PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


April 29, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



映画『名探偵コナン 異次元の狙撃手』
#もう異次元まで飛んでいってしまっているお話ですw

毎年恒例のゴールデンウィーク映画鑑賞ですが、昨年は友人との休みが合わず映画
くらいしかゴールデンウィークに遊べなかったのが今年は完全に合わなくなったの
で一人寂しく(いや、特に寂しくは無かったですが)行くことにしました。一応の
連休群にカウントされる日とはいえカレンダー通りであれば飛び石になるので、
映画館の混雑はMAXまではいかないかなーと思いつつも目当ての上映回で席が取れ
ないと予定通りに行かなくなるので、家を出る前にサクッとTOHOシネマズのvitで
座席の予約とチケット代の支払いを済ませておきました。11時の回を観る予定だ
ったので、隣県だと高速で1時間ちょいということで余裕を持たせ9時に出発しま
した。隣県のTOHOシネマズは
■水戸内原(イオンモール内)
■ひたちなか(ニューポートひたちなか内)

の2カ所がありますが、今回はイオンに用事があるので(とはいえスマホコーナー
を見てWAONの残高でちょいと買い物する程度ですが)水戸内原にしました。こっち
のほうが高速を降りてすぐの位置にあるので、到着時間の予測がしやすいですしね。

先週末のうちに給油とタイヤの空気圧調整を済ませていたので、マイカーのDSRC
車載器にETCカードを差し込み近所の常磐自動車道インターチェンジから高速へ
乗って水戸インターチェンジを目指します。途中トイレ休憩に日立中央パーキング
エリアを利用しましたが、他は特に寄り道しなかったので10時ちょい過ぎくらいに
は到着しました。休日と言うことでイオンモールまでの道は結構混んでいましたし、
10時くらいですでに地上駐車場はほぼ満車状態でした。立体駐車場をいつも利用して
いるので、そちらに向かったところ余裕がありましたけどね。ただ立体駐車場は
停めた場所が分からなくなることが結構あるのと、店舗から上がるエスカレーター
の位置によって猛烈に遠いことがあるのが難点ではあります。雨風しのげるのは
立体駐車場ならではですが。店内に入ってからは普通に余裕があったので、早々に
スマホコーナーとか見ていましたが、今年の春はdocomoについて新規も機種変更も
あまり案件がなかったとおりここでも特に目立った案件らしいものはなく。LG G2
を持って来ていたのでこれの値段を見ましたがダイレクト割通りでしたしね・・・。
ちなみにこのイオンモール、docomo Wi-Fiの入りがわりと良いみたいでかなりの
範囲でWi-Fiに繋がったままになります。LG G2だとdocomo ID認証が利用できる
ので、特にログイン手続きやアプリ/ウィジェットの操作を行うこと無く繋がる
のが便利です。イオンモール内は増床したこともあって結構広いため、いろいろ
回ってから上映開始直前に来てチケットを発券すると余裕がなさそうなので、早め
にチケットを発券しておこうと入場開始数十分前ですが劇場へ向かい、vitの端末
で発券しました。案の定通常のチケット販売機には長蛇の列ができていて、連休
ではない祝日のわりに混んでるなーと思いましたがvitのほうは列もなくすぐに
発券できたので、今後もこちらを多用しようと思いましたね。

入場開始時間までしばらくうろうろして、上映開始時間になったら戻って来て入場
しました。コンセッションでドリンクを買い忘れたので自販機で買ったところ
カップタイプなのにかなり高かったですね・・・いつもはここ使わないので、
今後はそんなに価格も変わらないだろうしコンセッションで買うことにします。
入場してCMがしばらく流れ映画泥棒の映像が流れ(!)本編、といういつもの順番
で始まった上映ですが、劇場はそこそこ埋まってました。カツカツというところ
までは行っていませんでしたが、vitで席を取る時点でも結構埋まってましたから
ねぇ。ゴールデンウィークらしいといえばそうなのかもしれません。さて感想です
が、ネタバレを避けつつ行くと昨年は不審船と言うことでC国とかK系の話だったのが
今年はアメリカになってて相変わらず海外好きだなーというところと、やたらと
登場人物が使っている端末が気になったことですかね。コナンが使用している
Xperia arcのようなものを始め、BlackBerry BoldみたいなものとかHTC J Oneの
ようなものとか、二代目REGZA PhoneのようなものとかXperia Zのようなもの
とかいろいろ出てました。ガジェットクラスタの人だとそっちばかりに気がとら
れそうな映画でしたねぇ。車もテレビアニメでおなじみのものの他に結構いろいろ
なのが出ています。本編よりやっぱりそっちが気になります(ぉ

見終わったのが13時過ぎだったので昼をどうしようかと思いつつ、まずはイオンでの
買い物をサクッと済ませておくことに。これは早々と終わりました。次にそういえば
ここ、スタバ入ってたなということでキャラメルマキアートを購入しました。かなり
混雑していて注文ですら長蛇の列、受け取りも列が店の外にはみ出す程度の混雑だ
ったので昼食時の混雑なのかなーと。ちなみにこの時にはまだフレッシュバナナ&
キャラメルクリームフラペチーノが流行っていて売り切れ続出だということに気付い
ていなかったのですが、受け取って車で飲みつつスマホで見てたら流行ってることに
気付いたわけですが。流石に冷たいコーヒーのあとの2杯目はお腹にもよろしくない
ので次の機会に買ってみることにして、これだけではもちろん空腹のままなので
近所のガソリンスタンドで給油してから回転寿司店へ。イオン内の店舗はどこも
かなり混んでいるので、外に出ちゃった方が時間もかかりませんからね。寿司しば
らく食べてないなーということで選んだ次第で、カウンター席は余裕で空いている
のですぐにありつけました。10皿程度で満足しましたね、最近は胃が小さくなって
いるような気がします。昔は10皿を大きく越えていたものですが。

食べ終わってもまだ時間があったので、茨城ついでで大洗を見てきました。水戸から
だとカーナビは一応高速を使うルートを引くんですね・・・。水戸インターチェンジ
から常磐道に入りほどなくして友部ジャンクションから北関東自動車道に入り、
水戸大洗インターチェンジで降りるルートです。そんなに時間がかからずに大洗
に到着し、大洗というと水族館とアウトレットかなーということでアウトレットの
駐車場に停めました。やっぱりそこそこ混んでいますし、某戦車道な作品の痛車が
停まっていたりしました。アウトレットは流石に仙台とか那須のを想像していると
規模はだいぶ小さいですが、入っている店舗のジャンルはだいたいツボを押さえて
いるかと思います。お土産も買えますし、飲食店も端の方にありますしね。ただし
どうも休日のアウトレットの割には寂れている感じがあるのは微妙ですね・・・。
空き店舗もぽつぽつ見受けられますし、アウトレットとは関係の無い店舗も結構
見つかる感じですし・・・。とりあえず

大洗マリンタワーの写真は撮っておきましたが、次来る時はもうちょい暖かい日
だといろいろ回る気になるのかなーと思いました。流石に16時くらいになると、
家の夕飯に間に合わなくなるので(!)ちょっと見ただけでとんぼ返りのような
状態でまた水戸大洗インターチェンジから北関東道に乗り、友部ジャンクション
で常磐道に移って家に帰ってきたのが18時ちょいでした。映画だけでなくいろいろ
回れたのでわりと充実した一日でしたね。明日は普通に平日なので、これくらいに
済ませておくのが無難かなーと。無事にゴールデンウィーク1日目を消化できたので
この調子で残りのゴールデンウィークも鋭気(笑)を養います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 10, 2014 11:11:03 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: