PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


July 19, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




事の発端は昨日夜に都内へ仕事の用事ができて急遽決まった出張です。どうも急な
出張と縁があるなぁというのはさておき、用事が終わる頃には日付が変わるかも
しれないとのことで泊まりがけOKとなりました。翌日帰るわけですが、金曜なので
翌日は週休ですしそのまま直帰しないで都内に寄り道することにしました。そんな
わけで結局足が向くのはいつものお庭ことアキバ、秋葉原です。泊まったホテルの
朝食オプションが結構高く、これは経費で落ちないとのことだったのでファミレス
やらコンビニで済ませるべきだろうと考えアキバのファミレスで朝食だ!と早々に
ホテルをチェックアウトしてやってきました。上野からなのでほどなく到着しました。
時間的には大イベントやその他で一日いるつもりでマイカーでやってくるときとほぼ
同じで10時前でしたが、盆休みのような長期休暇でもないので駅から出るとそんなに
は混雑していませんでしたね。オープンを明日に控えた新しいラジオ会館前も、上の
写真の通り撮影しやすかったですし。マイカーで来ているときとは違って、荷物を
置いておくにはコインロッカーの利用が必須なので連絡通路のところのロッカーに
泊まりやら仕事で使うため持って来たノートPCやらぶち込み、スマホと財布だけを
持って街へ繰り出しました。繰り出すと言ってもまずは朝食ということで、何度か
行っているデニーズに行きました。デニーズのモーニングメニューはなじみ深い
ですからね。店内は混雑しておらず、好きな席が取れる状態でしたね。パンケーキ
セットを頼んで待ち時間やら食事後はそれはもうスマホでずっとTwitter他いろいろ
やってました。昔はノートPCを持ってこないと情報は満足に得られませんでしたが、
今はスマホさえあれば必要な情報は入手できますからねー。外の暑さもなかなか
冷房の効いた店内から出ることを躊躇させるので、気がつくと1時間半くらい過ぎ
てましたね。

何とか店内を出る決心を付けたところで店内を後にしますが、ここで気がつくと
コ イ ン ロ ッ カ ー の 鍵 が な い
という惨事が。とんぼ返りで店舗に戻って席を探すもなく、ここに来るまでの経路
にもなく。駅前を通ったので駅のインフォメーションでも聞いてみました届けられ
ているものはなく、最終的に万世橋署まで行きましたが遺失物届けを出したくらい
で鍵は見つかりませんでした。流石にロッカーに突っ込んだままにはできないので
管理会社に連絡、鍵を開けてもらう事に。作業員が来るまでしばらく時間がかかる
とのことだったので、暑いですしヨドバシの入り口でうちわを貰って戻ってくると
もう来ていました。鍵を開けるのに、無くした鍵は使えなくして新しい鍵に交換する
ためそれなりの手数料を取られますがそこまで高価では無かったのでよかったです。
その場で鍵を交換するのではなく、一旦そのロッカーを使用不可にして後で交換する
ようで鍵を開けて取り出した荷物は再び預けることが出来ず。作業員曰く駅の中で
あればまだ空いているかも、ということで入場券を券売機で買ってエスカレーター
登ったところにあるロッカー群を見ると案の定空いていたので再び預けることが
できました。最初借りたロッカーは荷物が大きく感じたので、中くらいのサイズの
を借りたのですがもしかして通常サイズのでもいける?と押し込むと苦労せず入った
ので今度は最初のロッカーより安く預けられました。まぁトータルではかなり高価
になっちゃいましたけどね。

気を取り直して再び街に繰り出します。ゴールデンウィークにもWindows春祭りが
行われていてスタンプラリーに参加しましたが、今回はインテルの新型プロセッサ
の記念イベントでこれまたスタンプラリーが行われていたので参加しました。対象
ショップはだいたい前回と一緒でしたが、スタンプを押す台とスタッフは店内に
移動しているところが多かったです。前回はスタンプを集め終わってくじ引きを
行う会場が他の催事も行われていたベルサール秋葉原だったのですが、今回は
ドスパラパーツ館横の駐車場を会場に仕立てていたのでそちらでくじを引くことに。
・・・もちろん今回も豪華賞品にはかすりもせず、粗品安定だったわけですが。
暇だったので暇つぶしには丁度良かったんじゃないですかね。

帰りの電車の切符はえきねっとで指定席の指定まで済ませてありましたが、発券は
まだで経費にするため領収書が必要だったためみどりの窓口で発券する必要があり
ました。みどりの窓口で並んでいたら山手線が止まっているとかの構内放送が聞こ
えてきました。帰りの電車に間に合うようにアキバ出ないとなーと思うわけですが。

他はアニメイトに行っていつの間にかACOSコーナーがトレーディングカードコーナー
になっているのに驚いてみたり、じゃあACOSはというとAKIBAカルチャーズZONEに
行っていたようでちょろっと見に言っていろいろと品定めしたり(!)、いつも
通り祖父地図やら淀やらで各フロアをぶらぶらしながら新商品などを弄ったりと、
時間があっという間に過ぎるファクターは十分すぎるほどあるので気がつくと
16時過ぎでした。17時の電車で帰るよう指定席を取っていたので、ロッカーから
荷物を取り出して京浜東北線で上野駅へ向かい、常磐線特急乗り場に着いて

しばらく車内清掃等に時間がかかるのですっかり忘れていた昼食(遅い)を売店
で買い求めて車内清掃が終わった車両へ乗り込み帰路につきました。2時間少々の
暇は5つあるスクフェスのアカウントをそれぞれやりこむことで潰れました。相席
でしたが特に横の人は気にしていなかったようでした。早々にアルコール入れて
ましたしね。

19時過ぎに地元の駅に到着し、タクシー乗り場からタクシーを拾って家に帰りまし
た。やはり寄り道して帰ってくると大変疲れますね。今回戦利品と呼べるものは


これくらいですかね。1週間ほどの時間があるので、追々ネタにしていきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 28, 2014 10:27:56 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: