鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12147440
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
February 7, 2011
すぐそこまで来ている花粉シーズンの迎撃準備、空気清浄機を早々と検討してみたでゲソ
カテゴリ:
カテゴリ未分類
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
した。電車は止まってましたね。また冬型の気圧配置に戻っちゃってます。中々
安定しないものですねー。
とりま今日の徒然、若干頭痛な感じがするので前書きはいつもにも増して適当です。
・自室の録画機器の空き容量が
また心許なくなってきました
よ
毎日スカパー!HD録画でMPEG4-AVCとはいえハイビジョンでアニメを録りまくっている
自室の東芝VARDIA RD-X8ですが空き容量がもう全然無いですねぇ。と言うか200時間
以上も録ってあるので片付けが一筋縄でいかないです。タイトル数も400オーバー、
昨年初めまで使っていたRD-X5ではなしえなかった396の壁を大きく突破してます。
まぁRD-X5でも画質設定をMN6.0あたりで使えばHDD容量を使い切れた気がしますが。
使い切ったら切ったでDVDに書き出す際の手間が増えますので、そこまでして使う気
もなかったですけどね。やっぱりDVD-R DLでは枚数がかさむのでそろそろBDです
ね。最近なんか上位のRD-BZ800も安くなってきた感がありますし。ちなみにもう
一つの録画機器、REGZA+USB HDD 1TBですが
気がつけば残量15%で残り時間は13時間になってます。タイトル数が190になって
る通り、録りっぱなしで見た後に残す気がないものですら消さないために減る一方です。
見て消す分はちゃんとこまめに削除しないとダメですね。REGZAの録画リストはサム
ネイルが動くので、長々とスクロールしていると結構サクサク行かないのでタイトルの
ザッピングもしにくくなりますし。録って見て消すために繋いだはずのREGZAのHDDも、
アニメが平気で1クールまるまるx数作品入ってたりしますからねー。テレビの電源を
入れるだけでレコーダーを起動しなくてもすぐに録画番組を再生できるのは便利なので
すが、いざ片付けるとなると残すタイトルが結構多くてなかなか作業が進みません。
DVD化するにはVARDIAにレグザリンクダビングでダビングすることになりますが、
レコーダー側の空きの都合もありますし編集を含めて結構な手間ですしね。
・・・内蔵HDDが80GBのRD-XS31から始まって今までレコーダーを何度か買い替えて
そのたびにHDDの容量をアップさせてきましたが、結局いつも1年くらいで空き容量を
フルに使い切って毎度毎度整理に苦労している気がしますよ。HDD容量並みの安価な
光学ディスク出ませんかねー。BDXLはまだまだ高いですし(w
・どうも無駄な感じがしている空調システムの再構築を検討してみる
空調と言っても温度調整のほうではなく空気の浄化のほう、和室の空気清浄機の話。
他の部屋に比べるとほこりっぽいので空気清浄機は必須ですでに2代目ですが、一昨年
設置したプラズマクラスターイオン発生器も意外と効いている(感じがする)ので
両方併用しています。しかし両方が風量強で稼働すると結構五月蠅いですし、消費電力
もバカにならないのでここはひとつ1つにまとめようかなと思い立ちました。今年は
昨年の暑さの影響で春の花粉の飛散量もかなり多くなるとのことですし、空気清浄機
のフィルターもあと1年くらいで交換時期となるのでその前に手を打とうかなーと。
まぁ花粉シーズンに突入すると空気清浄機の価格も概ね高値安定になりますしね。
さて選ぶにあたってのポイントですが、まずはやはり24時間稼働するものなので消費
電力が低い物・・・と言うことでインバーターを搭載しているということ。低価格な
モデルだと大半がインバーター非搭載で、風量強だとそれほど差は無かったりしますが
微風となるとインバーターの搭載有無で2倍くらい消費電力に開きがあるのでこれが
365日続くと結構な差になります。次にもちろん2台を1台にまとめるのでプラズマ
クラスターイオン発生装置がついていること、この手のイオンの効能は賛否両論あり
ますが現在使用している発生器でもプラセボの可能性があるとはいえ効いているよう
な感じはしているので外せません。他社の同様のイオン発生装置付きモデルも検討
してみましたが、インバーター搭載モデルが多い東芝のものはピコイオンを発生させ
るのに給水が必要というのが面倒で選択肢から外れました。最近は空気清浄機に加湿
機能も搭載されているものが多いですが、加湿器は冬季だけ使いますし単体の加湿器
を部屋の数所有しているので特に加湿機能は不要なんですよね。あとはセンサー自動
運転がついていること、スイッチを入れている間ずっとフルパワーで動かれても困り
ますからね。フィルター寿命は長い方がいいです。価格は20k円以下ですね。
挙げた部分を照らし合わせながら機種選定してみたところ、まずプラズマクラスター
の時点でシャープしか選択肢が無くなりました。当たり前ですね。しかしシャープ
の空気清浄機は20k円以下のモデルではインバーター非搭載で、最近は加湿空気清浄機
に力を入れているためか単体の空気清浄機のラインアップもそれほど多くないんです
よねー。他社のイオンで我慢するか・・・と思ったのですが、ふと見つけたのが
■
全品ポイント10倍&税抜2,000円以上で送料無料!2月9日9:59まで半額以下の大特価!!【58%OFF...
これ。アイリスオーヤマがシャープと共同開発したペットを飼育している環境での脱臭
に力を入れた空気清浄機ですが、もちろん普通の空気清浄機としても使えますしプラズマ
クラスターイオン発生装置も内蔵・低価格モデルの割にインバーター搭載で、におい
センサーによる自動運転もできておまけにリモコンまで付属していて13k円から売って
いました。適用床面積こそ少々狭めですが、8畳の和室では十分です。フィルター
寿命は1年と短めですが、同じ筐体を使用しているシャープのFU-P25CX用となっている
■
適応機種:FU-25E2C、25E2C、25V6C、25V7C、P25CX、R25CX、S25CX、T28CX、U28CX、W28CX【シャー...
フィルターセットを使えば4年間交換不要になるかなーと踏んでます。フィルターを
取り付ける部分の形状は写真で見た感じ変わらないみたいですからね。フィルター
セットの価格もこっちのほうが安いですし。純正の物はペットの抜け毛やらをこまめ
に取り除けるように、集塵フィルターの前につくプレフィルターが低価格で複数枚
買えて使い捨てできるようになっていますが、ペットがいなければ必要ないですねw
他に何か無いか探してみましたが、オクでもフィルター無しのプラズマクラスター
イオン発生装置付き空気清浄機が5k円とフィルターを合わせると明らかに新品のほう
が安く上がりそうでしたし、ほぼこれで決定になるかと思います。ちなみに自室の
ほうは一時期空気清浄機があったのですが、定期的なフィルター交換が不要なエアコン
のプラズマ空清に乗り換えてからしばらく単体の空気清浄機はご無沙汰でした。最近に
なって手入れが面倒になってきたのと、先日の記事通りまともに使える低価格モデルの
エアコンに乗り換えようかと思い始めたので、こっちも単体の空気清浄機にしたほうが
いい気がしてきましたね。自室も空気清浄機を使わないと機器にホコリ被りまくります
し。こっちは試しにピコイオンな空気清浄機を使ってみたい気もしますね(w
そんなわけで当ブログでも十八番な感じの検討ネタ、プラズマクラスターイオン発生器
が弟所有のものなので買い替えに際しては判断を仰ぐ実用がありますがシーズンに入る
前にすっきりさせておきたいところです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated February 7, 2011 11:26:14 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: