PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


June 8, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いよいよ決戦の日がやってきました(w

・「ラブライブ!サンシャイン!!Aqours 5th LoveLive!~Next SPARKLING!!~」
Day.1に参加してきました

ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site | Aqours 5th LIVE 特設サイト

予告通り、今日から2日間開催されるライブ「ラブライブ!サンシャイン!!
Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING~」Day.1当日がやってきました。
朝からソワソワしつつ(!)、会場がメットライフドームとなるので虫除け
とかレインコートとか必要じゃん・・・と思い出して出発前に買い出しに
行きました(お


ってから翌日ゆっくり帰って来る予定でホテルも確保済みだったので、

マイカーではなく10時台の常磐線特急ひたちで出発します。ライブで必要に
なるラブライブレード!やらマフラータオルやらは事前物販にて入手済み
だったので、早朝出発で物販を目指す必要はありませんでしたからねー。
高い気温も予想されたのでそこで体力を使う必要が無いのがありがたいです。
駅で電車を待っている間雨が降り出しましたが、予報だと現地の天気は何とか
持つようだったので予報が当たることを願いつつ、東京駅着まで3時間ほどの
乗車でした。道中はもちろん予習、コールアンドレスポンスあたりは頭に
入れつつ劇場版の曲を一通り聴いておきます。なかなかの詰め込み学習です(w

予約を取ったホテルが帰りの利便性から神田だったので、上野駅で降りて
山手線で神田駅に行きコインロッカーに宿泊用品を突っ込みました。ホテルの

出られますし、開始時間より前でもフロントに荷物を預かってもらえば良かった
ですが、まー時間もないですし駅チカなところでと。再び山手線に乗って東京駅
から地下鉄丸ノ内線で池袋駅に向かい、西武池袋線に乗り換えて西所沢駅に
向かいます。西武池袋線の車内ほぼほぼ5thのライブTを着た乗客で埋め尽く
されており、ラブライバーだらけでした・・・。まぁ4thの時の水道橋駅に

14時過ぎに西所沢駅で狭山線に乗り換える際は民族大移動ばりの人の流れでした。
人が多すぎて乗り込めない、ということもなくあっさり乗り換えに成功し
メットライフドームの最寄り駅の西武球場前駅に20分程度で到着です。

幸い雲が多いものの雨は降っておらず、ライブ日和ですかね。暑いですが
・・・。そこから人の波に乗ってのろのろと改札を出ますが、人混みがひどく
なかなか先に進めず。

ドーム前はこれくらいの混雑になっていました。開場30分前くらいなのでまだ
入場待機列は出来てなかったので思い思いの場所で待っている感じです。ちなみに
物販ブースをちょっと覗きに行こうかと思ったのですが

そこにたどり着くまでにまた長蛇の列ができていたため、暑いし開場に間に
合わないなーと断念。

みとしー他関連するところの物販ブースや飲食ブースはまぁまぁの混雑でした。
うろうろしつつ

ご同行頂いていた(!)ちかっち寝そべりと記念写真をば。と言うか結構
同じようなことをやっていた人が多かったので何の躊躇もないです(ぉ
開場時間が迫ってきたところで入場待機列が出来はじめたので並びました。

入場口が座席によって決まっています。まぁどのライブでも一緒ですね。
今回の席は1塁側からの入場なので左に行きます。先に進むと

ゲートのところで持ち物チェックとパンフレットの配布があります。人の波に
乗って自分の席のあるブロックの入り口から席に降ります。人混みの割には
開場から15分少々で席に到着するくらいにはスムーズでした。

位置的には4thの時のような着席指定な高所ではなく、普通に立てるところで
角度もそれほどきつくなかったのでまぁまぁですかね。17時開演までしばし
待ちですが、歩いてきた通路や駅のほうが見えるので眺めていると途切れる
ことなく人が動いているので規模の大きさを実感します。スクリーンでは
ラブライブ!9周年向けの歴史をたどる映像やらいろいろ流れているので
退屈しないですが、スマホ界隈は人多すぎて通信速度落ちまくりです。雲が
多くなり涼しくなってきたあと、開演10分前にはスモークマシンが作動して
気分がだいぶ高まります。そして開演、からの終演までがかなり短く感じる
くらいには大変楽しめました。

劇場版の曲はしっかり網羅しており、劇場版オープニングの「僕らの走ってきた
道は・・・」に始まりエンディングの「Next SPARKLING!!」で締めるあたり
だいぶエモいセトリだったと感じられます。また何度か入るステージ準備の
時間には劇場版のフォトセッションや上映中の注意でおなじみAqoursメンバー
アイコンのアニメで笑点ならぬ「沼点」やらちょっとした掛け合いやらで、
休み暇なく楽しめるような感じでしたし。「予測不可能Driving!」ではゴンドラが
ジャケット画でも登場したフィアット500Cを模したものだったり手が込み
まくっています。極めつけはアンコールを待つ際、会場が参加者のペンライト
によってメンバーカラーに綺麗に分かれ、さながら劇場版のテーマである虹が
かかったところではなかなか感動しました。ちなみに自分のエリアの担当は
曜ちゃんブルーでした(ぉ


20時半頃終演で一斉退場にて駅に向かいますが、流石にドームを埋め尽くす人が
どっと流れ込むのでなかなか駅に入れません。流石に大規模ライブなので臨時の
列車が待機していましたが、出発が早い順に混雑も半端無い状態だったので日和
ってホームにいるうち一番遅い列車に乗ってしまい立ったまま40分発車を待つ
ことになりました。帰りの列車は乗り換え不要で直接池袋駅まで到着しますが、
駅で列車を降りて改札に向かう人々は完全燃焼+列車での待ち時間で完全に
ゾンビ(!)でしたねー。かくいう自分もほぼ生気がないような勢いでしたが。
行きと逆で丸ノ内線で東京駅、東京駅から山手線でホテルのある神田駅に着き
ました。流石に食事しに出る気力も残っていないのでコンビニ飯を買い込み、
朝もどこかで取るより部屋でゆっくりしていたいと軽食も一緒に買って荷物を
コインロッカーから取り出しホテルにチェックインしました。

土曜日なのでU局やらBS11やらで深夜アニメがやっているので、風呂入った後で
飯を食いながら観ながらとやっていたら日付が変わりました。ゆっくり休んで
明日帰宅です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 30, 2020 10:33:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: