全3件 (3件中 1-3件目)
1
旅27日目 番外編『幻の懐かし自販機』今治市から松山市への海側ルート(国道196号)で、太陽石油以外にもう一つの目的地がありました。それは懐かし自販機の調査です。(追記 旅6日目番外編の追記にて、予告していました。)西日本一周の旅編 6日目 番外編このルートの間には、うどんの懐かし自販機が2箇所ありました。僕が松山市に住んでた頃はたまに食べてたのですが、懐かし自販機の本には紹介されていません。普通に考えれば撤去されたんでしょうが、もしかしたらまだ発見されていない可能性も・・(国道沿いという比較的分かりやすい場所ですが)。1箇所目は、太陽石油の近くに以前ありました。しかし残念ながら、今は影も形もありませんでした。2箇所目は、夜だとちょっと分かりにくい場所で、記憶に残っている場所を探していました。で、真っ暗な場所でようやく見つけたのですが、廃墟のような状態で言葉を失ってしまいました。原付のヘッドライトを当てて撮影。嗚呼、時の流れって残酷・・。(ToT)2016/7/19 08:37
2024.12.03
コメント(0)
2015年11月1日(日) 曇りのち雨広島県福山市→愛媛県東温市ザ・しまなみ海道デー、な旅27日目(四国編part1)本日は夕方頃から雨の予報。尾道は昨日堪能したので、しまなみ海道を渡って四国の松山へ行きませう。しまなみ海道といえば旅のメインになる程のオススメの場所なんですが、僕は何度も渡ってるので、今日は移動日みたいな感じかな。まぁ、ゆったり進みまひょ。7:55 ネットカフェを出て、まずは昨夜洗濯だけで乾燥出来なかったのでコインランドリーを探します。尾道へ向かう途中、最初に見つけたコインランドリーが24h営業でやんの。昨日見つかってればなぁ。(-_-;)8:50 乾燥を済ませ、尾道市へ戻って来ました。まだこの時間は晴れており、ちょっと港をブラブラ。う~ん、なんだか名残惜しい感じ・・。10:10 渡船もありますが、(無料になった)尾道大橋を渡って向島へ移動。向島で有名な「住田製パン屋」でパンを購入し、尾道を一望できるお気に入りの海岸で食べました。確かネジパンとあんパンだったかな。早くも天気は曇ってきました。住田製パン屋住田製パン屋尾道を眺めながら、パンを食べました。11:50 因島大橋を渡って隣の因島へ移動。順調に次の生口橋まで来ましたが、スルーして土生港へ。土生港といえば、「しまなみ海道編」で初めて訪れた場所です。周辺をブラブラしていると、因島公園と書いてあり行ってみました。因島公園公園は坂を上がっていった先にあり、景色がめっちゃ良かったです。なんか来たことがあるような気もするけど・・。さらに徒歩で頂上にあるテレビ塔にも行ってみました。が、こちらはテレビ塔に入れるわけでもなく、大したことなかったです。( ´△`)12:45 来た道と反対側に坂を下りて行き、案内板にかいてあった地蔵鼻という場所を目指します。記憶に残ってる場所に地蔵があったので行ってみたのですが、記憶の場所とは全然違いました。因島公園も見覚えがあるような気がしたし、記憶がかなり混乱。狭い駐車場に原付を停めて、海沿いの道を歩いて行くと、地蔵が彫られた岩があるだけ。つ、つまらん。地蔵鼻地蔵鼻へ続く道。14:00 因島ではかなり寄り道しましたが、次の生口島はすぐに通過。多々羅大橋を渡って大三島に到着。ここから愛媛県になります。道の駅 多々羅しまなみ公園でちょっと休憩。道の駅 多々羅しまなみ公園ここはしまなみ海道のちょうど中間地点といった感じで、ほぼ毎回寄りますね。ここから見える多々羅大橋の景色が良いのですが、天気が悪くて残念。売店で今治ソウルフードと書かれた焼豚玉子飯を食べてみましたが、まぁ普通でした。っていうか、愛媛にも住んでたけど、焼豚玉子飯なんて初めて聞いたよ? (´・ω・`)15:15 次の伯方島は寄り道せず、最後の大島では亀老山展望公園へ行ってみました。ここは3度目になるのかな。ここからの景色が素晴らしいのですが、やっぱ天気が悪くて残念な感じ。う~む・・。亀老山展望公園16:00 大島と四国を結ぶ来島海峡大橋は長さ4kmもあります。さらに橋の中間にある料金所の隣に、馬島へ降りるエレベーターがあります。馬島は特に何もない小さな島なんですが、以前彼女と訪れた場所でやっぱ寄っちゃいますね。案の定、何もありませんでしたが、原付と一緒にエレベーターに乗れるのがなんか楽しいです。(^o^) ちなみに、車だと馬島には降りられないそうなので、自転車や原付の特権みたいな場所だったり。馬島橋から馬島。車は停車できないので、見た事ない人もいるかも。原付と一緒にエレベーターで馬島へ。馬島から来島海峡大橋。16:20 とうとう四国上陸。まずは、橋の近くにある糸山公園へ。ここは来島海峡大橋を間近で見られる絶景ポイント。もう何度も訪れた場所ですが、橋が見える瞬間は毎回ワクワクしちゃいます。って、やっぱ天気が悪くて残念でしたが。(-_-;)糸山公園さらに上にある展望台へ徒歩で行ってみました。ここは初めて来ましたが、橋を見下ろす感じとなり目新しいですが、糸山公園からの景色の方が好きかな。糸山公園から来島海峡大橋。展望台から来島海峡大橋。松山市へは近道の山側ルート(国道317号)と遠回りの海側ルート(国道196号)がありますが、今回も景色の良い海側ルートを通ります。17:10 海側ルートを進むと、国道沿いに工場地帯の太陽石油があります(今治市菊間町)。そしてこの工場の夜景を撮るのが、本日の目的だったりします(時間調整してました)。着いた時はライトアップしてなくて焦りましたが、暗くなってくるとライトアップされ一安心。地元ではそこそこ有名な撮影ポイントなんですが、今回初めての撮影なんで気合が入ります。三脚を準備して、まずは離れた場所から工場全体を撮影。それから隣にある国道からも撮影。国道からの方がいい感じで撮影できました。(^o^)最近(追記 といっても10年前)流行りの工場夜景。19:40 雨がポツポツ降り始めた頃に松山市に入り、吉野家の牛丼で晩飯。本日のお風呂は、何軒かあるスーパー銭湯の中から天山トロン温泉を選びました。雨着を着て、天山トロン温泉を目指します。近場に住んでたので何回か店の前を通ったことはあるのですが、温泉に入ったことはないです。建物や周辺の景色は思い出せるのですが、その場所がぼんやりとしか思い出せません。どの辺だっけ?20:25 近付いてくると記憶が甦ってきて、なんと一発で温泉に辿り着けました。自分でもビックリ(かなりの方向音痴で、スマホが普及前は方位磁針を常に持ってたほど)。ちなみにかなり辺鄙な場所にあります。天山トロン温泉天山トロン温泉は、ちょっと狭めのスーパー銭湯といった感じ(550円)。目玉のトロン温泉ですが、単なる泡風呂といった感じで微妙。朝10時まで営業していますが、休憩スペースがないので寝ることは不可でした。23:50 松山市を少し出た東温市にあるネットカフェ メディアボムに移動。愛媛で泊まる時は、毎回このネットカフェです。ここは、個室が他店より1.5倍ほど広いのがお気に入り。雨は明日の午前中まで降るということで、12hパック(1980円)にしておきました。馴れた場所なので天気が悪くてもいいかと思いましたが、やっぱりしまなみ海道は晴れてた方が良かったです。う~ん、勿体なかったなぁ。(>_<")今回は寄りませんでしたが、向島にある高見山も景色が良いです。高見山山といっても車で上がれますし、駐車場も無料。オススメ。また、しまなみ海道については、以前書いた旅日記『しまなみ海道編』を読めばより理解できるかも(たぶん)。しまなみ海道編自転車で1泊2日の旅でした。大変だったという記憶しかありませんが。(;^_^A2016/7/19 07:28追記 尾道大橋で向島へ渡ってるのが、今となっては珍しい。まだ尾道から引っ越して、時間が経っていなかったからかな? 渡船(約100円)の方が旅行気分を味わえるので、絶対的にオススメです。尾道大橋も以前は有料だったし遠回りになるので、地元の人は車でも渡船使う人が多かったです。
2024.12.01
コメント(0)
2015年10月31日(土) 晴れ、暖かい広島県三原市→広島県福山市尾道と憧憬の路で『たまぶら』、な旅26日目7:25 三原市内にある唯一のネットカフェからスタートです。まずは昨日買った「あなごめし弁当」を食べましょう。今回で3度目のあなごめし弁当ですが、実はグルメでない僕には味が薄いという感想ぐらいしか。でも初めて食べた時に、彼女が美味しいと言ってました・・。( ´_ゝ`) 確かテレビ番組の本当に美味い駅弁ランキングで1位になってたので、僕の舌の方が間違っているのでしょう。あっ、そうだ、前日はお風呂に入れなかったんですよ。だから今日は、早めに尾道にある養老温泉に入るつもりです。午前中は尾道市内をウロウロ、午後は竹原市で憧憬の路。予定はこんな感じ。7:55 ネットカフェを出て、国道2号で尾道市へ向かいます。この辺りの道は見飽きたぐらいの感じで、懐かしいという感じではまだなかったです。8:30 約2年前まで住んでた尾道。引っ越して以来、初めて訪れます。まずは当時住んでた貸家に行ってみましたが、空き家でした。(-.-)尾道駅の隣にある駐輪場で原付を停め、歩いて港へ行ってみます。通勤時に毎日通ってた海沿いの道ですが、なんと贅沢だったんだろうってぐらい景色の良い道ですね。10:00 土堂小学校前の道から坂を上って行きます。この道には、お気に入りの景色があります。さらに上がると閉鎖されてる尾道城があり、頂上の千光寺公園に到着。土曜日だけあって、観光客はかなり多かったです。千光寺公園今は無き尾道城。今は無き展望台。無料の展望台と千光寺で撮影した後、ロープウェイなんて使わず歩いて坂を下ります。途中には猫の細道があり、福石猫がいっぱいあります。猫の細道さらに尾道商店街を通って、やっと駅前の駐輪場まで戻って来ました。さすが尾道、すんげ~歩かされます。(って、バスとロープウェイもちゃんと用意されてますのでご安心を。僕は行きたい場所がいっぱいあったので歩きました)。途中で猫の撮影にも夢中になってたので、既に12時半になってました。当時は知りませんでしたが、今は亡き駅裏の名物猫。近所だったので、よく撫で撫でしてました。12:50 原付に乗って、国道184号を進み養老温泉に移動。マイナーな温泉なのですが、尾道に引っ越して来た初日、周辺を散策してるに時に見つけた温泉です。まさか、そのあと仕事で・・、と何かと縁があります。でも2回しか入ったことがなかったり。(;^_^A尾道養老温泉500円払って中へ。温泉は大きな湯槽が1つだけの質素な内装なのですが、1度改装したのでひなびた雰囲気は減っちゃいましたね(改装前の方が好きだった)。温泉のはずですが、なぜか少しカルキ臭がしたのが残念(水道水が混ざってるかも)。ここは休憩室が広くて、養老という名の通り、多くのお年寄り達がくつろいでました。ここで昼食に親子丼(550円)をいただきました。14:20 県道55号を通って、三原市方面に戻ります。この辺りは、仕事でほぼ毎日のように通ってたので非常に懐かしかったです。ちなみにこの県道、信号機が非常に少なくて快適ですが、警察がよく隠れてるので注意(笑)。16:05 三原市を通過し、竹原市の道の駅に到着。お祭りは17時からですが、道の駅の無料駐輪場に停めたかったので早めに来ました。が、既に満車状態で、少しはみ出して何とか駐車。たけはら憧憬の路アニメによく出てた場所。『憧憬の路』ですが、地方のお祭りとは思えないほどの人・人・人。間違いなく『たまゆら』効果でしょう。特にお好み焼き屋「ほり川」は、開店前なのに100m以上の長蛇の列になってました。昨日並んでおいて良かった。(この日はメニューが制限されていて、客の回転は早かったようです。) 僕はアニメにも登場した西方寺で、暗くなるまでボ~と待ってました。17:30 暗くなってきたので撮影開始。どうしても暗い時間の撮影なので、三脚を使って撮影したくなります。禁止はされてませんが、人が多いのでかなり気を遣います(そのうち禁止されるかも)。屋台で甘いものを食べつつ、結局20時過ぎまでウロウロしてました。とにかく人だらけで疲れちゃいましたね。来年も来ようとは思いませんでした。(;^_^A旧笠井邸の2階より、手持ち撮影。この人混み。21:40 尾道市に戻って来ました。山の裏側の車道を通って千光寺公園に行き夜景撮影。22:05 山を下りて、今度は港で夜景撮影。さすがに住んでただけあって、こんな時間でも心に余裕があります。本日のラストショット。今日のお宿は、福山市松永にある馴染みのネットカフェに決めてました。昨日の三原市のネットカフェと同じチェーン店で、やはりナイトパックは朝8時までです。夜12時に入ると安い8hパックが適用されるので、12時まで粘ります。23:20 福山市松永へ移動し、コインランドリーで(おそらく)この旅最後のお洗濯。やっと見つけたコインランドリーでしたが、夜12時までの営業時間と書いてました。無人だったので、ちょっとぐらい時間オーバーしてもいいかなと思って洗濯してたら、オバチャンが来て12時に閉めると言われてしまいました。結局乾燥は出来ず、他のコインランドリーを探す羽目に。しかし、他の店も閉まっていて諦めました。( ´△`)0:05 ネットカフェ(サンカフェ)に移動。ここはインターネットするために、尾道時代によく来た店です。8hパックで1231円でしたが、何とポイントが残ってて、731円になりました。朝8時から深夜12時まで、なかなか頑張った1日でした。元々予定に無かった憧憬の路も行けたし、尾道市も懐かしかったし満足度も高かったです。明日はとうとう四国です。でも天気が悪いみたい・・。2016/7/13 02:30追記 僕のプロフィール画像でも使われている福石猫ですが、一応購入可能です。ただしオススメできないのは、非常に高価なため。うちの小型サイズで5000円。少し大きくなると1万円を余裕で超えてきます。お土産というより、芸術作品を買うイメージですね。この日に入った養老温泉ですが、最近放送された尾道が舞台のアニメ『ぽんのみち』にて、この養老温泉がかなりフィーチャーされてました。『ぽんのみち』が『たまゆら』ぐらいヒットしてたら、養老温泉も人気出てたかも。
2024.12.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1