PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


May 29, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



2011年秋から持ち始めたAndroidスマートフォンも気がつけばもう何台目だかいち
いち数えないと把握できないレベルまで来ていますが、今年の夏モデル端末ライン
アップもやわらか銀行以外からビシッと発表が完了したところで、始まっているのが
旧機種の在庫処分的なもの。自分が最近ご執心の白ロム市場だと、どちらかという
とMNPの現金ばらまきの付属品としてばらまかれて数が市場に出ている分値下がりが
hageしい新しめの機種に目を付けているのですが、先日ARROWS Z FJL22やらLG G2
L-01Fを買ったばかりなのにもう次の端末です。と言うのが上の通りのXperia Z1
SOL23で、docomo版のSO-01Fに比べてもau版はMVNO回線の自由度からもワンランク
は安いですし、数が潤沢に出回っている影響なのか単に旧型になった影響なのかは
分かりませんが、当初の価格に比べて大幅に安くなっていたのがポチった理由です。
LG G2レベルの価格で買えるのはだいぶ安いですね・・・と言っても、手元にある
ARROWS ZやLG G2・Nexus 5とほぼ同じスペックなんですけどね。どれもQualcomm
Snapdragon 800 MSM8974搭載ですし。Xperia Z1に手を出したのはauの端末の中で
ほぼAndroid 4.4へアップデートされることが決定しているというのが大きいです。
ARROWS Zはまだ分からないので、確実な方に乗り換えちゃおうかなという感じです。
auのMVNOとなるmineoもサービス開始前の申し込み予約を済ませていますし、これ
でしばらくauの4G LTE回線を試してみる予定です。

Xperia Z1だとメジャーな機種ということもあって、シェルケースなどのアクセサリ
が豊富に用意されているのがよいですね。ARROWS Zとの入れ替えなのでほぼ風呂で
使うことになるかとは思いますが、持ち出すときは大柄な端末なのできちんとした
ケースに入れて小傷が増えるのを予防しようと考えています。そんなわけでAndroid
端末を買い始めて2年少々経つわけですが、やっと初めてのXperiaの購入となった
のが遅すぎるというか何というか・・・。明日届くみたいなので早速弄り倒します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2014 11:39:01 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: