鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12147815
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
February 1, 2014
マイカーへのDSRC車載器ビルトイン取り付け、ディーラーに依頼してつつがなく完了したのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
■
【車検証必須・限定モニター価格!】PanasonicパナソニックETC/DSRC車載器CY-DSR110Dセットアッ...
日産の問い合わせフォームから入庫予約をしたものの、数日待ってもディーラー
から連絡が来なかったのでこっちから問い合わせを行ったり、現在のETC車載器の
取り付け位置にDSRC車載器を取り付けるとなると加工が必要と判明していろいろと
策を練ってディーラーの担当CAさんに連絡したりと、下準備にいろいろと手間が
かかった(気がする)マイカーのETC車載器→DSRC車載器交換。今日が入庫予約
していた日なので、いつもはぼけーっと過ごして午前中が終わってしまう土曜日
ですが早々と起きてディーラーへ。しかしディーラー、新型車をガンガン発表して
いたためか朝なのにかなり混んでいましたねぇ。ディーラーの駐車場に車を停める
のに、空きスペースがないことは初めてです。店員さんの誘導で展示車の横に停め
ることになりましたが、マイカーもこのスペースにあった展示車だったのでなかなか
感慨深いですね・・・。今や5万kmを越え、もう6年目ですからねぇ・・・。来年で
7年、3回目の車検ですがまだまだいける気はしますね・・・。
ともあれディーラーの店内に入ると混雑していて担当CAさんも他の客の接客をして
いて、こちらの用件に入るのに30分くらいかかりました。入ってしまえば話を通し
ているのでトントン拍子で、届いていたETCサブキットの確認と取り付けにかかる
時間の目安・あとは代車の説明で終わりです。夕方くらいまでかかるかもとのこと
ですが、ETCサブキットを使えば穴開けとか削りとかはしなくてすむはずなのでもう
少し早くなるんじゃないかなーと思いましたね。で、代車が
初めての商用車でした。今まではやたらでかい車、ラフェスタハイウェイスター
とかスカイラインクロスオーバーとかの試乗車が来たりしていたのですが、休日の
かき入れ時に新型車の試乗車を代車では出せない(!)っぽくこれになったよう
です。ちなみにスタッドレスを履いていて完全に代車という感じです。乗り込む
とたばこの臭いを感じるあたりが結構乗られた代車なのかなと思うところですが、
以前事故修理のときに借りてたE11ノートなんかも同じような感じだったのでこん
なものなのでしょうね。ついている装備は流石にオーディオレスではなくAM/FM
ラジオ(カセットやCDや外部入力はなし)となぜかETC車載器でした。長期的に
貸し出す代車だったんですかねぇ・・・。折角ETC車載器もついていることですし、
ディーラーを出てそのまま茨城県ひたちなか市まで常磐道で行ってきました(ぉ
ディーラーを出たときに燃料計がすでに最後の1目盛りを割り込んでいたので、
いつものセルフスタンドで1k円分給油。ひたちなかについてから気付いたのですが、
今の価格だと6Lくらいしか入らないんですね・・・。ひたちなかあたりまで100km
近くあるのですが、リッター10km程度だとさらに燃料計を割り込む形になります。
入れるなら10Lにしておけばよかったです。さて商用車を自分で運転するのは初めて
ですが、気付いたのはティーダが意外と遮音性高かったんだなぁといった部分。
エンジンもミッションもティーダと同じADエキスパートですが、普通に国道を法定
速度で流していても車内が結構騒がしいです。高速に乗るとその差は歴然、なか
なかスポーティー(?)な車内です。それと遮音材などがなく、荷物を積んでいな
いと軽いのかE11ノート並みにアクセルレスポンスがビュンビュン系でした。元々
乗ってた人がやたらアクセル煽っていたのか変速機が学習しちゃっててこうなった
のかもしれませんが、これが最初からであれば高速で商用車がやたら飛ばしている
のは自分の車と同じようなアクセルワークだと商用車はスピードが出るからなので
は、と思いました。とりあえず今日はうるさい嫁(Lei02)もいないので鬼の居ぬ間に
何とか、ではないですがギリギリの速度で走り続けてましたよ。ちなみにラジオ
しかないのですが、
使っているスマートフォンのdocomo AQUOS PHONE ZETA SH-06EにFMトランス
ミッター機能があるため、とりあえず入れてあった曲は車内スピーカーを通して
聞くことが出来て困りませんでした。これがちゃんとしたカーナビの場合だと、
Bluetoothで飛ばしたりUSBでiPod touchをつないだりするのでどちらにしても
代車でも音楽は聴けるのでよいかと。オーディオレスの場合はiPod touch内蔵の
スピーカーに頼るしかないですけどね。
1時間ほどでニューポートひたちなかに到着したので、ホームセンターやら付属施設
を見ていましたが特に欲しいものが無かったのでしばらくしても特に何も買いません
でした。ここまで来た意味は・・・とか思いつつ、帰りのガソリンが足りないので
近くのセルフスタンドで今度は10L給油して途中のセブンイレブンでポイント交換で
入手した1.8k円のnanaco残高で不足していたカフェインを補給すべくコーヒーを
購入して帰路につきました。作業終了の連絡がまだ来ていなかったのでとりあえず
家に帰ってきたのが14時前くらいで。家の前に商用車停めておくのもなんか変です
ねー。家でほにほにいろいろやっていると15時過ぎに電話がかかってきて作業完了
とのこと、ディーラーに舞い戻りました。流石に夕方になれば混雑は解消している
だろう、と思いきや相変わらずの駐車場の混雑でいつも停めている正面の駐車場は
停められず、裏の駐車場に代車を停めて入店しました。担当CAさんがまたまた忙しい
感じだったのでTAさんを呼んで作業結果を聞いたところ、キューブ用のサブキット
で加工等せずに問題無くDSRC車載器をビルトインできたとのこと。ほっとしました。
で作業料金とサブキットの価格を合わせると15k円くらいになってました。前の
ETCビルトイン取り付けとだいたい同じような価格ですね・・・。むしろ高いです。
作業料金が3k円くらい上がっていました、取り外しによるものですかね・・・。
綺麗にビルトインしないと気が済まない人でないとお勧めできません(w
日産カードで支払って少しでもポイントを・・・という感じで支払いました。
車を受け取ってETC車載器があったところを見てみると
本当に交換したの?というくらい自然に新しいDSRC車載器がビルトインされていま
した。DSRC車載器に交換してから高速にはまだ乗っていませんが、分かったことは
・カード未挿入時の案内が遅い
・カード挿すと有効期限教えてくれる
といったところですかね。後者は今まで使っていたETC車載器がモデルチェンジした
ときに載ってきた機能がDSRC車載器にも載っているようです。音声は変わらず声優の
日高のり子さんによるもののようです。
そんな感じでマイカーのETC車載器のDSRC車載器への交換はわりとお金がかかりつつ
完了しましたが、高速に乗らないことにはDSRC車載器の真価が分からないのでまた
アキバ等々へ行く予定を立てますかね。ただ2月は寒いので、春が見えてくる3月
にしたい感じはあります。なんか2月の祝日によくアキバ行ってた気がしますが、
あいにく買いたいパーツも無いですしね・・・。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated February 2, 2014 02:18:41 PM
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: