こねこのてづくり ~fait par nya~

PR

Free Space

Profile

にゃー(=^・^=)ちゃん

にゃー(=^・^=)ちゃん

Calendar

Comments

ゆたっちゃん@ お久しぶり! 元気? ストレスがたまってるみたいだね…
エコクラフト初心者@ 大変申し訳ありません 履歴を削除してしまった上、記事がどこに…
にゃー(=^・^=)ちゃん @ エコクラフト初心者さんへ 初めまして。コメントありがとうございま…

Favorite Blog

ウールの余り生地で… るうるう★さん

3連休(ピアノレッス… ゆみねー★さん

干支飾りの講習 午年 あおによし.Nさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 17, 2008
XML
カテゴリ: アロマテラピー
私がアロマに興味を持ったのは、10月に私が役員をやっている委員会でアロマテラピーの講習を受けたことからでした。

そのあとすぐ、

ナチュラルアロマ手作り【ハンドクリームとマッサージオイル】1,000円ポッキリお試しセット送料無料 
コレのユーカリバージョンも買い、愛用しています。

作りたいものはたくさんあるんだけど、寒さのせいからか、リハビリに行っても首の調子がイマイチで、肩こりもひどく、
昨日診察をしてもらいましたが、先生曰く
「首が原因の神経痛ですね」とあっさり言われました
リハビリも今まで首を牽引していたのですが、それをウォーターベッドに変えてみましたが、
今日もまだ違和感が

アロマを試してみようと思います。

実は・・・今年は「アロマにはまりたい」という目標?もあって、
年末年始にオクで精油を買いあさりました
112アロマ
アロマと健康の館


精油とキャリアオイルとフローラルウォーターを大人買いぽっ


心と体をケアするアロマテラピー

この本は今、図書館で借りていますが、ここに温湿布が載っています。

1.洗面器に熱湯を入れ、精油を3~5滴加える
2.タオルを縦長に折り両端を持ち、お湯に浮いた精油の油の膜をすくうようにしながら
  タオルを浸し、軽く絞る。
*すくった面を内側にしてたたむか、ビニール袋に入れて使う
 お湯に精油を加えてタオルを絞ったら、電子レンジで温める方法も



肩こりにはラベンダーかクラリセージを使うと良いようです。

でも、自分の体調とかで合う、合わない製油もあるので、良く調べてから実践しないといけないです。
ちなみに私には、レモングラス、クラリセージは使えないようです。

天然の香りを使って体調やメンタル面が良くなるといいなぁと思っています。
何か良い情報等がありましたら教えてくださいね。

どうぞよろしくお願いします。
(*- -)(*_ _)ペコリ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2008 09:55:49 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: