PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


December 7, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

途方もない平日の7日火曜日。天候は晴れていましたが昨日よりまたワンランク寒く
なったような気がしないでもないです。どんどん冬への階段を上っているみたいです
ねぇ。とりあえず水たまりなどが凍結することはないですが霜は降りるので寒くなった
ことは実感できますね。あと乾燥注意報出まくり、何も飲まず数時間過ごすと気づいた
時には喉が渇きまくりですしそれ以前に皮膚の乾燥も気になってくるところで。風邪
やインフルエンザ等の予防に外出後の手洗いうがいも欠かせませんが、とりあえずは
家の方で加湿器を出した方が良さそうです。湿度が高めなら多少暖房温度を下げても
体感温度はキープできますしね。後は車のスタッドレスタイヤ履き替えですが、週末
用事があるので早くて来週ですかねー。ディーラーへ予約を入れないといけないので
早めに電話しておかないといけないです。それにシーズン的に混んでそうですしね。

何はともあれ今日の徒然、もちろん平日なんで(ry ということで短めですw

・俺のノートPCがこんなにCeleronM搭載なわけがない


ダウンサイジングってレベルじゃねーぞ 、というくらいにコンパクトにまとまった
現サブマシン@NEC VersaPro タイプVNですが、ベアボーン上がりなためにパーム
レストにはCPUやOSのステッカーも貼っておらず裏面の製造番号やOSのCOAラベルも
ありませんが、流石に何も無いパームレストはメーカー製PCをこよなく愛する(!)
管理人としては落ち着かないので何か貼るか・・・と机の中を漁って見つけた物を
とりあえず貼ってみましたよ。

I n t e l  C e l e r o n M  I n s i d e !(ぉ
あろう事か初代CeleronMステッカーでした。まーメーカー製PCらしくはなりまし
たが、入っているCPUはAthlon X2 Dual-Core QL-60でメーカーも違えばコアも2つ
とかすりもしていないステッカーですね。Athlon X2やWindows Vistaのステッカー
も入手できないことはないですが、どうもシール1枚にかける予算がなかなか捻出でき
ない(と言うかそういう実益を伴わない出費はかなり後回しw)ので、まぁそのうち
やります。下手すると買い換えるまでそのままという可能性も否定できませんけどね。

そんなVersaPro タイプVN、nanoじゃないLogicool V450のレシーバーの出っ張りが
気になる今日この頃です。一般的なUSBメモリよりは小さいものの、同時に使用して
いる小型Bluetoothドングルの2倍はありますからね。

・最近2TB HDDも大分安くなりましたね

【在庫有り】WesternDigital 3.5インチ内蔵HDD WD20EARS-00MVWB0 (2TB SATA300) 【新製品】

と言ってもPCでは久しく動画エンコードをしていないのと、エンコードするにしても
HDな映像は扱わないので特に2TBのHDDは要らないのですが、テレビ番組の録画にREGZA
へ繋いでいるUSB HDDは大きければ大きいほどいいなぁと言うことで気になってます。
で、2TBにて安くなっているのは専らWDのCaviar Green WD20EARSで7k円台からある
ようです。これの1TB版のWD10EARSをI-O DATAの外付けHDDのガワに突っ込んで使用
してますが、これに交換すれば今までの2倍は録れるのでしばらく消さずに使用できそう
です。まぁ地上波のテレビ番組に殆ど用がない東北なので、1TBのHDDでさえも満タン
にすることなく来ていますし2TBにするとそれ以上に埋まらなくなるんでしょうけど
ね。むしろ自室のREGZAに大容量HDDを繋ぐより、リビングのREGZAにHDDを増設する必要
がありそうです。自室のREGZAのHDDは 9割方アニメで他に声優やアニソン関係の番組
・・・と殆どアニメ関連の番組しか録画されていない
のに対し、リビングのREGZAの
内蔵HDDは一般的な感じに使われているので 殆どバラエティかドラマ と自室のREGZA
とは 正反対 です。それに今すぐニュース機能を使いたいのですが、300GB HDDでは
録り貯めた映画や連続ドラマによって空き容量が圧迫されててニュースを自動録画
するスペースが無いので、やはりこっちにHDDを増設する方が先のような気がします。
ちなみに調べてみるとZHシリーズ、内蔵HDDを取り外してUSB外付けHDDだけにしても
特に問題なく使えるみたいですね。これだと単なるZシリーズになりますが、 300GB
HDDと使い分けるよりは外付けの大容量HDD 1台で運用した方が何かと楽そう
ですし。
一応自室のREGZAのHDDを2TBに換装して余った1TBとケースを用意した上でリビング
のREGZAの内蔵HDDから外付けHDDにタイトル一式移動して、内蔵HDDを取り外して
保管しておくことにしますか。これでリビングのREGZAもガシガシ気軽に録画でき
ますね。Zシリーズにしておいてよかったです。

・かなり力作なOVA「たまゆら」を見終わる

アニメたまゆら・公式サイト

毎月1話ずつAT-Xで放送されていた「たまゆら」、ついに完結となる "よっつめ:
「それはあの日のこと…、なので」"
が一昨日放送されたのでもちろん録画して
あり今日チェックしました。完結と言うことで どんな終わり方になるんだろう
と思ってましたがやはり 佐藤順一監督を始めとしてARIAのスタッフ陣が手がけた
OVA
らしく、話として区切りではあるものの完結というような感じではなくまた次
へ繋がるんじゃ?と思うような内容でしたね。全4話という短編ではあるものの、
それでも胸焼けしないようなあっさりした作品だったなぁというのが総評です。

あーそうそう、エンドロール見てたら ニコン キヤノン の文字が。多分キヤノンの
方は コンデジの担当 だったんですかねー。今回のよっつめは結構コンデジ出てまし
たし。あと プレマシー セレナ (ぉ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2010 11:16:38 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: