PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 8, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日よりも えげつない暑さ でしたねぇ。Y!トップあたりに載ってる電力メーターも
東北電力は 日中96% とか不安になる数字になってましたし。暑さが引かない午後まで
ずっとそんな感じで、早く水力発電には復旧して貰わないと融通分じゃ絶対足りないだ
ろう・・・とか思うほどでした。まぁこの数値自体、電力会社が自分で提示したもの
ですし実際のところはもう少し余裕はあるのかもしれませんが。特に東電管内(ぉ
夜間になっても暑さは引かず、自室では茹で蛸になりそうだったので隣室のエアコン
にお世話になっていたのですが、そう言えばと窓を開けると結構涼しい風が入って
きてました。とはいえ、部屋をクールダウンできるほどの勢いではなかったので、
結局しばらく自室で過ごしてまた隣室に戻るんですが。ちなみに雷とか夕方に鳴って
ましたが、特に夕立は来ずそのまま夕焼けに戻ってましたねぇ。やっぱり夏です。

そうそう、昨日の日記の前書きは割愛しててかつネタも実は他の日のものですが実際
はまた出かけてたんですよねぇ。早々に埼玉から帰省している弟が火曜にはUターンで
盆休みには帰って来ないので、一足先に行楽に出かける形で弟のキューブに兄弟4人
乗り込み(!)水戸のイオンタウンに行ってました。やっぱキューブの方が天井高い
んで広い感じがしますね。イオンでは弟がゲーセンにはまりこんでましたが、自分は
そこそこアウェーなので(!)道路挟んで隣の建物のケーズデンキでいろいろと見て
ました。微妙な高止まり感のあるエアコンも、何故か三菱霧ヶ峰ムーブアイのGM
シリーズだけ2.2kWも2.8kWも他社より安くなってて買いかなぁ・・・とか思って
みたり、土曜のAV Watch Meeting with REGZAで聞いたことを生かすべくREGZA
42ZG2の展示機でタイムシフトマシンを弄ってみたら、過去番組表がテレ東1局だけ
でしかもPM5時~7時しか録画されて無くて殆ど役に立たないじゃないか、と思った
りファクス売り場で最近のファクスがだいぶコンパクトになって多機能になったなぁ
と微妙に買い替えを検討し始めたりいろいろ楽しめました。客や店員がそれほどいな
かったのもゆっくり見られた要因かもしれません。16時後半には遊び疲れたそうで
メールが来てイオンタウンに戻って合流、帰路についたわけです。何だかんだで
大型商業施設は暇なときにはいろいろ見られていいです(w

と、なぜか昨日書くはずだった話を今日の前書きに突っ込んでますがそれはさておき
今日の日記。いろいろ届いているのですがレビューを綴るには結構暑さでだれてて
その気が起きない・・・とかその辺の話。

・Logicool Anywhere Mouse M905は届いてますよ(どこでもマウスー♪)

【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】送料0 ...

四男のPC更新に伴い、コードレスマウスが必要になったのでポチっておいた分は
到着しています。いつもの事ながら路地ストアのアウトレットで、4k円ちょいでし
た。普通に買った場合の最安値よりもやっぱり安いです。今はキャンペーンで通常
の保証期間に+6ヶ月保証期間が付いてますし、その点でもお得かと。アウトレット
らしくパッケージ上部に破れがありましたが、製品自体は新品なので特に問題はない
です。直接手が触れる入力機器はできるだけ新品を使いたいですからねー。三男が
発売ジャストで購入したPerformance Mouse M950と

同時に発表されたモデルなので、同様にDarkfieldレーザートラッキングを採用し
ています。まぁガラステーブルで使うことはないでしょうが、最近はデザイン重視
でガラス製のワーキングデスクも流行っているのでそこでは有効に利用できそうで
す。パッケージには


特徴がいくつか記載されていますが、まぁ以前使っていたV450よりは大幅によく
なっていますねー。戻る/進むボタンが使えるので、ブラウジングも快適になります
し。ホイールもやっぱりハイパーファストスクローリング対応というのが大きいです。
他にも高級機らしく質感が高くプラスチッキーな部分が少ないとかいろいろあります
が、パッケージのまま弟に渡したので使用感は次期PCのセットアップ時に一緒に確かめ
ようかと思います。ちなみに3年間保証でした。高級機なので5年かと思ってましたが。
これで我が家のUnifying対応マウスはM310/M510/M905/M950と4つになりましたねw

・Logicool LS11 ステレオ2.0チャンネルPCスピーカーも届いてますよ

★送料無料★【送料無料】ロジクール LS11 ステレオ2.0ch PCスピーカー [LS-11]【在庫目安:僅少】

こっちは特に買う予定はなかったのですが、上のM905だけでは送料が有料(682円)
になってしまいあと600円ほど買えば商品代金5,000円以上で送料無料となるので、
適当に安いものを選んでみたらコレになりました。まぁ600円どころか980円だった
ので、送料を負担するよりは300円ほど足が出ますが物が残るだけマシですかね。
完全に弟のと被りますが、他にこれくらいの価格のものが無かったので仕方ないですw

設置してみるとこうなりました。デスクトップをやめたのである程度スペースが空いて
るはずでしたが、スピーカー自体は置けるもののノートの横幅故に液晶を開くと左右
被りますねー。音質については特に可もなく不可もない感じで普通です。スピーカー
サイズが上がるのでノート内蔵スピーカーや液晶テレビのスピーカーよりはマシな
感じです。デザインが良いのでデザイン買いする人が多そうです>弟含めて(w
ボリュームノブも大きめで操作しやすく、PCなどに接続した状態でもスピーカー前面
のミニプラグ入力を利用してデジタルオーディオプレーヤーなどの機器の音楽を再生
することもできます。また、ヘッドホン出力は珍しくスピーカーのアンプを通らない
みたいでスピーカーの電源を切っておいてもヘッドホン出力から音が出ます。テレビ
などヘッドホン出力にスピーカーの音声入力を繋いだ場合だと使いやすいかと思います。
とりあえず今まで使っていたAVアンプとスピーカーの組み合わせがかさばりまくる割に、
それほど使わないのでこっちに入れ替えるとしますか。

・そして光ポータブル(SIMロックフリー版)が本日到着しています

今なら、10000円以上送料無料でお届けします。BUFFALO ドコモデータ通信機能内蔵ポータブルWi-F...

フレッツ光ネクスト回線の名義が世帯主ってことで父親になっていたので、光ポータブル
の申し込み時に自分の名前で送ってもらうようにしていたのですが、案の定父親の名前で
届いたので一回開封されてましたがまぁ光って書いてあって最近我が家に何度かNTTが
出入りしていることも知っていたので、特にそれ以上詮索されずに手元にやってきまし
た。とりあえず同時に申し込んだフレッツ・スポットの設定はやっておきましたが、
家では11nなWLAN環境なので特にコレを通す必要もなく手持ちぶさたです。とりあえず
駅前とか対応しているので、試してみようと思いますが別にあと1週間しないうちに
盆休みに入るので、その時使えばいいかなーと。

あとは利用できるエリアを大幅に拡大するためのb-mobile SIMの割安なイオン版、
ちゃちゃっと契約してきますかね。まぁフレッツ・スポットの守備範囲を確認してから
でも遅くはないかと思いますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 9, 2011 12:05:38 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: