PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


July 27, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夏 の 大 イ ベ ン ト i n ア キ バ ま で
あ と 0 日


出発時点でも雷はごろごろ言いまくってますし、道中たまに降りしきる雨とかが
不安にさせます。とはいえ、何県もまたいで南下していったためか最終的な到着時
は快晴でそこそこの暑さ、やはり日頃の行いが良かったのでしょうか(w
・・・結局のところこの天気も日が暮れると崩れてきたんですけどね。

前置きだけで話が終わってしまいそうな勢いで書くのもどうかな、ってことで今日
の日記。できることならあちらで書き上げてしまえば良かったんですかね。回線も
PCもあったわけですし。

・夏の恒例行事@2013年版、アキバ買い出し紀行の行動記録です


マイカーで毎月のようにアキバに行くようになってからはありがたみが多少薄れて
いるような気もしますが、それでも毎年恒例行事として特別な存在となっているの
が7月末~8月初めに行っている部分。中学生時代からの友人Wind.さんと高校生時代
に初めてアキバに行ったのが夏休みに入ったこの時期で、それから毎年欠かさずに
行っていて長続きしているわけです。社会人になってからも、Wind.さんが遠くに
移り住んだこともあって近況報告会としての機能がプラスされたものの同様に続いて
いるので気がつくと昨年で10年目、いやーアキバも行き始めた当時から比べると
だいぶ変わりましたね。まぁ2002年くらいだと駅の工事は始まってたと思いますが。


■経路
自宅7:00発 -(地元のIC)-【常磐道】- 中郷SA(飯)-【常磐道】- 東海PA -
【常磐道】-(三郷料金所)-【首都高】- (向島出入口)- 秋葉原UDX駐車場
10:00着(帰りはまんま逆)


特に道路工事とかもないので経路に変化はないです。強いて言うなら朝食取るのに
サービスエリアに寄り、かつしばらくしてお花を摘みたくなって(!)パーキング
エリアに寄ったくらいです。いつもだと友部サービスエリアを中間地点のチェック
ポイントとして利用するのですが、道路情報表示板に利用する首都高6号向島線の
渋滞を示す表示が出ていて、時間も結構かかるようだったのであまり渋滞にかかる
とUDX駐車場に停められない惨事が・・・ということで寄らずに済ませました。実際
のところは確かに三郷料金所を過ぎて間もなく流れが滞ってきてのろのろと進む
感じにはなったのですが、堀切ジャンクションあたりで流れが解消され(みなさん
中央環状線方面だったようで)小菅ジャンクションを過ぎると向島線はスムーズに
流れていました。向島出入口で降りると流石東京スカイツリーのお膝元、本日開催の
隅田川花火大会の準備のために高架下はかなりの車両だらけでしたねぇ。浴衣姿の
観光客も多くすでに場所取り始めてるのか・・・という感じが。墨田区役所の手前で
右折してトンネルを通る経路でいつも行っているのでその通りにして、あとは道なり
です。hageしく渋滞しているとかというのはなかったです。UDX駐車場入り口も、
消防署の信号を左折して見るまで駐車待ちがいるかどうか分かりませんでしたが、
見てみると特になく右折入庫できるようだったのでセーフだったようです。無事に
秋葉原に到着しました。駐車場内の熱気に比べれば、エレベーターで地上に上がって
外の方がまだ涼しいですがやはり電気街なので暑いです。すでにWind.さんは電気街
入りを果たしていたようだったのであとは落ち合うだけ、なのですがとりあえずは
歩行者デッキ経由で駅に行ったりそのままぐるぐる回ったり(!)・・・と無駄に
4sqのチェックインをしたりしてから実際にはUDXにいればよかったらしくまた戻って
きて合流。仕事の忙しさで全く購入計画を立てていなかったので、概ねよく行って
いるスタバでカフェタイムしつつ即席計画を組み立てることに。・・・のはずが、
どうも会話に花が咲き気がつくと12時の30分前。仕方ないのでサプライ系の必要な
ものをチェックしていざ買い出しへ。

■行ったスポットの内訳(回数は省略/飲食店除く)

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
ソフマップ本店
アキバ☆ソフマップ1号店
とらのあな秋葉原店A
とらのあな秋葉原店B
ゲーマーズ秋葉原店

どうも歳なのか(!)細かくパーツショップを回る用事がなかったためにパーツ
ショップを全然回らないとか珍しい感じになりました。大きなとこは冷房も効いて
ますしトイレも綺麗ですからねー。Wind.さんの買い物もヨドバシで済む感じで、
あとは自分のサプライ類をヨドバシやらで買ってサブカル類のお買い物をしました。
一応17時過ぎくらいまでには一通り買い終えて夕食も早めに済ませました。

■番外編

前述の通り隅田川の花火大会の日だったので、ちらっと見ようと浅草へ。がっつり
見るのに場所取りを済ませた見物客だらけでベストプレイスはなかったのですが、
ちらっと見えそうなところに座れたのであと見えなかったらテレ東のワンセグで補完
すりゃいいよ、と始まって30分くらいのところで風が冷たくなってきてスカイツリー
には黒い雲、あからさまにゲリラ豪雨の前兆だったのでいそいそと引き上げ地下鉄で
浅草駅から神田駅・神田駅からJRで秋葉原駅という感じで戻って来ました。案の定
途中でゲリラ豪雨となり花火大会も中止に、その後阿鼻叫喚だったようなので早めに
戻ってこられて良かったです。ちょっとは花火も見られましたしね。

■大イベント終了

雨が酷くなっていて外で夜風に当たりつつ、という例年までの行動が出来なかったの
で、UDX駐車場でいろいろ喋ってたら21時過ぎとなったため今回はこれでお開きという
形になりました。うーん、最後にこれか・・・という感が。ただUDX駐車場を出ると
雨はとりあえず止んでました。その後首都高に乗り常磐道で家に戻ってくる途中は
それはもうがっつり雨やら雷やらだったのですが。家に着いたのは0時過ぎ、まぁ
年に1回くらいはこんなのがあっても罰は当たらないかなと。

■戦利品類







液晶保護フィルムはヨドバシで買ってアフターサービスポイントできっちり貼ってもら
いました。2台で10分でできたので、かなり以前に比べてスピードアップされている
印象です。もちろん出来上がりも綺麗ですし。あとはUltrabookを今まで生身で持ち
歩いていたのでインナーケースを購入、あとはコミックとかCDとかMVNO SIMです(w

■総評
久々に天候に裏切られた感はありますが、無事にイベントを終えることが出来ました。
ただ買い足りなさというのは即席で計画を立てたためか結構あり、当初買おうと思って
いたものの買いこぼしもあったのでお盆にリベンジしようと思いました。来年の同
イベントについては何を買おうかまた困りそうですね・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2013 12:26:29 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: