鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
November 8, 2011
品薄の影響でやたら高くなっているHDD、手持ちのHDDと価格を比較してびっくりなのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
言って特徴のない8日の火曜日。とりあえず1にも2にも寒いです。日中は何とかなる
程度ですが、朝と夜の寒さはなかなか厳しくなってきました。寒さで朝起きるのが
憂鬱になるのは低血圧故、タイマーで起きる頃にはそこそこ部屋が暖まってくる暖房機
が恋しくなってきます。夜は風呂上がり自室でも寒さが苦痛になってくるレベルなので、
早々に寝室に逃げ込んでますがこれではいろいろとやることが先延ばしになっちゃいます
からねー。暖房機を導入すべきか、何かしら断熱して自室が冷えないようにするかは
考えないといけませんねー。まぁ毎度のことで、今年はラグを追加したのでそちらに足
を乗せておけばそれなりに暖かい感じはしますが。毛足が長くて細かいゴミとか入ると
掃除が大変ではありますが、デザイン的には気に入っています。正にお値段異常(w
この下にアルミマット敷けばもう少し熱さめなくなるかなーとか、いっそ冷気が入って
くる感じのするクローゼットの内側にでも張り巡らせて冷気をある程度緩和させるかと
か頭は回るものの、これといって正解はひとつ!じゃない!!気がします(ぉ
・・・何を言っているのか分からなくなってきたのでこれくらいにして今日の日記。
格安テラバイトクラスHDDはもう雲の上の存在なのかもしれませんねー。
・タイ大規模洪水の影響長期化か、HDDが恐ろしく値上がりしてますねぇ
■
AKIBA PC Hotline!HDD品薄で相場パニック、価格表に「時価」まで現る / 価格は
2倍以上、2TBが1万3千円に…
タイの大規模洪水の影響で、国内メーカーの工業製品の現地工場にもかなり深刻な影響
が出始めており、自動車の納期が延びたりプリンタの生産が追いつかなくなっていたり
しますが、海外メーカーでも身近なところでHDDが異常に高くなっているようですね。
先週の時点で、
■
◆大変品薄在庫のみ!お一人様1台までの限定価格です!新シリーズ!2TB/6Gbs◆大変品薄在庫のみ...
ゴールデンウイークに買った時は7.7k円だった日立のDeskstar 5K3000 0S03224
2TB 5900rpmが今は安くても15k円とおおよそ2倍くらいの価格になってます。現在
REGZAの録画用HDDとして外付けケースに取り付けて使用していますが、こうも
高いとしばらく増量はお預けとなりそうです。また、
■
2TBWD20EARX Caviar Blue64MB SATA
同じくゴールデンウイークの別の日に5.9k円で購入したWesternDigitalのCaviar
Green WD20EARS 2TB 5400rpmも後継機のWD20EARXが安くても13k円程度
と、これまた2倍近くに跳ね上がっています。こちらはデジタルチューナーを内蔵する
富士通FMV-TEOのシステムドライブとして利用していますが、今壊れられるとRMAで
出してもしばらく戻ってこなさそうなのでとりあえず用事がないときは起動しないよう
にしますかね。そして1年ほど前となる昨年末に
■
Western Digital WD10EALX 3.5インチ 7200rpm1.0TB 32MB SATA 6.0Gbps
4.9k円で購入したWesternDigitalのCaviar Blue WD10EALX 1TB 7200rpmなんかも
9k円オーバーからの価格設定となっており、容量関係無く2倍以上の価格になって
いるようです。こちらはメインマシンの外付けHDDとして利用していますが、多少
の容量不足は整理して乗り切るしかないですねー。2TBのHDDをぽんぽん買えた頃
が早くも懐かしくなりつつあります。500GBクラスでも、
■
3.5インチHDD HGST(日立IBM)【07Nov11P】【07Nov11P】 【500GB】【即納】 HDS721050CLA362
5k円ちょいで2台も買えた(!)HGSTのDeskstar 7K1000.C HDS721050CLA362
500GB 7200rpmも今は9k円レベル、これは3倍近くになっちゃってますねぇ。今
は手元にないですが、ホントどの容量も大幅に高いです。
同じHDDでも3.5インチではなく2.5インチではどうか、と
■
【送料無料】SEAGATE ST95005620AS ( ST95005620AS ) 【smtb-s】
正月に11k円で買ったSeagate Momentus XT ST95005620AS 500GB 7200rpmは
特に変わりない(上は13k円と高いですが)感じでしたね。LaVie Cに突っ込んで
使ってますがクラッシュする兆候は見られないので、特に変える必要はなさそうです。
むしろ次のPCにもキャリーオーバーしたいくらいですし。まぁラベル見ると分かる
通り、これは中国製なのでタイの洪水は直接的に関係ないかと。ただタイのメーカー
からモーターとか仕入れて中国で組んでるなら品不足で製造できない可能性もあり
ますし、他のタイ製HDDの代わりに引き合いが増えれば結果的に品不足になって価格
が高騰する可能性もありますよね。昨年春に購入したWesternDigital Scorpio Blue
WD5000BEVTも6.5k円でしたが、今は下が4.4k円くらいなので3.5インチほどには
高騰していない模様です。ノートPCとか用途が限られますからねぇ。
■
WD5000BEVT(500GB,5400rpm,S-ATA,WD Scorpio Blue)Western Digital 2.5HDD【YDKG-u】
PS3に内蔵して40GBという今となっては貧弱なHDD容量を大幅に向上できています
が、これもHDDが壊れるよりPS3がYLODしそうなので正直どうでもよさそうです。
・・・もちろん予防でほこり掃除はマメにやってますけどねー。そこそこレアな
MGS4モデルですし。HDDの話とは殆ど関係がありません(ぉ
そんな感じで価格表と手持ちのHDDの購入時の価格を比較してみましたが、3.5インチ
用HDDは驚くべき高さだというのを再認識したのでこりゃしばらくHDD買えないなぁ
と思いましたよ。友人もREGZA購入と同時に2TBの外付けHDDを購入していましたが
タイミングどんピシャだったようでお勧めして良かったですねホント。
・そう言えば親がもう売ってなかった、と言ってたソーラーガーデンライトですが
用事で買ったホームセンターに行ったら普通に1.4k円で売ってましたけどねー。我が家
にある、自分の気の向いたときに仕入れてくるソーラーガーデンライトのうち
初代のコレが震災の影響で外階段から落下しソーラー部破損で故障し、
コレは内部浸水でもしたのか気がつくと点灯しなくなっていました。場所的にはちゃん
と太陽光を受けられるところなので、充電不足とは考えられませんし。これらを上の
に置き換えたいところですが、交換の手間とか色々でいつになりますかねー(ぉ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated November 9, 2011 12:37:24 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: