PR

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


April 30, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

途切れる祝日です。天候はまぁまぁでしたが、まー昨日体動かしたおかげで朝は遅く
特に出かける気が起きなかったので在宅安定です。

・余っているSHARP AQUOS LC-40AE7、壁寄せスタンドで再就職させることに


エコポイント制度が始まってすぐあたりに購入し、弟が和室で使用していたSHARPの
40インチフルハイビジョン液晶テレビAQUOS LC-40AE7ですが、リビングのテレビを
4K大画面な東芝REGZA 58M500Xに買い替えたあとで元々の東芝REGZA 42ZH7000が
余ったので、機能的にも画面サイズ的にも上ですし勿体ないからとそっちに入れ
替え、LC-40AE7は親の部屋の空きスペースで布をかけて放置していました。で
先日自室のテレビを東芝REGZA 43J10Xから東芝REGZA 49BZ710Xに入れ替えて今度は
43J10Xを和室の42ZH7000と入れ替え、バックライトも弱ってきていたことですし
42ZH7000をリサイクルに出したんですよね。LC-40AE7が流石に放置されすぎだ
ろう、と思い始め使い道を考えることにしました。LC-40AE7が余った段階で、
Twitterあたりでも引き取り手募集とか書いたりしましたが元箱もなく梱包がめんど
くさいため引き取りもしくは引っ越し便で持って行ってくれる人限定にしたことも
あって、反響は全然でしたしね・・・。まぁ40インチクラスのフルハイビジョン
液晶テレビであれば新品でもかなり安くなっていますので、当たり前と言えば
当たり前の話ではありますが。

現在ブラウン管テレビ用のテレビ台に乗せていますが、レコーダーがついている
わけでもないのに奥行きがある台のため非常に場所を取ります。これが親の部屋で
使おうとするときの障壁となるため、最近流行っているっぽい壁寄せスタンドは
どうかな?と調べてみました。結果、

60型でも壁掛けスタイルを実現♪ 壁寄せテレビスタンド 【送料無料】 ハイタイプテレビボード 壁よせtvスタンド 壁掛け 金具 スリム 薄型 壁掛けテレビ台 壁面収納 テレビ台 おしゃれ 高さ調節 60型 60インチ アーム 壁寄せスタンド 白
割といいのがありました。ロータイプのスタンドだと親の部屋のベッドからだと
低すぎて見えない可能性がありますが、ハイタイプだとベッドからでも見られそう
です。また、ベッドとタンスの隙間あたりにこれを使って設置すれば、ほとんど
場所を取ることなくテレビが設置できそうです。VESAマウントを使用するようです
が、適合確認も取れました。と言うことでこれを使って壁掛けのようにテレビを
設置するのがよさそうです。

問題はテレビのアンテナコンセントがここに無いこと、厳密にはコンセントだけ
あるのですが配線されていないため友人宅の電気工事店にでも依頼して、ここまで
配線を引く必要があります。力業で隣の和室で分配して隙間コード2本使って窓から
引いてくる方法もなくはないですが、美観的にもイマイチなのでやっぱり引いた
ほうがよさそうです。ただ我が家の場合、窓から地デジの送信塔が見えますので

US10WB DXアンテナ 地上デジタルアンテナホワイト デジキャッチ ミニ [US10WB]【返品種別A】
地デジだけなら室内アンテナを追加するだけで見られそうです。もっと言えば、
アンテナ入力に針金挿しておくだけでも映りそうではありますが・・・。BSも、
となるとやはりアンテナ線を引いてくる必要があるので、その辺はボーナスの
出る頃にでも電話して見積もりを取ってゴーサインを出す予定です。

ここでテレビを見るとしてもせいぜいニュース等でしょうし、特に録画機は必要
ないと思いますが最近のテレビはほとんどが対応しているUSB HDDをつないでの
録画機能はないので、要望として録画機能やディスクメディアの再生機能がほしい
というところが出てくれば

【送料無料】東芝 レグザ ブルーレイレコーダー DBR-W507_4547808807616_94
安いBDレコーダーでも買って宛がえばいいですかね。1080p対応のHDMIが3つあり
ますし、和室で使っていたときはDBR-T450もちゃんと映ってたので相性は大丈夫
かと。東芝のを選んでますが、AQUOSファミリンクの機能が良ければSHARPで統一
するのもありですかね。まぁたぶんファミリンク機能も一体型テレビまでは行か
ないとは思いますが。

とりあえず段階を踏んで環境を整えていく予定ですが、今年は親の部屋の整備に力を
入れますかね。しかしベッドの真正面に大きめのテレビとか最近のビジネスホテル
みたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 3, 2018 12:31:05 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: