PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 11, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
・家族共用タブレット端末をPanasonicのまともなものに買い替えてみた


現在はフレッツ・ミルエネ専用端末をroot化+ホームアプリ・gapps追加でAndroid
タブレット化したものをリビングに設置しているのですが、設置初期に比べると最近
はだいぶ使用頻度が上がってきました。きっかけはYahoo!防災速報のインストール、
夏から秋にかけてはゲリラ豪雨がやってくる直前に通知が来てそれに気づいた親が
快晴故に干していた洗濯物を取り込んだところ、数分後に予報通りの豪雨になって
間一髪だったとか、地震速報もテレビの速報に比べると通知が早いですからね。
父親が好んでタブレットを使うようになったのはかなりの進歩かと。また、家族が
「あの店どこだっけ?」と聞いてきたときもいちいちPCを持って行かずにさっと
タブレットをスタンドから外してGoogleマップで位置を確認・ついでにストリート
ビューで説明までできるので大変重宝しています。スマートフォンだと5インチ程度
の画面なのでやはり小さいですしね。リビングのテレビが壊れたときなんかも、これ
にワンセグチューナーを組み合わせてワンセグテレビとしてその場をしのいでいた
ので、タブレットがあるのとないのではだいぶ違っていた気がします。

使用頻度が上がってきたところで気になってくるのはスペックの低さ、今となって
はかなり古いAndroid OSバージョン2.2コードネームFroyoが採用されているため、
アプリの一部が動作しませんしホームアプリもNova Launcherなど気に入っている
ものが使用できません。また、画面もタブレットにしては小ぶりなので、もう少し
大きくても良いかなと。ワンセグもできれば内蔵していた方がいざというときにも
便利に使えると思いますし、現在のミルエネ端末は恐らく液晶パネルがTNなのか
縦向きに持つと画面が見づらくなるのでIPS液晶のに変えたいなーと。もちろん、
スタンドで充電して使いたいときに使える今のスタイルが重宝しているのでスタ
ンドは必須ですね。

そんな感じで漠然と新しいタブレット買うかな、とか思っていたのですが気づくと

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、  (<<丶
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ(⊃ , ソ       *     +    。     +  
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!l ` .i 
    ヾ l:::::::/ __ヽ `ヾ ィ、:::|.l  !  +    。     +    。     *     
     |;:r::| ´(゙.ノ  l´)`゙ハ|l  i   イヤッホォォォォォウ!!!!!
      ヽハ  '''   '' レ./` ノ
        ´\  ワ .ノ ./   / +    。     +    。   *     。 
        /ヾ ̄下、ノ  /
       ト~、_ヽ/_ .ィ / *     +    。  
      /  )   n_n レ               
      /  /   |゚ω゚|| +    。     +                    
     /  /     ̄ ̄|   
 ガタン||| . ィ  ___ ||||


故の未使用白ロムの安さと10.1インチIPS液晶ディスプレイ・スタンドですね。
20k円程度のワンセグチューナー内蔵タブレット端末はキャリア以外では見あたり
ませんし、自ずとこっちになるわけですね。性能的にはNexus 7とかのほうが安く
ハイスペックかと思いますが、今回は10インチクラスが欲しかったので・・・。
ドコモのdtabも結局dビデオストアの契約が必要でめんどくさいので眼中にありま
せんでした、DTCP-IPにも対応しているので、軽めのデジタル放送録画タイトル
ならDLNAで再生できそうです。TI OMAP 4460 デュアルコアCPUを搭載していて
GALAXY Nexusを彷彿とさせます。もちろんAndroid OS 4.0を搭載しているので
最近のアプリも殆ど動作させることが出来そうです。通信機能がLTE未対応なのは
外で使うのにはマイナスポイントとなりますが、Wi-Fiは11nに対応しているので
家の中で使うのには全く問題になりません。docomo Home Wi-Fiも1階に設置
済みですしね。

★白ロム★ドコモ★スマートフォン★携帯タブレット【送料無料】新品未使用★ docomo タブレッ...
現在のスタンドの設置場所が狭めなので、P-08D一式が収まるかどうか微妙に
心配ではありますがこれで家族も快適にタブレット端末を利用できるようになり
ますね。自分の懐は痛みますが(w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 11, 2013 10:31:49 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: