のんびり主婦の家事日記

のんびり主婦の家事日記

PR

プロフィール

lily1022

lily1022

カレンダー

コメント新着

lily1022 @ Re[1]:2020年 よろしくです(01/13) rainbow3510さんへ 明けましておめで…
rainbow3510 @ Re:2020年 よろしくです(01/13) 素敵にお花活けましたね。 見惚れました。…
lily1022 @ Re[1]:大晦日(12/31) rainbow3510さんへ 新年あけましてお…
rainbow3510 @ Re:大晦日(12/31) 新年あけましておめでとうございます。 今…
lily1022 @ Re[1]:七草粥(01/08) rainbow3510さんへ こんばんは^^ …

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

2009.05.31
XML
カテゴリ: 病院に行く

こんにちわ^^今日も雨ですねぇ~~><

本当に降り過ぎです~~明日は天気になーーれ

主人の目は順調です~~退院の時の炎症もどうやら収まったみたいで、土曜日には病院の先生から車の運転のOKが出ました。

でも、昼間だけという条件つきです~~お風呂と飲酒はもう少しの辛抱です(笑)

午後、近くのスーパまで試し運転しましたが大丈夫みたい^^

視力も1.2まで見えるようになって~~ほとんど霞んで見えなかったのに、ウソみたい~~すごいです^^

退院後の食事は、野菜がメインでかぼちゃとか緑の野菜ほとんどでしたが、今日はハンバーグを作って見ました。

DSCF5536.jpg

DSCF5538.jpg庭の自家製ブロッコリーです。

付け合せに使いました。

ハンバーグ、漬物、納豆

付け合せは、ブロッコリー、人参サラダ。

納豆の薬味はねぎと青ジソ

デザートにはキウイ。

退院後は目に良い食材、ニンジン、緑の野菜、かぼちゃなど使うようにしています。

目の疲れにはビタミンB6、豆類で~枝豆、ソラマメ、大豆、胡麻などが良いみたい。

ビタミンCの野菜、果物は目の毛細血管を強くする作用が~ブロッコリーにはビタミンCが含まれています。

目の粘膜を作るのはB-カロテン、ニンジン、かぼちゃ、青じそ、青菜の野菜などで、出来るだけ使うようにしてます。

アントシアニンと言えばブルーベリーが有名ですが、シソにも含まれています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.01 00:08:28 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: