PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 13, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


引きません。若干涼しいと言われればそうかもしれないのですが、冷房が必要なこと
には変わりないので・・・。おかげで我が家は各部屋でエアコンが稼働しています。
今月の電気代やばいんじゃないかと思いますが、盆休みで帰ってきた弟もほぼとんぼ
返りといった様相だったのでドライヤーやヘアアイロンの類の電気代は加算されて
おらず、何ともかんともでしょうか。年末年始の頃の電気代はだいぶ前月比で跳ね
上がってましたからねぇ。で、自分もこれといってどこかに出かけるでもなく(腰
のほうがまだ外出に抵抗しているのでw)淡々と未投稿分のブログ記事を片付けたり
スクフェスやったりアニメ見たりという過ごし方でした。勿体ないですね(ぉ

ともあれ今日の日記、こんな非生産的なことをしていたので記事も薄いです。

・スマホのホーム画面を整理する





#やっぱスマホは4台くらいが全部かまってあげられる限界(ぉ

最近はスマホが追加やら修理やらで出たり入ったりで環境構築もそのたびに突貫工事
状態なのであまり気にしていなかったホーム画面のショートカットアイコンやウィ
ジェットの並びですが、インストールのたびに無頓着にメインのスクリーンの空いて
いるスペースにショートカットアイコンが作成されると邪魔なので、とりあえず
ちゃっちゃと他のスクリーンに移行するなり使わないなら削除するなりして4台での
整理を行いました。暇ですし(w
ホームランチャーアプリは以前ネタにしたとおりNova Launcherで統一してます。

まずはメインスマホのdocomo NEXT series AQUOS PHONE sv SH-10Dですが

こうなってます。と言っても何度か出ているホーム画面の画像に比べると特にショート
カットアイコンの増減はないかと思いますが、間に何個かアプリをインストールして
いたので余り使わないものを減らして元の数に戻しています。メインスマホと言う
ことで電話機能やキャリアメールも普通に使用するので、電話とSPモードメールの
ショートカットアイコンはトレイに入れています。

次にサブスマホで、防水なので主に浴室で使用しているdocomo NEXT series
ARROWS X F-02Eですが

こうなってます。通信専用のMVNO SIM、BIC SIM powered by IIJを使用して
いるのでバンドルクーポンによる通信速度切り替えのために、みおぽんアプリの
ショートカットアイコンがあります。また、電話機能はこのSIMでは使用できない
ので隣のページに移動しています。SPモードメールは削除したのでありません。
あと目立つところで言えば風呂でプレイするためにスクフェスのショートカット
アイコンを並べていることですかね。よく使うTwitterクライアントやブラウザ・
foursquareやカメラのショートカットアイコンをトレイに入れています。

次にサブスマホで、今までF-02Eのポジションで使っていて現在は実験機と
いう扱いになっているdocomo NEXT series ARROWS X F-10Dですが、

こうなってます。4台中1台だけハードウェアキー搭載なので画面の縦方向が少し
だけ広いです。アイコンの種類は概ねF-02Eと同じですが、SIMを挿さずに使用し
ているためMVNO SIM用の設定アプリなどは入れていません。それとメインスマホ
の電池が切れたときにSIMを差し替えて使えるように、電話のショートカット
アイコンも並べています。SPモードメールはF-02E同様に削除済みです。あとは
こっちもスクフェスが入っていることくらいですかね。トレイの並びもF-02Eと
一緒です。

最後にサブスマホで、Pure Googleスマートフォンと言うことでいろいろと試す
のに使ったりしていて手持ちのスマートフォンでは一番古いdocomo NEXT series
GALAXY NEXUS SC-04Dですが、

こうなってます。古いと言ってもOSは手持ちでは一番新しいAndroid 4.2を搭載
していますしまだまだ現役で使えます。こちらはNFCで電子マネーの残高確認とか
やってたのでリーダーアプリと、家電の遠隔操作アプリとしてKadecotのショート
カットアイコンが並んでいます。こちらも電話とSPモードメールのショートカット
アイコンは外しており、SPモードメールについてはアンインストールしています。
基本的なアイコンの並びは他の3台とだいたい一緒ですが、これだけドロワーを
開けるためのアイコンが左端になっています。まぁ試しにやってみただけなので
深い意味は無いんですけどね。

という感じで4台のスマートフォンのホーム画面を見ていきましたが、どれにも
言えることはこのままの状態で会社には持って行けないと言うことですかね(w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 13, 2013 11:01:02 PM コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: