PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


March 23, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


#しばらく写真を更新していないのでテレビ周りの様子が分かりにくいっ
増税!
増税!
さっさと増税!しばくぞ!

という勢いでここ数週の週末の折り込みチラシの量が先月比で倍増していて、かつ
量販店なんかでも休日の混雑が尋常じゃないのは完全に増税前の駆け込み需要だなぁ、
と冷静に判断しつつもみんなが何かバカ買いしていると自分も何か欲しくなるのが
世の常というもので。今までずっと欲しくて増税前という理由を付けて清水の舞台
から飛び降りるというものは特にないのですが(自動車部品だとそれなりにはある
のですが、もののわりに高いのでこっちは躊躇しています)そういえば

昨年秋に導入したアニメ録画用のメイン機器、スカパー!プレミアムサービスDVR
の内蔵HDDや外付けHDDに録画したタイトルをBD-R/REにダビングするのに、今の
BDレコーダーはスカパー!プレミアムサービスLinkダビングに対応していないため
レコーダーにタイトルをムーブすることすらかなわなかったんだよなーというのを
思い出しました。これではHDDにたまる一方で、所有のRECBOXへもダビングできない
のであとは消すしかない状況になってしまうので対応しているBDレコーダーが欲しい
なと一時期思っていたんですよね。量販店のチラシを見ながらふと思い出しました(w

ただBDレコーダー選びも自分の場合タイトルの編集機能を重視するため、一般的には
人気のPanasonicやSONYのBDレコーダーは編集機能がそれほど豊富ではないとのことで
選択肢から外れました。東芝RD-Styleが出てもうだいぶ経つのに、未だにそこまで
の機能を他社で実現できていないんですね・・・。チャプター切ってプレイリストに
集めてそれをBD-R/REへとムーブする、という手順を今までに近いやり方で実現できる
のはフナイOEMとなった後でも結局東芝のものしかないという結論に達したため、
今度は東芝のラインアップの中でどれがいいかを検討しました。型落ちで安くなって
いるトリプルチューナー機のDBR-T360やその世代のモデルは、致命的とも言える
フォルダ機能が搭載されておらずアップデートでも機能追加の望みは薄いという
ことで選択肢から除外されました。どうしてこういうところ削るかなぁ・・・。
残ったのは現行機、まずはBDに焼きたいのでBDドライブが搭載されていないレグザ
サーバーDBR-M490/DBR-M430は選択肢から外れました。地デジのタイムシフトには
便利なのでしょうが、こんな田舎だと地デジで録るものというとノイタミナ枠やら
アイカツ!やらプリキュア系のところくらいでタイムシフトである必要が微塵もない
ですからねぇ。最上位のDBR-M490も、スカパー!プレミアムサービスDVRをメインに
考えているのでそこまでのはいらないかなーと。で、残るのがタイムシフトマシン
を搭載しトリプルチューナー搭載で最大3chのタイムシフト録画ができるDBR-T460/
DBR-T450と、ダブルチューナー搭載になりタイムシフトマシンは非搭載のオーソ
ドックスなDBR-Z420/DBR-Z410。一番大きな違いがタイムシフトマシンで、これ
はBSデジタルでも3chタイムシフト録画できるので自分の場合だとBS11とBS-TBSが
タイムシフト録画できればほぼBSデジタルのアニメは捕獲できそうです。価格差が
DBR-Z420とDBR-T450で同じHDD容量で10k円弱程度だったので、となると後々潰し
が効くDBR-T450かなーということでDBR-T450に決定しました。

【送料無料 あす楽対応商品は代引き注文17時まで即出荷】【新品】東芝 TOSHIBA DBR-T450 REGZA ...
HDD容量1TBだとタイムシフト録画するのに容量が心許ないとのことでしたが、USB
でつないだHDDにもタイムシフト録画できるようなので運用変更で2TBのHDDをこれ
につないでタイムシフト用に設定し、内蔵HDDをスカパー!プレミアムサービスDVR
からのタイトルムーブ用に使用しようかなと思っています。これでBSデジタルの
アニメ捕獲にスカパー!プレミアムのタイトルBD保存と、やりたいことはすべて
できます。最近のモデルということでスマートフォンやタブレットからタイトル
を再生することもできますし、ネットdeダビングHDにも対応しているので現在使用
中のRD-BZ800ともダビングでタイトルのやりとりができます。問題点というと
やはりがらりと変わったUIや削られた数々の機能ですかね。偵察がてら量販店
で実機を確認してみたところ、レスポンスも良好で最近パナのレコーダーUIに
慣れつつあるためそんなに違和感なく使い込んで行けそうな感触を得ましたし
たぶん大丈夫かなという判断を下しましたが。あとHD Recのディスク再生に対応
しなくなったので、RD-X8やRD-S502で焼いたHD RecなDVD-R DLが再生できませ
ん。この用途のため、現在のRD-BZ800を入れ替えるのではなく追加して使うと
いう必要があります。まぁHD Recした番組が今後再放送されてBDに焼ければ
HD Rec分のディスクを廃棄してRD-BZ800も運用から外せるかもしれませんが。

肝心の購入先ですが、量販店でとりあえず見て価格も折り合いがつきそうだった
ので店員をとっ捕まえようとしたところ、全然捕まらず時間ばかり過ぎていった
のでもうやってられないということでさっさと帰宅してネットでポチりました。
今週半ばくらいにはやってくるかと思うので、そそくさとセットアップを済ませて
4月からの新番組ラッシュに備えようと思います。自室のテレビである東芝REGZA
37Z9000ももう購入から4年くらいになりますが、HDMIポートが4つあるために
未だに拡張性が残っていて頼もしい限りです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2014 11:27:42 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: