鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146637
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
February 12, 2011
意外と雪が降らなかった連休中日、マキーノ追加でメインデスク回りを快適にするでゲソ
カテゴリ:
カテゴリ未分類
どようびどようび~ ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) / どようびどようび~
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
は朝から微妙に晴れ。日中は曇ったものの特に雪が降り出すこともなく昨日の雪も大半
が溶けて無くなってました。流石に朝のうちは溶けていく最中だったので、路面状況
も悪かったですが午後になると殆どの道路が濡れているか乾いている状態になってて、
雪なんて見当たらないほどだったので普通に車で走行できました。コンビニ兼買い物
だったわけですが、やはりこれくらい雪が無くなるとどこでもいつもの休日の様相です
ね。なぜかホームセンターのエクステリアコーナーを自転車に乗った中国人がグループ
で横切って行ってましたが。常識的に考えて一応エクステリアコーナーも店内ですし、
ここ自転車に乗ったまま通るのはどうよ?とか思いましたが触らぬ神に祟りなし(ぉ
で放っておきました。それ以前に中国語なんてしゃべれませんからねー。帰りには
多少雨がぱらついていたりしましたが、本降りにはならなかったです。連休中日らし
く外出するにはとりあえず支障のない日でしたね。・・・しかしいわきってマイクラ
C+C良く見かけますね、買った人多いのでしょうか。見かける度に色が違うので、同じ
人ということもなさそうですし。実質のマーチカブリオレ(・∀・)イイ!!
とりあえずそんな天気の一日でしたが、片付け(というか配置換え)に精を出していた
らどうも疲れか風邪か、軽い頭痛と腹痛がアレな感じになってきたのでこういう日は
さっさと寝るに限るわと日記更新が翌日に回ってます。おかげさまで快調ですw
・【2011年版】メインデスク回りの配置を変更中【バージョンアップ】
先月の机上の状態(プライマリディスプレイ付近のアップですが)が上の写真の通り
で、機器の入れ替えですっきりはしてきたのですがいかんせん左側のラックの圧迫感
や、ラックで天井照明の光が遮られる事による机上の暗さが気になってました。とり
あえず作業中の足のやり場に困り(!)疲れるので、先日のホームセンターのチラシ
に載っていた1,000円メタルラック@マキーノを買って配置し直すことにしました
よ。コンビニに荷物を出しに行くついででしたが、買って来たのはこれ。
■
【送料無料】【数量限定】アイリス カラーメタルラック CMM-55083 幅55×奥行35×高さ80cm ...
チラシにはメーカーが書いてありませんでしたが、セールになる以前に今回のホーム
センターで展示を見かけてましたし、品番でアイリスオーヤマのだろうと思ってた
通りにアイリスオーヤマ製でした。似たような物を
■
【全品ポイント10倍&送料無料】メタルシェルフ 3段 キャスター付 SEM-5508幅55×奥行35×高...
以前買った事があります。どちらもアイリスオーヤマのメタルミニの棚板構造をコスト
ダウンした廉価版ですね。棚板のサイズやポールの太さなどは一緒です。今回の物は
塗装してあるもので、ぱすてる
インク
カラーになっていてメタルラック特有の無機質
な感じがしません。チラシ見てた時は気づかなかったのですが、買って来てみると
これは足がキャスターではなくアジャスターなんですねぇ。1,000円故でしょうか。
まぁ配置する場所的に多分移動しないでしょうし、必要になれば多分メタルミニ用
のキャスターが使えるかと思うので問題はなさそうです。・・・とふと探してみると
専用品が用意されてました。これなら配置換えで必要になっても大丈夫ですね。
組み立てに関してはもう3つ目のメタルミニなので説明書を読まずともさっくり組み
立てられました。時間にして10分程度ですね。留め具をポールにはめて上から棚板を
はめ込むだけなので工具は要らず誰でも組み立てられます。あとは設置して機器を
入れるだけ、ですがまだ完全に物の配置を決めていないので写真は割愛。とりあえず
背の高いラックが無くなったことで広々とした机上の写真は載せておきますか。
左側のラックが机とほぼ同じ高さになったので、天井照明の光を遮る物もなくなり
明るくなりました。ディスプレイの端にも余裕ができたので、大きいディスプレイの
デュアル構成もできそうです。また、机の前面よりもラックが出っ張らなくなったの
でスッキリしました。そりゃ今まではラック2つ横の状態で並べてたので机の奥行き
よりも長くなってましたから。これで快適にPCが利用できます。どうせならと載せ
ないはずのラックもチラ見せ、上の方だけですが
複合機は初代メタルラックミニ中段に載せました。上にはいつも通りアンプを設置
する予定ですが、一番下の段に余裕があるのでもう一枚棚板が欲しいですねぇ。
700円くらいであったので、もしかしたら増設するかもしれません。まー棚板だけ
なら例のラック買った方が3枚入っているのでお得ですけどね。中間ポールがない
のでポールは使い回せませんが。ともあれ、圧迫感と光の当たり具合が改善されて
よかったです。
ラックが定位置についたらあとは整理、ちゃっちゃと済ませて従来の広さは確保しま
せう。まだ積んである部分多いですからねぇ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated February 13, 2011 10:18:42 AM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: