鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146252
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
September 20, 2014
μ'sステージ目当てでバンダイナムコ アニメキャンプ2014 1日目に参加してきたのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
■
バンダイナムコ アニメキャンプ2014 公式ホームページ / イベント案内やチケット情報
きっかけはイープラスのチケット販売の案内メールで、今回のイベントは留まるところ
を知らない人気のラブライブ!からμ'sのメンバーが参戦するとのことだったので、
アニメ見てないわりにCDはそれなりに買いつつスクフェスはもう1年以上やってること
もあり本物観たいなーとポチりました。抽選販売らしかったのですがあっさり当選し、
チケットを入手できたため1日目の今日行くことになりました。会場がお台場の潮風
公園という野外ステージということと、週末の天候が悪いという予報が出ていたので
今日のために会社帰りにレインコートやら虫除けウェットティッシュやら買い込んで
ました。備えあれば憂い無しということで。
交通手段ですが、いつもは東京はマイカーを使い自分のペースでいい感じに行き来
しますが今回は長丁場になるかなーということで
JR常磐線特急スーパーひたちを利用することにしました。最近はえきねっとからの
購入でだいぶ割引されるので、特急がクソ高いと感じなくなりましたしね。それでも
高速バスに比べれば2倍くらいのコストにはなりますが、快適度が段違いなのでここは
特急にしました。3時間ほどかかり、開場が14時なので結構早く家を出ることになり
ましたね。家から駅まではマイカーでパークアンドライドを活用しましたが、最初
対象駐車場を間違え(!)線路を挟んで反対側の正規駐車場に停め直したところ、
線路を渡るのに踏切待ちが発生したためホームに着いたのがかなりギリギリでした。
何とか指定席を取った特急に間に合いましたが、出鼻をくじかれた感があり幸先が悪い
です。そこからは高速バスに比べるとかなり快適な道のりで、2年前に出たばかりの
車両ということもあり静粛性も高く乗り心地も極めてフラットでどんどん南下していき
ました。時間をつぶすのにスクフェスをずっとやってましたが、特に乗り物酔いもなか
ったですしね。あっさり上野駅に到着する・・・かと思いきや途中の踏切で急停車。
踏切から異常の信号が発せられているためとのことで、だいぶ手前から減速していた
のか急停車と言っても体が押さえつけられるほどの減速度ではなかったです。踏切
からの信号は誤動作だったらしく安全確認に数分かかったあとは、また快適な特急
の旅に戻りました。急停車したわりには上野駅には定刻通り到着していたので、途中
で速度を心なしか上げていたのかもしれません。
11時前なので昼食を取るべきなのですが、とりあえず気合いを入れるのに売店で
レッドブルチャージ・・・したのがどうも翌々日に響いていたようですがここでは
割愛します。山手線で新橋・新橋からゆりかもめで台場という行き慣れた経路で
入場開始よりわりと余裕があるタイミングで到着しました。μ'sが出るとはいえ、
他の作品の時間のほうが多いのでそれほどこれ目当てで来る人は多くないのでは
・・・と思っていたところ全く甘かったです。新橋あたりでぽつぽつμ's Tシャツ
を着た人々を見かけ始め、台場にて降りスタッフが順路のプラカードを持っていたので
その通りに潮風公園に向けて足を進めると、見渡す限り殆どがラブライバーでした(ぉ
まだ入場開始時間よりも前ではあるものの、公園の外側では待機列形成が始まって
おりブロックごとに列ができていましたが自分のとこの列はどうもなかなかまとまら
ないみたいで自分の前がずっと空いてました。会場スタッフにも確認を取り位置は
問題無かったのであとは開場まで待つだけですが、イベントが行われている最中に
トイレに行くのもアレだなとここでも昼食を取らなかったのが後々悔やむところだった
んですけどね。13時に列が移動し始め、各ブロックへの入場がスタートしました。
ゲートをくぐると、ああここまで来たんだなと言う気になりますw
自分のブロックはわりと後方のほうでしたが、野外ということでブロック内でも陣
取る位置を考えればきちんとステージも見えますし何より大型モニターが2枚ステージ
サイドに設置されていたので、これなら大丈夫かなーと。モニターには開始前という
ことで映像作品のコマーシャルが流されていましたが、ラブライブ!2期のBDの
コマーシャルになるとまだ始まってもいないのに妙に湧いていましたね(ぉ
物販コーナーもすでに始まっており、見渡す限りの人人人というのが正直な感想で
したよ。1万人くらいいたとかホントですか・・・wまぁ1ブロック500人くらいは
いて、それが結構いっぱいあったのでホントかもしれませんね・・・。
MCは某らき☆すたでのイメージが非常に強い(!)白石稔さんで最初からかなり
飛ばしていました。14時から開始して最初がG Fes 35、機動戦士ガンダムの35周年
アニバーサリーライブと言うことで自分はガンダムというとSEEDとSEED DESTINY
くらいしかまともに見てなかったので分かるかなーと思ってましたが、完全にそこ
に重きが置かれていたので大丈夫でした。高校生時代の作品ですし、かなり懐かしい
感じが。00以降の曲はアウェーでしたけどねー。途中雨が降り出してレインコート
が役立ちました。ただ降ったり止んだりという不安定さに、会場の熱気がプラスされ
て非常に蒸し暑かったですが・・・。1時間少々のライブを見たところで初心者故に
ペース上げすぎた感があり、このままだと最後のμ'sステージのとこまで持たない
なーと思い次のガルパン/ガルガンディア/バディ・コンプレックスのステージでは
結構大人しくしていました。で、ガルパンの大洗町との絡みのとこをちらっと見た
あとでトイレに抜け出しました。チケットの半券があれば再入場自由ですしね。終了
から帰りの特急までの時間がかなりカツカツなので、帰りのゆりかもめの切符を買って
おくことにしました。そして流石に何も食べないで数時間飛び跳ねる(!)のはきつく
なってきたので、アクアシティ内スタバでキャラメルマキアートを仕入れ糖分補給を
ば。ここでも食べ物摂らなかったのが数日後に響くのですが割愛します。時間的に
次の天体のメソッドのステージが始まりそうだったので、そそくさと戻るとどうも
進行が早くなっているようでむしろ始まる時間にほぼ終わっててびっくりです(w
休憩時間をぼけーっと過ごし、いよいよμ'sのステージの時間ですが目の色を変える
というか何というか観客のスイッチが切り替わる瞬間でしたね。日も暮れてきたのに
熱気が逆に強くなっている感じがしました。同日の幕張のミルホのライブのほうに
みもりんとそらまるが行っているため、2人少ないμ'sでしたが実際にお目にかかると
なかなか感慨深いものがありました。登場のところから掛け合いのところも楽しかった
ですし、トークショーは主にさいたまスーパーアリーナのライブ映像に絡めたもので
したがよかったです。ミニライブはアニメ一期オープニングの「僕らは今のなかで」
と、スクフェスのテーマ曲「タカラモノズ」・そして一期エンディングの「きっと
青春が聞こえる(テレビサイズ)」で、エンディングについてはステージの締めと
いうことで観客も歌うことになり会場が一体となってましたねー。大変貴重な経験
となった気がします。えみつんキタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
全体的に進行が早まっていて当初よりも早く終わったので、急いで台場駅に向かい
ゆりかもめと山手線で上野駅へとんぼ返り・売店で昼食兼夕食に肉系の弁当を購入
して帰りの特急内で食し、またスクフェスで時間をつぶしながら22時ちょいに駅に
到着し車で家に着いたのが22時半ころでした。かなり無理矢理なスケジュールだった
気がしますが、一度は見ておきたかったμ'sのステージが見られたので大満足でした
ね。機会があればさいたまスーパーアリーナのほうのにも行ってみたいところです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 2, 2014 11:51:10 PM
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: