PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


December 9, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

寒 い で す ね !

ガジェットに表示された気温が 何だかんだで氷点下 でした。数字だけで 寒くなれます
。おかげで即布団から出る気にはなれず手が伸びた先は石油ファンヒーターの運転
スイッチ。 室温10度 でした。 わん わん さむわんわん!わん わん さむわんわん!(ぉ
とりあえず22度くらいまで室温が上がるとやっと布団から出られるように。これから
の季節は石油ファンヒーター必須です。まぁ家では、ですけどね。他は専らエアコン
暖房ですし。家の廊下や屋外で吐く息が白いのは肌以上に寒さを実感しますね。おかげ
さまで

こんな物を思いつくほど。 こみぽちゃんマジ天使もといマジ便利(ぉ
ちなみに男性キャラ以外はオリジナルで、一応茶髪の子が「友人A」でピンクの髪を
左右で縛ってるのが「ユイにゃんもどき」(ぉ でピンクの長い髪にリボンテールなの
が「委員長」で銀髪なのが「教師B」という名前になってます。パーツの組み合わせで
キャラクターのバリエーションを増やせるのは楽でいいですね>コミPo!

とまぁ寒さとそれに付随したネタの漫画化はさておき今日の徒然、思いついたところ
から引っ張って来たのでそれっぽい記事は(ry

・意味のよく分からない「問題のレポートと解決策」


メインマシンを休止状態から復帰したとき、タスクトレイにコレのアイコンが表示
されていたのでふと気になってクリックしてみたところ こんな問題情報 が。・・・
メインマシンはギガバイ子もといGIGABYTEのIntel P45 Expressチップセットに
Intel Core2 Quad Q8200を搭載した 根っからの自作のデスクトップPC なのですが
なぜか問題の情報には「 ThinkPad Driverの更新プログラムをダウンロードしてくだ
さい
!新規 」という表記ががが。 ThinkPadって名前のデバイスがあるのか? と思い
つつ、とりあえずクリックしてみると

「ThinkPad Driverが正常に動作しなくなりました。」 とか。そしてリンク先は完全
Lenovo どう見てもマシン間違えられています本当にありがとうございました(ぉ
ちなみにリンク先の更新情報ですが、
ThinkPad Switchable Graphics Driver for Windows Vista (64-bit and 32-bit)
- ThinkPad T400, R400, T500, W500

スイッチャブルグラフィックを搭載したThinkPad T/R/Wシリーズ向けドライバ
した。こっちはデスクトップなのでそんな機構はありませんし、それ以前にP45には
チップセット内蔵グラフィックもついていないので切り替えようがないですよね。
まーGPUはATIで共通してますがそれでもデスクトップ向けとモバイル向けは全然別
なはずですし、 この問題の解決策が表示されたこと自体謎すぎ ます。

とりあえずスルーしておきますが、また何か面白い解決策が表示されたらうpる
予定です。・・・あー、そう言えばGIGABYTEのEnergy Saver Advancedの動作を切り
替えるユーティリティ「GSvr.exe」が最近強制終了されてましたね。良くあること
なので気にしていませんでしたがこれの解決策のつもりだったのでしょうか(w

・ブームも下火な感じだった「ブログペット」、サービス終了へ


ブログペット:サービス終了のお知らせ

ブログにペットを住まわせることができ、いくつかの記事の内容を組み合わせて勝手に
記事を作ってくれたりもする(!)ブログペットですが、 @niftyがぶっ壊れて (!)
できたブログ妖精ココロがいたころが盛り上がっていたピークだったようで、ココロ
を利用できなくなってそれほど経っていませんがサービス自体が終了されるようです。
・・・まーココロが使えないと魅力が大幅ダウン、なんて感じでユーザーもかなり
減ってたんだとは思いますがブログよりもミニブログみたいな流れも一因だったんで
しょうね。一つの時代が終わるんだなぁと思うとしみじみしますね。ちなみにウチの
ブログにいらっしゃったココロは@nifty提供のブログパーツへと乗り換えて今もいま
すが、機能的にはやっぱりブログペットベースのほうが良かった気もします。アレは
なかなか高機能でしたしね。上の通りイベントもありましたし、勝手に投稿する記事も




すーき!すーき!i-ji-さん、しゅーき!えへへ……




i-ji-さんのことを考えていたら、胸がきゅぅっとなりました。




i-ji-さんとココロがセッキンチュゥ♪セッキンチュゥ♪




とか 無駄に出来た内容 でしたからねぇ。@niftyがかなり力を入れてて上の通りマイ
ニフティやココログのテンプレートにも用意されていましたし、確かどこかでパンも
売ってたような・・・。来週半ばでサービスが終了となるので、ココロ以外のペット
を飼われていた人 はさよならを済ませる必要 がありますねぇ。

・これくらいオープンだった昔のメインデスク回りが懐かしいわけですが

#流石サブログの画像はひと味違いますね!

・・・これくらい機材すっきりさせたいですね・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 9, 2010 10:47:38 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: