鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12150323
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
December 30, 2011
2012年の正月もやっぱり2日にアキバ+鷲宮、いつの間にか自宅もWiMAXエリアに入ってたのですよー。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
です。夜なんかすきま風のようなものすら感じる始末、ビュービューという風の音
で多少安眠妨害になっている感じもありましたからね。こう風が強いとなると、昨日
のうちに洗車しておいてよかったなーと思わずにはいられません。外寒いですし、
洗ってるそばから乾いたりゴミかんだまま洗っちゃって車に傷が付きそうですから
ね。しかしここ最近ぽつぽつ年賀状誤配送の新聞記事を見かけるのですが、今年は
たるんでるんですかねぇ。年末年始らしくきっちりやってほしいところではあります。
ともあれ今日の日記、特にコレと言って目立ったことはしていないので適当です。
・いつの間にか我が家もWiMAXエリアに入ってました
11月末にふとUQのサイトを見たときは、地元でも駅周辺しかカバーされていなかった
WiMAXのサービスエリア。駅周辺の人口比でこここんなに広くカバーする必要なん
てないだろってとこなんかもあって結構面白かったのですが、自宅でWiMAXが利用
できればFTTH死んだときとか便利だろーな、と言うことで簡単にUQのサイトから
エリア拡大依頼を送っておいたんですよねー。あれから1ヶ月、コミケ会場での繋が
り方を公式Twitterアカウントにて調べているみたいでふと目にとまったので、
そういやどうなったかな・・・とUQのサイトから
エリアを改めて見てみる
と
自宅近辺、3月末までに拡大予定になってタ━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━!!!!
11月末の時は真っ白だった自宅近辺の地図が黄色く色づいてましたよ。3月末と
いうことはあと3ヶ月ほどでエリアに入るのか・・・とちょっと感動しましたね。
今までWiMAXなんて都市部でしか使えないものだと思っていましたし。どの辺に
基地局建てるんだろう、と思ったときそう言えば近所の電柱でやたら工事してた
なーということを思い出し、おもむろに初音ねぎ氏寄贈(w のI-O DATAの
USB WiMAXアダプタをモバイルノートのUSBポートにぶっ差してみました。しば
らく待つとデバイスが認識されますが、どうも青いLEDがよく点滅しているよう
な。クライアントを起動して接続と書いてあるボタンを押してみると
なんか接続でキタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
追加のログイン情報が必要というバルーンが表示された後、ブラウザが起動して
DIS WiMAXのポータルサイトが表示されました。どうやら3月末ぎりぎりにエリア
に入るわけではなく、もうすでにエリア内だったようです。スピードテストを行う
には何かしら契約しないといけないので、手っ取り早く1日600円の1dayにオン
ラインサインアップしました。7月に埼玉の弟のマンソンで使った時の契約情報
が残っていたようでMy DIS WiMAXのIDとパスワード・そしてクレカの番号で
あっさり繋がりました。肝心のスピードテストですが、窓辺にてRadish Network
Speed Testingを試してみたところ
下り10Mbpsくらい出ました。FTTHに乗り換える前のADSLでもこのスピードは出な
かったので、料金的にもお安いですし工事の必要もなく一部の保安器やISDNによる
干渉も起きないのであまりクライアントが多くないなら家のネット回線もWiMAXで
いいかもしれませんねー。測定サイトを変更しても概ね5Mbps以上は確実に出て
ましたし。クレードルに立てたAterm WM3500Rとかよさそうです。しかし今回
久々に使って改めて思うのが、このアダプタは発熱が半端無いなぁと言うこと。
熱だれでも起こしているのか、スピードテスト途中でスループットが下がっていく
表示を目にしました。それほど暖かくない自室ではありましたが、うちわで扇ぎな
がら再度測定するとスループットの落ち方はちょっと改善されたので、やはりまとも
に使うならそれなりのアダプタやルーターが必要そうです。試す分にはこれで問題
ないですけどね。一時期数百円でばらまかれてましたし(w
そんなわけでイオンモールもできるらしく今回のWiMAXエリア入りも含め地元がやた
ら北関東化している気がするのはさておき、これで以前よりやろうかと思っていた
Lenovo ThinkPad SL510のWiMAX内蔵化が現実味を帯びてきましたね。万が一への
備えとしても、そう先ではない時期にサクッとやってしまおうかと思いますよ。
幸い、Intel WiMAX/WiFi Link 5150はそれほど高価ではないですしねー。
BIOSの1802縛りがあるLenovo向けだとなおさらです。
追伸:
新聞読んでたら高速通信対応スマホの通信方式で、auがWiMAXとなっていたので
スマホがらみの急ぎのインフラ整備だったのかもしれませんね。他キャリアの高速
通信対応エリアを確認してみたところ、SoftBankのULTRA SPEEDのエリアには入って
いるようで残るはdocomoのXi(クロッシィ)だけでした。うーん、東北とはいえ
意外とインフラ整備進んでいるのかもしれません。我が家のネット回線は以前書いた
とおりフレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプですが、まだ場所によって
はFTTHが開通できないところも多いそうですし。
・そろそろ正月の予定も決まりつつあります
今年の正月に謎P先生に
アドバイスを受けていた
ものの、やっぱり友人との予定の
すり合わせやアキバの初売りとセットにしちゃう的な意味でまた2日に鷲宮神社へ
初詣の参拝に行くことになりました。今回はGWの時にアキバデビューした友人も参戦
するらしい(ドタキャンされなければw)ですが、となるとこれが鷲宮デビューに
もなりますかね。今回はどれだけ列が長くなるのか気になるところですが、幸い今回
で前厄・本厄・後厄がすべて終わるためちょっと気は軽いです。シルバーウイークの
あたりから禁欲生活だったので(!)これで少しは発散できれば・・・的な(ry
今年はスマホがあるのでがしがし写真付きでつぶやきまくれます。やっぱりTwitter
を本格的に使うにはスマホ必須ですねぇ。
・・・ただ元旦は地元の神社にも初詣に行くんですよねー。連日参拝とか半端無いで
す。まぁ年の初めのfoursquareチェックイン祭りってことで(!)有効活用しませ
う。そういえば来月一番下の弟も成人式ですね、自分の成人式からもうそんなに経つ
のかと思うと一気に老けた気分になります(ぉ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated December 30, 2011 10:20:10 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: