のんびり主婦の家事日記

のんびり主婦の家事日記

PR

プロフィール

lily1022

lily1022

カレンダー

コメント新着

lily1022 @ Re[1]:2020年 よろしくです(01/13) rainbow3510さんへ 明けましておめで…
rainbow3510 @ Re:2020年 よろしくです(01/13) 素敵にお花活けましたね。 見惚れました。…
lily1022 @ Re[1]:大晦日(12/31) rainbow3510さんへ 新年あけましてお…
rainbow3510 @ Re:大晦日(12/31) 新年あけましておめでとうございます。 今…
lily1022 @ Re[1]:七草粥(01/08) rainbow3510さんへ こんばんは^^ …

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

2011.04.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

すっかり、遅くなりました(笑)~~~3月9日旅行記最後の、輪王寺&二荒神社編です^^

鬼怒川編はコチラ

日光東照宮編はコチラ

輪王寺も改修中です

日光輪王寺~~比叡山延暦寺、東叡山寛永寺と並ぶ天台宗三本山のひとつで神仏習合の時代は日光山信仰の中心だった。

平安時代には坂上田村麻呂や弘法大師空海も来山し、鎌倉時代には山岳信仰の場に!!

三仏堂にはキンキラの3体の仏像が祀られています。

千住観音、阿弥陀如来、馬頭観音、高さ約8m重要記念物に指定されいます!!

黄金に輝く仏像3体~~~大きさに圧倒されました!!

でも、撮影はKGなのでアップできません><

輪王寺大猷院~~三代将軍家光の墓所、東照宮を凌いでならないという遺言により金と黒を基調とした控えの造りです。

2011年春、日光輪王寺
2011年春、日光輪王寺 posted by (C)yuri2017


二荒神社~~江戸時代、東照宮が出来るまでは日光山内の中核をなしていた古社。

近年は縁結び、開運の神様として注目を集めている神社です!!


2011年、春、日光二荒山神社
2011年、春、日光二荒山神社 posted by (C)yuri2017

七福釣りみくじや運試し輪投げが楽しい~~~^^

なんと輪投げではただひとり、私だけが命中、ふふ^^(笑)~~皆には「lilyは欲がないから、入るんだねぇーー」~~と^^

二荒霊泉~~眼病に効く薬師霊泉と銘酒の元といわれる酒の泉の水脈が合わさった霊泉。

前日に予約した湯波懐石の専門店~~曉心亭!!

ちなみに日光では湯葉ではなく湯波です。

日光の湯波は真ん中から引き上げるため波のようなシワでき、2枚状になり肉厚。

京都の湯葉は端から引き上げため1枚となります。

DSCF0305.jpgDSCF0313.jpg

弥生の懐石弁当~~美味しかったよ^^

DSCF0306.jpgDSCF0307.jpgDSCF0308.jpgDSCF0311.jpg

昼食の途中から本格的な雪に。。。。。!!

DSCF0315.jpgDSCF0317.jpg

この雪ではどうしようもないので、早めに帰宅となってしまった><

そして2日後の3月11日に東日本大震災、それ以降、日光、那須は観光客が激減しているようです~~早く元気な栃木に復活できること願っています!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.22 09:52:35
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わ~~~  
すごい雪ーーーヽ(;´Д`)ノ
あのころ、寒かったなー、とか、
なんかしみじみ思いだしちゃいましたー…

日光といえば、やっぱりゆば☆

おいしそーーう(人*´∀`)+゚:。*゚+
(2011.04.22 17:06:19)

Re:わ~~~(04/15)  
lily1022  さん
☆みかちとCookie☆さんへ
やはり、日光はさむいねっ^^すごい雪でした(笑)
でも、降っていたのは日光山の方だけで、降りてきたら止んでいましたよ~~(笑)
一ヶ月ほど前のことなのに、なんか随分前のことのように思えてきます!!
すごく~~楽しかったなっ~~てっ!!

やっぱ、日光いったら湯波料理は欠かせないよね(笑) (2011.04.22 22:05:49)

Re:一泊旅行記3~~日光輪王寺&二荒神社編(04/15)  
アツGOGO  さん
おはようございます^^
写真を見ているとこちらでは高野山を思い出します^^
料理は精進料理で少し違いますが・・・・・^^
ご姉妹で楽しい思い出ができましたね^^
元気でいられれば何処にでもいけるからね~^^
これからも謳歌して下さいね^^ (2011.04.25 10:23:22)

Re[1]:一泊旅行記3~~日光輪王寺&二荒神社編(04/15)  
lily1022  さん
アツGOGOさんへ
こんにちは^^
これだけゆっくり、日光山内を見学したのは栃木に住んでいても初めてだったような!!
楽しかったですよ~~~^^
そうですね~~元気でいれば、何処へでもですねっ(笑)

ゆば料理~~鯵のお刺身などあります^^
精進料理じゃないけど~~体にやさしいって感じがして、とても美味しかったです^^
(2011.04.25 14:58:27)

Re:一泊旅行記3~~日光輪王寺&二荒神社編(04/15)  
ユカッチ★  さん
こんばんゎ(^^)

日光、ユカッチ★が行ったときは
東西透塀が改修中でした~
数年前なのでだいぶ進んだでしょうか☆
平成の大改修が終わったら
またいきたいな~(^^)

そっか・・・震災の2日まえだったんですね☆
今年はGWも観光地が淋しそう・・・
栃木も早くもとの活気を取り戻してほしいですね(^^)
(2011.04.26 18:39:00)

Re[1]:一泊旅行記3~~日光輪王寺&二荒神社編(04/15)  
lily1022  さん
ユカッチ★さんへ
こんばんわ^^
東照宮の修復は確か、25年ごろまでとか~と書いてあったような??気がします!!
私も平成の大修理が終わったら~~行きたいです^^

日光も那須も本当に観光客が激減していて、大変なことになっているみたい!!
そこで、県がGW期間中、県内の有料道路5路線を無料に~~~観光客が増えるとよいなぁ~^^

>栃木も早くもとの活気を取り戻してほしいですね(^^)
ありがとうでーーす^^茨城の復興も進むことを願っています!!
(2011.04.26 21:09:13)

Re:一泊旅行記3~~日光輪王寺&二荒神社編(04/15)  
slowposi  さん
おはよう~~^^

いつもは混んでて敬遠しがちな観光地だけど、もしかしたら今がチャンス!かもしれませんね。^^;
元気な人はどんどん活動しなくちゃね♪

近所に仁王さまが構えている神社があって、犬の散歩でよく行きますよ~。
神社や仏閣にいくと、最近、心が落ち着くようになりました^^;

ユバの豆知識、ありがとう~^^
雪を見ながら懐石なんて!
大人な雰囲気~久しくお目にかかってませんよ~^^

(2011.04.29 07:06:42)

Re[1]:一泊旅行記3~~日光輪王寺&二荒神社編(04/15)  
lily1022  さん
slowposiさんへ
こんばんわ~~^^
そうですね~~日光はいつも混んでいて大変なんですが、いまなら空いているし~チャンスかも!!
私も神社とかお寺が若い時からスキで(笑)、落ち着きますね^^
鎌倉とか大好きです~~なかなか、行けませんけど!!

ここ懐石料理は雰囲気もよくて~~ゆっくりお食事できましたよ~~旅行の時ぐらいは、少し贅沢して、懐石料理を味わうのもいいものですねっ!!
年を重ねるともにゆばの美味しさが分かるようになって来ました。 (2011.04.29 21:35:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: