鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146938
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
August 15, 2011
盆休み4日目、毎年夏期恒例で最近行きすぎなもののアキバで買い物夏の陣なのですよー。
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
一日を通して晴れてましたね。夜、自宅に帰ってくる途中では雷が多少鳴ってましたが。
気温の高さは言わずもがなで、どちらかというと地元の暑さよりは湿度が低くその変わり
気温が高くて暑いような印象です。とりあえずしばらく外を歩いていると足下がおぼつか
なくなってきますねー。もちろんその前に水分補給とか休憩とか店舗で涼を取りますが。
まだまだ夏の暑さは続くなぁと思うと、ホント悪天候と超快晴で両極端だなぁと思わざる
を得ないです。今一番必要なのは間の天候です(ぉ
そんなわけで今日の日記、先週金曜に行ったところと全く同じところに行ってます(w
・毎年夏恒例のアキバ買い出し紀行夏の陣(!)、今年も無事開催日を迎えました
このイベントの記事を書くとき毎回のようにイベントの概要を記載してますが、そろそろ
面倒になってきたので
過去ログを参照
して頂くことにして、今年は輪番操業とかの影響も
あって8月お盆期間内の開催となりました。ここ数年はWind.さんと現地集合となって
いたのですが、今年は実家帰省中でかつ自家用車利用ではなかったのでマイカーにて
実家へ迎えに行きそのまま高速で一路秋葉原を目指すことに。渋滞やUDX駐車場の混雑
を見越すとやはり出発は7時前後が一番かなと7時に家を出てWind.さんを迎えに行き、
そこからインターチェンジへと向かい高速へ。まぁ基本的にお盆などで首都圏の高速
道路が渋滞など混雑する時期でも常磐道は殆ど関係無いので、すいすいと走り抜けて
友部サービスエリアに到着して休憩が8時半ちょっと前。なかなかのペースですね。
Uターン客も増えているようで、結構朝ですが土産コーナーはそこそこの人数でした
ね。道路情報表示板をちらっと見ると早くも首都高向島線が渋滞、まぁ堀切ジャンク
ションとかボトルネック以外の何者でもないので仕方ないと言えば仕方ないですね。
のどが渇くので適当な飲み物を仕入れて友部サービスエリアを出発、ここを過ぎても
全然渋滞してこないので、早々に最終の三郷料金所到着。が、常磐道自体は空いてて
もここで長蛇の列が・・・。何か街宣車みたいなのも混じってますし、ここを抜ける
のに結構時間がかかりましたねぇ。列も一部おかしくて並んでたと思ったらその先は
ブースの柱だとか。ちゃんとまっすぐ並んで欲しいですよ。途中で入れて貰いました
が。料金所を過ぎるとまた流れがスムーズに、しかし首都高の料金所を通り抜けると
渋滞し始めました。堀切ジャンクションでの流入が楽なように右車線にいたんですが
左車線と同様でした。しばらくのろのろ走ってましたが、右車線は小菅ジャンクション
を過ぎるとかなり空いて堀切ジャンクションでの車線変更も至極スムーズでしたねぇ。
向島線に乗っちゃえば2つめの出口ですが、途中で多少詰まりつつひどい渋滞ではなく
すぐに向島出口から出られました。カーナビの到着予想時刻通りにつきそうな感じです。
途中、隅田川沿いの首都高下で交通取り締まりしているのを見かけレーダーが350.1
MHzにやたら反応していましたがこちらの車線ではなかったので、またーりと都内を
流して秋葉原UDX駐車場に無事到着したのが10時前でした。かなり計画通りですね。
まぁ最近はカーナビのルートガイドは殆ど見て無くて到着予想時刻と高速道路の規制
情報を確認するためだけに使ってますが、以前のDVDナビに比べると到着予想時刻の
計算は精度が高くなった気がします。だいぶ手前の常磐道あたりから首都高の渋滞が
到着予想時刻に加味されていたので。着いたところで早速買い出しスタート、まずは
軍資金のためにセブンATM行ってから開店時間が早いために時間がつぶしやすい淀
アキバへ。特にここで買う物はなかったですが、使用済みインクカートリッジを廃棄
したりテレビ売り場でまたもや値下がりしていたREGZAに愕然としてみたり、ヘッド
ホン/iPodスピーカーシステムの試聴コーナーで持参したiPodやらiPhoneやらで
それぞれ試聴してみたり、掃除機売り場でダイソン相変わらずうるさいなぁと試して
みたりと1時間くらいはざっくり遊べました。次がWind.さんが購入予定としていた
オリンパスのマイクロ一眼PEN Liteを探す旅(!)、11時開店の祖父やらいろいろ
回り価格を調査しつつ間に自分の用事でツクモeX.行ってきました(w
用も済んでもののカメラはまだでもう12時、混雑が半端無い久々の淀マックにて昼食
になりました。そして久々にBBモバイルポイントを利用してみますが、持参したiPad
で全く問題無く繋がりますねー。YouTubeとかたまにパケット詰まる感じでしたが、
Twitterやfoursquareをちょいと試すには特に問題無かったです。相変わらず窓辺
のコンセントが使える席は充電ユーザーやらノートPCユーザーばっかりでしたけど
ね。流石にこれくらいの混雑だと店舗側も回転率を上げたいのか、食事が済んだ後で
もしばらく居座ってると追い出されてました。店内放送でも1時間程度で済ませるよう
呼びかけてましたが、流石にこの猛暑で休息せずに外に出ると体力大幅ダウン(!)
なのできっかり1時間程度昼食時間としてました。昼食後はWind.さんのカメラの続き、
2度目の淀にてちょいと見てみましたが価格的にはやっぱり・・・ということで、午前
中に回ったじゃんぱらの新品在庫を購入することになりました。休憩にいつもの芳林
公園、早速カメラを取り出してバッテリを入れてみましたが案の定空だったみたいで、
やはりすぐ試してみたかったこともあってあきばお~でSDカードを買いつつ、今度は
祖父マックにて休憩。16時近かったこともあって地下階はすぐ席を取れないことも
無かったですがやはり電源席は大半埋まってますね。ちょっと待っていると1席だけ
開いたんですぐさま充電にWind.さんが移動してました。充電に時間がかかりますし、
まー買う物も残り少ないのでしばらく休んで外も涼しくなってから行動しようかと。
途中ねぎ氏も妹連れでやってきたので軽く会話しつつ、17時半には充電も済んだみた
いだったのでいよいよ夏の陣での買い物最終局面。・・・とはいえ、IYH!できるよう
なライフはGWの時のBDレコーダー新品3台買いやらノートPC新品買い替えやら色々で
回復しきってなかったんでちょいと欲しかった物をいくつか。しかしこれ、1店舗で
済まないのが面倒でしたねぇ。虎に行ってまず1つ購入、しかしもう1つが無くて次
に隣の兄へ。こっちではふと思い出して当初の予定と別のものを1つ購入したもの
の、さっきなかったものはこっちでも見あたらず(多分探し方の問題かもですが)
最近出来たアキバ☆祖父1号店の5Fでやっと見つけて購入完了でした。前身のヤマギワ
ソフト館同様、特に年齢制限かかってないものが同じメーカーだからと年齢制限もの
の端のほうに陳列されているのにはまたびっくりでしたけどね。ヤマギワソフト館
時代でも、倉等買いに就職試験帰りの学ラン状態で年齢制限コーナーに入る羽目になり
ましたしおまけに防犯タグ外し忘れで他のフロアの店員に買った物見せる羽目になり
ましたし。何度か日記にも書いた気がしますが、やはり忘れられない出来事でしたねw
あとは締め、淀8Fのとんかつ屋にて夕飯にしました。ご飯と味噌汁と漬け物とキャベツ
がおかわり自由だったので、とりあえずご飯を1杯追加しました。Wind.さんは味噌汁
追加してましたけどねー。おかずの量を少ないものにしてごはんと味噌汁おかわりしま
くってれば安上がりなんじゃない、とか思いましたが卑しいのでやめておきませう(ぉ
夕飯も済めばあとは帰り・・・とここで終わらないのが夏の陣クオリティ、Wind.さん
が折角の新しいカメラなんでこれは夜景を撮らざるを得ないと言うことでUDX界隈を
うろうろ。試しにイルミネーションが点灯しているUDXとか撮影してみるとそれは
もう夜景モードで出来すぎなくらい綺麗に撮れてましたねー。流石、最近のマイクロ
一眼は手間もかからずしっかり綺麗だなーという話に。いろいろ撮りながら歩いている
と、気がつくと御茶ノ水のあたりまで来てました。相変わらずどの辺撮ってもかなり
画になっててちょっとデジ一欲しいかも・・・とか思い始める始末でしたよ。夜なので
だいぶ気温も下がって動きやすかったですしね。気も済んだところでアキバに舞い戻り、
Wind.さんが持参した荷物をまとめて電車にて離脱。自分もUDX駐車場のマイカーに
戻り、駐車料金も精算して離脱しました。21時にこの辺出るのは久しぶりだったか
と。駐車料金を考慮しないなら、早めに行って休憩たっぷり入れて買い物は夕方にで
もまとめてやっちゃうのが賢いかなーと思った今回のアキバでした。帰りはナビなしで
も問題無く帰れる・・・のはさておき、やっぱり終戦記念日がらみなのか珍走団だらけ
でしたねー>常磐道。追い越し車線ですらフットブレーキ多用しないといけないほどの
珍走っぷりで、途中のインターで検問してる警察車両もいましたしなんとかその集団
を抜けて途中の休憩地点、友部サービスエリアに着いても広い駐車場故か大型のスペース
にかなり集まってて警官も覆面パトカーで来てて微妙に一触即発みたいな感じになって
ました。もちろん厄介ごとはスルーに限る、と言うことでfoursquareのチェックイン
を入れたらそそくさとその場を離れましたけどね。水戸周辺のインターの混雑は今に
始まったことではないですが、地元のほうは特に目立った混雑はなかったです。で、
到着したのが0時くらいで、いやーお疲れ様でした。戦利品は書ききれないので後日、
2011年分も無事完了した夏の陣ですが今回もだいぶ楽しめましたよ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated August 18, 2011 12:03:40 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: