鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
May 4, 2014
2014年のGW3日目、予定通り毎年恒例のアキバでの買い出しを行ったのですよ。【前編】
カテゴリ:
カテゴリ未分類
ます。予定だともっと毎日忙しい感じだったんですがね・・・?
・昨年に続いて今年もソロでのゴールデンウィークのアキバ買い出しを敢行しました
毎年恒例行事ではありますが、昨年は前日の映画鑑賞時にETCカードを落としてくる
という失態をやらかしてなかなかドタバタしていたのが今年は特にないです。前日
出かけていないので当たり前と言えば当たり前ですが・・・。この日のために準備
は済ませてあったので、問題無く迎えることが出来たゴールデンウィーク3日目です。
・・・強いて一つ問題を挙げるとすれば、ぽんぽんぺいんもといキビヤックもとい
お腹の調子が朝から微妙だったことですかね。気合いで何とかします。出発は10時
着から逆算して7時、昨年は出発予定時間は同様だったもののルーズになってしまい
8時出発だったようですが今年はきっかりです。今年もマイカーで常磐道を南下する
形でアキバを目指しますが、マイカーで昨年のゴールデンウィーク時と異なるのは
■ヘッドライトがハロゲンからHIDになっている
■カーナビがHDDからSDになっている
■ETC車載器がDSRC車載器になっている
■ホイールがスチールからアルミになっている
という部分。アクセサリー類など細かい部分は省きましたが、だいぶ変わってますね。
DSRC車載器にETCカードを突っ込み、近所の常磐道のインターチェンジから常磐道
上り線に流入し移動がスタートしました。一昨年まで同様に朝食抜きで出発して
おり、コストダウンのため家からパンを持参しているので途中のサービスエリアで
コーヒーでも買いつつ休憩がてら朝食にしようと考えていました。予定では早々に
中郷サービスエリアあたりで、と考えていたのですが実際は気がつくと友部サービス
エリアまでやってきていましたね。上り線はゴールデンウィークですが下り線ほど
は混んでいないです。それと上り線のサービスエリアは守谷サービスエリアが建て
替えて先日オープンしたので、そっちのほうが混雑しているのか友部はそれほどで
もない感じです。8時くらいに到着しコーヒーを買おうと思い、どうせなのでスタバ
でコーヒー買うかということで店内に入ったところでふと思い出したので
フレッシュバナナ&キャラメルクリームフラペチーノを購入。首都圏では売り切れが
続出しているらしいですが、ゴールデンウィーク1日目のイオンモール内では普通に
昼過ぎでも売っていた気がします。今日は朝だったので、店舗の外まで列ができて
いるのはさておき特に問題無く買えました。支払いを済ませ調理している風景を
カウンターから眺めていましたが、ホントに丸ごと一本バナナ入っているんですね
アレ。ジップロックのタッパーに入った、皮が剥かれたバナナをトングで取り出し
てそのままミキサーに突っ込んでできたのをカップに注ぎ込んでましたので。実際
飲んでみてもかなりバナナの風味が濃厚で、かつ若干食感が残っているのてバナナを
食べているようです。太いストローで吸うブラウニーやフラペチーノの食感も楽しく、
パンのお供のコーヒーを買うはずがこれで朝食が済んでしまいましたよ。400kcal
くらいあるようですしね。予定外ではありますが話題の商品を試せたので良かった
かなと。食し終わったらお花摘み(!)を済ませてからまた常磐道に戻ります。流石
に9時を回ってくると常磐道の終端から首都高・環状線のあたりは混んでくるようで
スピードが落ちますが、どちらかというと湾岸線方面に向けての混雑だったので
いつもの小菅・堀切ジャンクションを抜けると元のペースに戻りました。・・・が
まだ混雑は残っており、降りる向島出入口の手前あたりで流れが悪くなり止まりまし
た。のろのろ進んではいるので、それほど時間はかからずに向島線から降りることが
できました。あとはスカイツリー観光で来ているようなバスやら自家用車やらを尻目
に都内に向けて車を進めていくだけで、予定通り10時にはアキバに着きました。
アキバに着いたら着いたでさて何を、というところはほぼノープランだったので
買い物を先に済ませることにしました。最初はヨドバシカメラマルチメディアAkiba、
早い時間から開いているので利用しやすいのでいつも最初はここの気がします。
まずやるのは
スマートフォン2台の液晶保護フィルム購入と貼り付け依頼。先日購入したLG G2
はこの日のためにフィルムを買わずに使っていました。それとメインで使っている
3rd ZETAについても、昨年秋から使っていますがフィルム表面のキズがだいぶ増え
てきていたのでリフレッシュしようと貼り替えを考えていました。サクッと1階の
アクセサリーコーナーでフィルム2枚(もちろんラスタバナナ製)を買い、
それを持って3階の修理カウンターで依頼してきました。2台の依頼だったものの
貼り付けは15分程度でできるとのことだったので、番号札を受け取って店内を
ぶらぶら。今日はスマートフォンを4台持って来ていて、うち2台がフィルム貼り
付けで使えなくなるので残り2台を使うことにしましたが
回線契約があるNexus 5を車内に置き忘れたため(!)
Wi-Fiしか使えないARROWS Zしか手元にありませんでした。ただARROWS ZにはWi2
300のオートログイン設定をしてあったため、ヨドバシカメラ店内だとそれほど
不自由なくWi-Fiにぶら下がっていてTwitter等使うことができました。残念だ
ったのはヘッドホンコーナー、折角ハイレゾオーディオ対応のLG G2を買ったの
でいろいろ試してみようと思ったところLG G2はフィルム貼りに出しているという。
受け取ってから試すことにして、他のコーナーを見ていました。テレビは4K対応
のもだいぶ安くはなってきているなーとかREGZA Z8もだいぶ安くなってて手が
届きそうとか、BDレコーダーは自分が買ったときより案の定安くなってるとか
エアコンコーナーがいつの間にかメーカーごとに分かれてるとかその辺ですかね。
15分程度なのでぶらぶらしているとあっという間です。スマートフォンコーナー
も見ましたが、GALAXY SHOPが出来ててまだ発売されていないGALAXY S5が触れ
るようになっているものの客がいなさすぎて触りにいけない(!)くらいで、案件
としては全然なかったです。LG G2を推すためにLGのヘルパーっぽい人が来ていた
のは目にしましたが。さて貼り付けが終わっているであろう時間にカウンターに
戻ると、もちろん終わっていました。スマホにゴールドポイントカードを入れて
あるので、そちらでアフターサービスポイントを使って貼り付け費用はかかりませ
んでした。相変わらずカメラレンズ部を含めきっちり綺麗に貼ってくれます。
受け取った後は先ほどのヘッドホンコーナー、LG G2を持ってハイレゾ音源にて
目当てのヘッドホンでどんな感じに鳴るのか確かめます。目当てのヘッドホンとは
■
SHE9700/9701の後継機【ポイント10倍!】PHILIPS(フィリップス) SHE9711 (ホワイト)カナル型イ...
低価格帯で結構高評価のPHILIPSのインナーイヤータイプ。ハイレゾの周波数まで
は対応がされていませんが、今使っているApple EarPodsよりはいい音になるん
じゃないかという期待があります。展示機を見つけるのに時間がかかりましたが
(最初スマートフォン向けのコーナーを見ちゃっていたので)見つけたら展示機
をLG G2のイヤホンジャックと接続し音楽アプリを立ち上げて早速試聴。
・・・うーん、少なくともEarPodsよりはいいような感じがあるのですが言葉で
説明できないですねぇ。耳がアレな感じがかなりありますがはっきりと分かるまで
は行かない違いかと思います。あと以前投げ売りで買ったELECOMのインナーイヤー
タイプ、アレがほぼゴミだということが確定しました。しばらくエージングして
いましたが結局もごもご音がこもってしまっていて聞くに堪えないです。やはり
ヘッドホンはそこそこ有名なメーカーのでないとと思いましたね。長めに聞いて
いたかったのですが、結構混んできていたので早々に切り上げて購入するかどうか
決めることに。・・・買いましょう(w
てなわけでSHE9711をお買い上げです。価格的には某密林で買った方がそれなり
に安く済んだのですが、すぐ使いたかったので店舗購入にしました。購入を済ませ
るとあとは特にヨドバシに用事がないので外に出ます。時間は11時を少し回った
ところ、ツクモももう開いているだろうとツクモパソコン本館へ。
昨日帰ってきた弟のSONY VAIO Eにて使っていたCFD elixirの4GBx2メモリ
モジュールを修理に出しに来ました。と言うか昨年もほぼ同じ事してますね・・・。
今回は勝手知ったる、と言うことで1階のエレベーターでぎゅーんとサポートセンター
のフロアまでひとっ飛び、すでに2人くらい修理依頼していたので待ちましたが
それほど時間はかからず自分の番が回ってきました。斯く斯く然々症状の説明を
行いサクッと修理依頼できました。昨年のマスターシードのと同様に2~3週間ほど
かかり、修理後の商品は先方送料負担で家に送ってくるそうです。メモリのために
ここに交通費出して来るくらいなら送料払ってメーカーに直接依頼したほうがいい
気がしますが、丁度アキバに来る用事と重なってまた今年もという感じですね。
修理依頼を済ませたら入り口で配っていた用紙を使います。
どうも今日はベルサール秋葉原でWindows春祭り2014をやっているらしく、その
一環でパーツショップ巡りになるスタンプラリーが開催されていました。無料です
し、何か当たるらしいので(!)表記されているショップを順々に回っていきまし
た。アキバ歴が長いので、大半のショップは名前さえ分かれば地図を見ないでいけ
ますが最近出来たところとかは地図を見ながら回りました。12時には回り終えたの
で、抽選会場のベルサール秋葉原に行きました。
長くなりすぎるので後編に分けますw
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated May 6, 2015 08:19:55 AM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: