鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12147737
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
February 22, 2011
2DIN AVN入荷ラッシュ、なのかどうかはさておき我が家の車もカーナビフル装備になりそうなのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
ある某部活動コミックの抱き心地がいい人を思い浮かべたりしますが、まぁそれは
後日延々と語るとして(!)22日の火曜日。ここ数日完全に晴天続きですね。しばらく
は雨も降りませんし、何か外で時間が必要な作業には最適そうです。と言っても、
そろそろ花粉なり黄砂なり舞い出すシーズンなので塗装には微妙な気がしますが。
まだこちらの地域では花粉の予報はおとなしい感じですが、本格的な飛散は月末から
らしいので油断は禁物です。あと数日で爆発するような感じすらしますね(w
車のエアコンフィルターも花粉の集塵に効果があるみたいですが、3年間無交換なの
で多分そういうのが大量に集塵されていそうです。今度交換する折にそのやばい感じ
のフィルター写真をうp・・・するとちょっとグロい感じになりかねないのでやめて
おきますか。交換作業で手が回らなさそうですし。
何はともあれ今日の徒然、パソコン改造が一段落したら車を弄ればいいじゃない(ぉ
・カーナビ買いまくりの今年度末、つつがなく火蓋が切って落とされますたw
■
【送料無料】【代引無料】AVIC-MRZ77 carrozzeria カロッツェリア 楽ナビLite 7.0型VGA /DVD-V/...
先陣を切ったのが三男、まだ発注すらしていないE11ノート用にカロッツェリアの
2DIN楽ナビLite中間モデルのAVIC-MRZ77をポチっと押してきました。しばらく
価格の推移を見ていたのですが、今月中旬に最安値となったもののそれから最近まで
どうも価格が上下していてまともに安定していないので、とりあえず許容範囲内の価格
に収まっていた今のウチに手を打つことにしましたよ。納車までにナビを用意しないと
無音で乗ることになりますし、よくナビセットに採用されているナビはMS110-A
でこれだとDVD再生機能もBluetoothもなく、iPod連携機能もアダプタが高く総じて
イマイチですからね。ただし昨年のZ12キューブへの三洋ナビの取り付けとは違い、
車両側ハーネスのポン付けが出来ないので取り付けは多少なり面倒そうです。まぁ
日産20ピン変換ハーネスを用意してギボシで一通り接続してからやれば、あまり差
はないですが。GPSアンテナとワンセグアンテナが一体になっている分、ダッシュ
ボードがすっきりしているのは(・∀・)イイ!!感じです。とりあえず昨年はネタの
ために(!)自分で取り付けましたが、今度は新車購入時のサービスで何とかなる
ならそれで頼むかもしれません。MRZ77はハンズフリーやボイスコマンド用のマイク
・iPodやUSBメモリを繋ぐための配線もあって取り回しが面倒そうなので(w
やれと言われたらやりますが、とりあえずその辺は車を発注してからの話ですね。
次に控えているのが四男、というのは自分のプレゼンの賜物(!)みたいなもので
現在Z12キューブで使用中の三洋2DIN SSDナビから
■
【送料無料】【代引無料】AVIC-MRZ66 carrozzeria カロッツェリア 楽ナビLite 6.1型VGA/DVD-V/D...
カロッツェリアの2DIN楽ナビLite下位モデルのAVIC-MRZ66への買い替えをお勧め
したところかなりその気みたいです。やはり大きいのはBluetoothオーディオで
スマートフォンやiPodの曲をワイヤレスで再生できる点、現在CDでわざわざやり
とりしているのでこれで曲管理や再生も楽になります。他にも今のナビと比較して
DVD再生ができるようになるとか、USBやSDで曲再生が出来るとかVGA液晶になると
か連動ETCが使えるようになるとか利点は数多く、画面サイズが一回り小さくなる
ものの弟は特に問題ないみたいで。三男にも最初は安いこっちをお勧めしていたの
ですが、画面サイズ大きい方がいいと言うことでMRZ77になってます。差もそれほど
開いてはいないので、価格優先ならMRZ66・画面サイズならMRZ77みたいな感じに
なりますね。もう他社と迷う必要がないラインアップが素敵です。
最後が次男、親の下取りに出すエルグランドから取り外したETC車載器を取り付けた
ものの、CD/MDオーディオが標準なGG3インプレッサですが流石に遠出にナビは必要だ
ということで
■
【送料無料】【代引無料】AVIC-MRZ66 carrozzeria カロッツェリア 楽ナビLite 6.1型VGA/DVD-V/D...
これまた四男と同じカロッツェリアの2DIN楽ナビLite下位モデルのAVIC-MRZ66を
お勧め。コストパフォーマンスで見るとMRZ66、ホントバランスがいいですね。
これもiPhoneの曲をBluetoothでワイヤレス再生できる点が決め手になってます。
まぁカロッツェリアという定評のあるメーカー、というのもありますが。これで
遠出にも安心ですね。個人的にはレーダー探知機もあった方がいいですが(w
ちなみにUSBでiPhoneを接続しようとするとApple純正などの通常のDockケーブル
では音声が入らないみたいですね。オプションのケーブルをよく見るとUSBと3極
タイプのミニプラグに分かれており、USBはコントロール専用でミニプラグで映像
と音声を入力する形になっているようです。まぁナビ付属のケーブルでUSBとミニ
プラグは引き出せるので、グローブボックスあたりに引き出しておけばケーブルを
後で買った場合でも分解することなく接続して使えるのがいいですね。まぁ充電用
にUSBは使いやすい場所に引き出しておくつもりですが。
金曜日にやってくるティアナもBluetoothオーディオでワイヤレス再生ができます
が、まー普通にHDDに入れた曲に再生になるかと思いますよ。クラリオンOEMのDVD
ナビの時は機能的に物足りませんでしたが、ザナヴィとくっついてからのHDDナビは
逆に高機能すぎて使い切れない感じがしますね(w
そんなわけで我が家の車のカーナビ環境が大きく変わることになりそうな年度末、
そんな中マイカーのカーナビはDVDのまま・・・と言うのも微妙なので
Z12キューブから取り外したSSDナビをちょいと横流し・・・なんてことを少々考え
てたりしますよ。DVDはドライブがないので再生できなくなりますが、代わりに
■地図が少し新しくなる(2007年版→2008年版)
■iPod連動機能が使いやすくなる(iPodビデオ操作がナビから行えるように)
■画面表示が綺麗になる(解像度うp?)
■SDカードで地点登録できるようになる(ねずみ取りとか?)
と言う点がパワーアップします。もっぱらDVDビデオよりiPodビデオなので、DVD
ドライブは無くても平気そうですし他の機能向上でもやはりiPodビデオの操作性
改善は大きいです。今使っているiPod接続BOXやGPSアンテナ・ワンセグアンテナは
そのまま流用できますし、車両側ハーネスとラジオコネクタも三洋のナビだとポン
付けですし残るのはセンサーハーネスの入れ替えとビデオ入出力ケーブルの交換くら
いですからねぇ。かなり楽々です。代わりにDVDナビをドナドナって、楽ナビLiteへ
乗り換えの足しにしますね。まー三男以外のナビはまだ手を出していませんが、来月
は忙しくなるかもしれません(w
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated February 23, 2011 12:28:26 PM
コメント(0) |
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: