PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


February 8, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
暴 風 日
なんだこの荒れた天気は
という感じしかしなかった8日の金曜日。週末であることだけが不幸中の幸いというか。
ちなみにこの暴風、流石に屋根が飛んだり屋根の上のアンテナがぶっ倒れたりという
被害は通勤時に団地内を軽く見渡した感じでは見受けられませんでしたが、とりあえず
近所の階段の上に設置してあった重しのブロックが取り付けられたソーラーガーデン
ライトが階段を転げ落ちて破損してたことくらいですかね。あれ、階段の下に人が
いたら大変なことになってたでしょうし車があったらべっこべこになってたと思うの
で、我が家の外階段も各品物の固定はしっかりやらないとなーと思いましたよ。風が
強いのはさておき会社帰りに量販店やらホームセンターに寄り道するのは週休の準備
ではあります。まぁ量販店に寄るのは完全に冷やかし入ってますけどね(ぉ

ともあれ今日の日記、何もなければいよいよ明日大ネタ入荷です。

・速配対応モデルのSONY VAIO T SVT1111AJが発送されこちらに向かっています

【中古】SONY SVT1111AJA

一昨日の記事通り、型落ち故のVAIO OUTLETでの破格販売にくらっと来てポチった
SONYのUltrabook、VAIO Owner MadeモデルのTシリーズ11インチ SVT1111AJ
ですが特に遅延することもなく発送予定日通り本日発送されました。ここ最近よく
ソニーストアでVAIOを買っていて、概ね長野から来るか静岡の浜松から来るかと
いう感じに分かれていたのですが今回は静岡の浜松からの発送になっているようで
す。クロネコヤマトの荷物追跡で受付店に浜松が表示されていましたからね。この
まま特に遅れるようなことがなければ明日には手元にやってくる見通しとなります。
うーん、初めてのUltrabook楽しみですね。

ちなみに今日量販店に寄ってきたのは最近やたらとしでかす感じがあるとおり、実物
をよく見ないでポチっていたので実物を確認しようと思ったためだったりします。
ただ、店頭の展示機を見ると13インチモデルしかなかったので液晶はこれよりは
小さいんだなーという目で見ていましたが。11インチモデルの展示はありませんで
した。質感については思っていたより高く、これくらいの質感であの価格というのは
ホントデフレというか在庫処分のキワミというか・・・。SONYのVAIOが高嶺の花だ
った時代も今や過去の話という印象を禁じ得ませんでした。

で、ホームセンターに寄っていたのは

VAIO Tに2.5インチSSDを搭載する場合7mm厚でないといけないので、手持ちで
今回搭載予定のIntel SSD 520 Series 120GBからスペーサーを外して7mm厚に
改造するために必要なM2x4mmの小ネジを買うためでした。予め調査しておいた
ぴったりのネジがなく、寸法は一緒でネジ山が浅いネジを仕方なく買いましたが
まぁこれでも7mm化はできるかと思われます。スペーサーを外した分ネジの長さ
が余るので、それを解消するために短いネジを必要としているわけですし。

そんな感じで受け入れ体勢はほぼ万全となっている新入りUltrabook、明日の記事
をこうご期待と言うことで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2013 08:47:20 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: