PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


May 22, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


夕方には猛烈な風を伴う土砂降りになってました@都内。何とも休日に水を差す事態
でしたが、夜になってくると雨も止んで曇り空に。うーん、天候が変わりやすすぎ
ますね。五月晴れもそろそろ見納めなのかもしれません。・・・いや、五月晴れと
いうか最近は完全に7月晴れみたいなクソ暑い日々が続いてましたけどね。曇ったり
雨降るよりはいいのですが、暑すぎて五月病が加速しますねこりゃ。まぁGWもだいぶ
前の話になってくるので、そろそろ忘れないといけない時期にさしかかってますけど
ね。とりあえず今月は アグレッシブに動きすぎた感 がありますね(ぉ

そんなところで今日の徒然、そろそろ自宅の庭になりかけている東京都千代田区w

今月もう3回も行ってるじゃん・・・ とやることが無くなりつつアキバに行きましたw


と言うか普通に先週も勢いで行っていたので1週間程度しかブランクが無く、記録的
には関東界隈に住んでて毎日アキバに行ってた時期に次いで行きまくってる感が
ありますが、単に友人の運転で遊びに行く際の目的地を挙げる際「関東がいいなー」
とか言っちゃった故にこうなったんですけどね。関東というくくりで行くと今月
5回目の高速利用関東行きです。毎度のことながら7時出発で、今回は

デジタルコンパスを使うと4sqがやりやすいiPadも持参してみましたよ。高速乗って
最初の友部SAで試しにFREESPOTを利用してチェックインしてみましたが、なかなか
簡単ですね。と言うかiPadを片手で持ちつつエリア内を歩くと目立ちまくりです。
後は高速と首都高を利用して都内に、いつもの秋葉原UDX駐車場に着いたのが10時前
でこれも予定通りでした。まぁここは物を買う場所なので何かしらの目的がないと
長居しにくいのですが(!)、友人が液晶テレビを購入検討中だったので淀と祖父と
その他電器店を回って価格調査してました。もちろん狙いは東芝REGZA 37Z1Sです
が、在庫処分なので無い店舗も増えてきてました。やっぱり70k円台ですね。
いっそ車のシート倒して積み込んで持ち帰ればいいじゃん、とか言ってみたもの
の旧テレビの回収とかも面倒なのでとりあえず地元量販店で買うか・・・という
話になって糸冬 了。レグザブルーレイは殆どBZ700を見かけなくなりましたね。
全種あったのは淀くらいで、他はX10かBZ800だけみたいな感じになってきてます。
まー新型が発表されているのでそんなものでしょうね。淀ではちょいとサプライを
買いつつ、友人も頼まれてた物を買ってました。淀にいた段階で11時を回ったので
レストラン街で昼食を済ませて午後の部をば。自作PC熱が氷河期ばりに冷めている
ので、特にパーツショップにはお世話にならずアニメショップとかばかり行って
ましたねぇ。いつもの芳林公園での休憩も欠かさず、しかし午後からいきなり雨
が降り出して名前通り散策に水を差す形になっちゃってました。まーその前に数年
ぶりの歩行者天国を利用できたのは良かったですけどね。あとは結構恒例になり
つつあるネットで交流のあった人との顔合わせ、ネギさんに会ってきましたw
TLで話を聞きつけわざわざご足労頂いたようで恐縮です(ぉ
アキバを離脱したのは雨も強くなっていた16時過ぎ、途中守谷サービスエリアで
早めに夕食を取ったり、友部サービスエリアでコーヒー休憩を取ったり中郷サービス
エリアで給油したりと多めにサービスエリアを利用しつつ家に着いたのは20時頃で
した。何度行ってもアキバは(・∀・)イイ!!ですね、お金がかさみまくりますがw

ちなみに今日の戦利品は

iPadを持ち運ぶためのキャリングケースと

iPad用画面保護シートと

気がつくと買ってたマウスパッド(つかこれもうシートだろって薄さですが)

そしてネギさんから頂いたWiMAXアダプタ(でも地元は圏外)
となっております。iPadの方は当初iPod同様背面のケースを買うつもりだったので
すが、iPodと違い鏡面仕上げになっていませんしむしろそういうケースよりも、
モバイルしやすくするための手提げみたいなのがいいなという結論になってこの
ケースになりました。ネットブックにも対応しているタイプで、大きめのポケット
がついているので携帯とか色々必要な物が全部入れられてとても便利です。WiMAX
アダプタは実験用ですかねー、ファーム改造とか電波掴みの確認とか。IYH!と言う
のが無かったために大人しいですが、あまり物を増やしても後から整理するのが大変
というのに気づきつつあるので(!)ジャンルをよく考えないと・・・と思いつつ
記念すべき夏のアキバ散策10周年に備えていますw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2011 06:14:28 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: