全275件 (275件中 1-50件目)
次女が産まれてから、長女にはさみしい思いをさせている。長女優先にしてやれと言われるが、母乳が2時間おきなんで、本当に難しい。 じいじ、ばあばには、長女をお出かけに連れて行って貰ったり、お泊りさせて貰ったり、本当にお世話になってる。 同居の時は、よく、ばあばと衝突したが、今は凄く助けてくれる。有難い。 長女には本当に申し訳ないけど、徐々に、次女も成長してるから、誰かに預けられる様になったら、思いっきり遊びたいね。
2012.01.29
コメント(1)
旦那さんは、木曜日新年会だって。 次女産んでから、つくづく、オトコは仕事してりゃいいし、仕事のストレス解消とかで飲み会はあるし、子供の病気はみなくていいし、楽だな~って思います(ーー;) ばあさん曰く、女は業を持って産まれたんだそうです。生まれ変わったら起き楽な男になりたいもんです。
2012.01.23
コメント(0)
ずっと休んでましたが、また時間があったら、更新します。 あれから、次女を授かり、もうすぐ1歳です。 長女も元気に小学1年生です。バタバタ毎日忙しく、自分の時間がないのが、ちょびっとストレスかなあ(ーー;)
2012.01.23
コメント(0)
オリンピックですね。フィギアスケート盛りあがってますね。真央ちゃんがんばってすばらしいです。うちの子も去年暮くらいからスケートもりあがってまして、将来は金メダルをとるんだそうです。ってまだ生まれてからスケートしたことないのに・・・・・そんなわけで、先週末スケート場に行ってまいりました。私は前住んでたところの近くにあったので、たまに行ってたんですけどやっぱり10年ぶりくらいです。旦那さんは30年ぶりくらいと言ってました。最初は恐る恐るだったけど少しなれたら手摺をもたなくてもなんとか滑れました。娘は体重を後ろにどうしてもかけてしまい、お尻もちつきっぱなしです。でも、真央ちゃん効果はすごいですね。全くやめようとぜず、びっちょんこになってもがんばり続けました。最後の方は手摺なしで滑ってました。(ころんでたけど!爆)たまに、全体重を私にかけてくるので、ただでさえふらついているのに、必死で娘をつかんでいろんな処に力が入り、2時間くらいでくたくたになってしまいました。娘のスケート靴を脱がせたら、足のうちくるぶしのところが皮がむけてました^^;;;痛いの我慢してがんばったんだなあ・・・娘にもっと頻繁にスケート場に連れて行ってやりたいけど、それがかなわない田舎って悲しい・・・・・教室もないしね。。。。でも、まあ、オリンピックの今だけのブームで少したったら忘れるだろうなと思う今日このごろでした^^;;;
2010.02.25
コメント(1)
前の会社を辞めてから、5年が経ってしまい、すっかり普通のおばさんになってしまっています今日このごろ。前の会社では、まーわりと誰でも知っている会社でSEなんぞやっておりまして、パソコンは一人2,3台、一つでコンパイルして、もう一つで動作確認、もう一つでメールやスケジュール管理とかやってました。そんなもんで、実家に帰ってから何人かにパソコンを教えるというか、教える暇がないので、トラぶった時の相談役みたいなことをやってたんですけど、わりと、みなさんパソコンを触れるけど、パソコンの仕組みが分からないので、トラぶったらどうしようもないって感じなんでしょう。そういうことが何度かあって、私としても、前の会社で経験したことを生かしたいとずっと思っておりまして、でもどうしていいかよくわからないまま今に至ってました。今働いている民宿で事務しているのも、前の仕事を多少は生かしているような生かしてないような。はっきりいうと、店の為にはなっているんだけど、自分のスキルにはなってないというか。そういうわけで、先日パソコンインストラクターの勉強をしようと思い立ちました。この田舎から通えるスクールはありませんので、通信教育です。旦那さんに話したら、「良いことじゃん」と言ってくれました。勉強も子供が寝てからするのでなかなか難しいです。昼間の疲れから添い寝のまま寝てしまう事も何回もあります。勉強したからって先生になれるかなれないかもわかりませんがとりあえず、教える技術を学んでみたいと思っています。
2010.02.16
コメント(0)
娘の通う保育園の保護者会の役員はクラスに2名ずつで、やった事無い人がやるっていう風習があります。一応、アンケートみたいなのがあって、役員をする、どちらでもよい、やれない の3つ選択肢があります。どちらでもいいは、やってもよいということで、田舎で人数が少ないということもあり、だいたいお声がかかります。私はというと、娘を年少から預けてまして、毎年「仕事で役員はやれません」と断っておりました。シングルマザーだったので、パートの仕事に少しでも穴をあけたくないという気持ちがあったのと、シングルという多少の引け目があったんだと思います。来年度は娘が年長となり、役員になると、会長か副会長となってしまうらしいです。子供がまだ下にいたら、まだ役員はいいかなって思ってたとおもうんですけど、どうも、次ができるのが、まだまだ難しそうで。。。。。一人娘がお世話になった保育園の役に立ちたいし、後になって、役にたたなかったと悔いのないようにしたいと思い立ち、今回は「どちらでもいい」とアンケートに返事しました。そうすると、即、役員の打診が。。。。最初は「会長は向いてないので、副会長ならやります。」というように言ってました。が、やっぱり会長になりたがる人はいないらしく、、、、私が先に書いた「どちらでもいい」と回答した理由を知ってか、役員を断らないと思ったようで、なんと会長にどうでしょうって言われてしまいました。まあ、会長っていっても、聞くところによると、たいした仕事はないらしいです。もお、なんでもやったるわいって感じになってきたので、旦那さんの了解を得て引き受けることにしました。旦那さんは、「(自分が)できることがあったら協力するからね」と言ってくれました。なんて優しいんでしょう。今まであった男性で一番できた人だと思いました。一つ気になったのは、打診してきた人が今の努めている民宿の若おかみなんだけど、結構、やるの?やらないの?今週末まで返事ほしいんだけど!みたいな私、怒られてるのかってくらいな協力な口調で言われて、ちょっとむかっとしたんですけど、まあ、そこは一つ大人になってですね。今日引き受けるお返事しました。どーせ、この若おかみとは仕事だけの関係で、それ以上親密になる気もさらさらしてませんから、なにを言われても、スルーですな!は~でも、会長になるとはね。。。。夢にも思いませんでした。気が重い。
2010.02.10
コメント(0)
先週末は家族で雪山に行ってまいりました!旦那さんがスキーが得意ということで。。。私といえば、若い頃に何回かチャレンジしたんですけど、装備の重さと、バスツアーでの強行に耐えられず、続きませんでしたのでまったくのど素人です。去年結婚前に子供と3人で雪山に行ったんですが、子供があるかず、背負って少し登って子供用のそりで滑ってでおわってしまってました^^;;今年は旦那さんもマイボード持参でやる気満々です。しかし、その前にマイカーのエンジンが壊れてしまって^^;;;;旅行前日に修理が終わってなんとか間に合ったという事件もありましたwwあ、まだありました。行く道中、大雪が降ってきたので、車にチェーンをつけたんですが、1キロくらい走ったところで「カラカラカラカラ!!」とおかしな音がするじゃないですか!止まってみたら、チェーンが切れてました!爆!こんなことなら、高いけどスタットレスにしておけばよかったといくら後悔してもしかたありません。当日はスキーあきらめて、近所のオートバックスでスタットレスに履き替えました。次の日は快晴です!雪山に行ったところ、思ったより雪が少なく、スタットレスの意味あったのかって感じも多少ありましたが・・・・そこは気を取り直して、いざ、雪山へ!!スノーボード装着して、恐る恐る滑って何度も転びました。娘も今年は頑張りました!パパに励まされて普通にボードで滑ることはできなかったけどあきらめないで何度もチャレンジしてました。最後は、娘のボードとブーツがすっぽり脱げてしまって、靴下びっちょりになってしまってもう、娘のやる気も失せたのか、起き上がろうともしないので帰ることにしました。まあ、私たちもぐったりで、これ以上無理って感じでしたので、ちょうどよかったです。また行けたらいいんだけど、、、、今年はもう無理かな~~泊った宿は国民宿舎でなんてことない部屋だったんだけど、全体的に広々してて景色がオーシャンビューで(日本海の荒波がすごかった)食事も満足だったし、娘が、今まで泊った宿のなかで一番だったと言ってたので、よかったんだと思います。そんなこんなで、帰りにはもう筋肉痛でしたが、楽しい旅行でした。
2010.02.09
コメント(0)
昨日は旦那さんの誕生日でした。家族でささやかな誕生会をと、炊飯器でつくるチョコレートケーキをWebで検索し。。。去年も作っているから余裕よ~♪とおもっていたのですが・・・・・レシピ通りにつくって、炊飯器に入れてスイッチオン・・・で炊飯器が保温になったからあけてみたら、まだドロドロです。あら?と思って、もう一度スイッチオン。。。そして保温であけてもまだ焼けません。なんでだ~~~~そうこうしているうちに旦那さんが帰宅してしまい。。。手巻きずしを用意してたので、先にそれを食べました。手巻きずしなら、簡単にできて、それなりにゴージャスです!旦那さんも娘も気に入ってくれてもりもり食べてくれました!(刺身ってわりと高いからなかなか買わないんだよね!爆)食べ終わって、炊飯器確認しても、やはり焼けてません・・・仕方ないので、別の型に移してトースターで焼いてみたら、あっというまに焼けました。。が、形がいびつになってしまって、デコレーションできませんTTしかたないので、そのままお皿に取りだして、ローソクをたててお祝いしました。味はまあまあなんですけどね~なんでなんだろうなぁ。炊飯器がいけないのかなぁ~~~旦那さんごめんよ~せっかくの誕生日なのにね^^;;;そういえば、去年は旦那さんとラブリーデートしましたなぁ。思い出します^^ムフッ
2010.01.21
コメント(0)
遅くなりましたが・・・・あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年末から仕事もプライベートも怒涛のように忙しかったですが、今は正月気分も抜けて、だんだんおちつきつつあります。12月はクリスマスやら、娘の誕生日やら、大掃除やらあって、本当に忙しかったです。去年の娘の誕生日はなぜかバーさんと大喧嘩して、あやうくなくなりそうになったんですが今年は、念願の手作りパーティー?をすることができました。とはいっても、60%はできあいの料理ですが!爆娘もはや5歳です!赤ちゃんのころのビデオを見たのですが、ま~ホントに大きくなりました。赤ちゃんのころは一生懸命で周りがみえなかったんですけど、たくさんの人に支えられて、今ではパパもできて、こうして、自分の家に親を招待することができて本当に幸せだと思いました。娘も、パパができてよかったと言っています。年末は旦那さんが仕事休みではないので、娘と一緒に家の窓ふきをしました。天気もよかったし、娘も一生懸命手伝ってくれてすっかりきれいになりました。もちろん、パパの担当部分は残しててあげました。年明けの休みにきれいにしてもらいました!爆今年は、喪中でしたので、おせち等はつくらず、実家にお世話になりっぱなしでしたww旦那さんの休みの最終日は、親子3人で動物園に行きました。寒かったですけど、娘もよろこんでいたのでよかったです。そのあと、私は少し熱を出してしまい、体調をくずしました。インフルか?とおもったんですけど、微熱でたいしたことはありませんでした。年末年始と忙しかったので、疲れがでたんでしょうか。今は娘が風邪ひいてます^^;;そんなこんなで、結婚してから初めてのお正月だったけど、あんまりそんな感じもせず、あわただしく終わりました。そして、今年一年もあわただしく過ぎていくような気がします。今年一年も家族元気で平和でありますよう、願っています。
2010.01.13
コメント(0)
早くも師走です。もう一日のすぎるのが早いこと!この調子だと1年もあっというまに終わるなあって思っていたら、もう年の瀬ですわ!うちの娘、12月生まれで、もうずっと前からプレゼントを決めています。しかも、一人ひとり買ってもらうものを決めています。パパには、ハムスター(どうせ、世話は私だろ・・・)。私はりかちゃん人形の友達のマリアちゃん。じーさんには、りかちゃんハウス。ばーさんはりかちゃん人形のバーガーショップ。(ちょっと買いすぎだろ~~!)まあ、ふだん、おもちゃとかお菓子とかめったに買ってあげないので、年に一回くらいはいいでしょうかねって思ってます^^;(じじばばまきこめるしw)ところで、うちは超田舎で夜6時になると、あたりは真っ暗。街の明かりなんてほとんどありません。なのかどうなのか、イルミネーションをするおうちが結構あります。うちの通りは5軒くらいキラキラきれいです。なので、我が家も今年からキラキラっとデコしてます^^まあ、相当気合い入れた家には到底かないませんが。ピカピカと毎晩きれいです。私より、旦那さんが乗り気でして^^;まあ、子供が喜んでいるからいいかなって思います。きれいだしね。今日は、娘、発熱で保育園からはやびけしてきてしまいました・・・・そんな折、近所の診療所から電話が・・・「新型のワクチンが来たのですが、今日、どうでしょうか?」先月、予約だけしてたので、連絡がきたのです。でも、残念ながら、熱でちゃいました・・・・・・今度はいつ入荷するかわからないとのこと。ガーン。。。しかたないけどね・・・・・・最近、面倒な病気がいろいろとはやって、子供は大変だよ・・・
2009.12.07
コメント(0)
11月に入ってから、娘の保育園のクラスはお昼寝の時間が中止となりました。そのおかげ?で夜は9時ごろにはすぐ寝付いてくれます^^お昼寝あった頃は夜10時すぎて寝させてもなかなか寝付かず、少し苦労してました。保育園の当初の連絡では10月から昼寝を取りやめることになっていましたが、担任の先生の独断?により10月も昼寝続行でした。なんでも、昼になると眠くなる子がいてけんかしたり子供たちがイライラするんだそうです。ていうか、親の仕事の都合で深夜まで起きている子が何人かいるみたいで、その子にあわせているだけじゃん?って思っていました。私が連絡帳に「夜寝付きがわるいからもうそろそろ昼寝はなくてもいい気がします」と書いたんですよね。でも、その担任てば、連絡帳に「今午後2時、みんなすやすや寝ております!」だと!自分がしんどいから、昼寝中止にしなかったんでしょうね。習慣で布団ひいたりしたら、そりゃねるでしょう。他のお友達のお母さんに聞いても、土日なんか昼寝はしてないらしいし、うちの子もしませんね。疲れているときはしますが。。。ま、担任の悪口はこの辺でいいとして爆!そんなこんなで、最近は寝付きがいいので(夕方は眠くなるから、保育園から帰って、お風呂いれたりごはん食べさせたりで大変ですが笑)夜は秋の夜長です。DVDレンタルしてみても、12時には寝れます!まあ、夕方の格闘でつかれて、たまに、9時に一緒に寝てしまう事もありますが。。。。
2009.11.19
コメント(0)
最近頭にきたことを書きます。仕事でよく(しかたなく!)地元の郵便局に行くんですが、毎回頭にきます。うちは田舎なんで、ほとんどが顔見知りです。なので、顔=身分証明書みたいなもんです。振り込み詐欺や、盗んだカードでお金を引き出したり、色々と物騒な世の中なので、窓口の手続きがうるさくなっているのはわかります。身分証明も、確かに必要でしょう。でも、私は郵便局で、何回も何回も免許証のコピーを取られました。同じところに毎月同じ額の振り込みがあるんですが、10万を超えてるので毎回身分証明が必要なんだそうです。私は窓口の人と小さいころから面識があります。なので、私の身分証明って何のためにしてるのかさっぱりわかりません。前、一度免許証を持っていくのを忘れたんですが、絶対に取り扱ってくれませんでした。免許証って5年くらいは一緒のものです。私が窓口に来て、窓口の人も昔から面識があるのに、毎月、免許証がないと、私かどうか確認ができないってことになるんでしょうか??所詮、かみっぺらです。なぜそこまでこだわるのかさっぱりです。あと、この間振込先の番号の6を0に書き間違えたんだけど、書き直せば6にもなります。でも、そこの郵便局は6に認めてくれませんでした・・・でも、人によって字はさまざまですし、どうみても、0には見えなかったのに、訂正印を押させられました!!とっても不愉快でした!私が不愉快なのは、郵便局内の決まりごとを客に押し付けることです。たとえば、伝票の住所の仮名をいちいち、書けとか、、、、、(でも、地元の住所だから、誰でも読めるんですけど)だってサービス業でしょ?客に押し付けるサービス業ってあるんでしょうか。これは、郵便局だけじゃないですけど、3時に金融関係の窓口が閉まるのも実は許せません。もっと営業しないかって思います!3時までに窓口に普通のサラリーマンがいけますか?絶対無理です!人口の多い都市とかとは違います。ここはおじいちゃんおばあちゃんの多い田舎。人によって融通をきかすというのは、田舎のサービス業としてはあたりまえなんです。じゃないとやっていけません!これはどこでもいえると思うんですけど、面倒なことはできるだけお客さんにさせてはいけないと思います。あと不愉快な思いも・・・うちの地元の人誰もが郵便局は融通がきかなくて腹が立つと言ってますね。そういわれたら、おしまいです。
2009.10.28
コメント(2)
前の日記にも書きましたが、私、旦那さんの口座の明細みせてもらってません。。。毎月給料日に家賃と食費くれてます。公共料金や娘の保育料、その他交通費やお出かけしたときの買い物食費は旦那さんが出してくれてます。親に相談したら、楽でいいじゃないって言われました。楽ですけど、、、、確か、結婚するまえ、旦那さん貯金は苦手だとか言ってたよね。。でもまあ、だいたいの給料はわかっていたのでたぶん今の調子だと大丈夫と思ってたんです。でも、先日、今手取りいくらなん?って聞いてみたら!最近だいぶ減ったらしいです!旦那さん、近所のスーパーで店長してますが、去年は店長代理で、残業代がもらえてたのでまあまあ収入はあったらしいんですけど、今年になって店長(管理職)になって、残業代は出ないわ、天引きは多くなるはでやっぱりだいぶ手取りが少なくなってきたようです。(税金は去年の計算だもんね・・)あ、そういえば、扶養控除がなくなるって言ってたよね!益々・・・・・家計をけずるのは、食費とか、あとはレジャー費ですかね。出かけるのも、旦那さんの軽とかにするとかね。節約するから、お願いだから将来の為に積立してってお願いしたところです・・・つか、通帳かしてくれっていいたい。
2009.10.23
コメント(0)
この日曜は私の○○回目の誕生日でした!旦那さんが「プレゼントなにがいい?」と前から聞いてくれていたのですが、特に最近物欲がなく。。。しいていうなら、二人の時間が欲しいかな!と二人でデートしたいといいました。そしたら、たまたま、土曜旦那さんが昼から仕事休めるということで、娘を実家にあづけてデートしてきました。なにしようか・・・・・とずっと考えていました。娘が生まれてからしてないこと・・・映画とかカラオケとか・・・・・映画は見たい映画がなかったので無理に見に行ってももったいないので、ボーリングとカラオケをしにいきました!ボーリングは二人で4ゲームしました。旦那さんは昔、前の会社の同僚とずっと行っていた時期があるとのこと。。。私は初心者みたいなもんです。60出せばいいほうかな?と思っていましたが。。。。人生初!130超えました!!旦那さんも、まあまあいい線いったみたいです。ボーリング場のイベントでストライクとったら記念撮影してもらえるとのことで、3回ほどイベントの時間がきたんですが、なんと3回ともストライク!!!3回記念撮影しちゃいまいした!爆!4ゲームして疲れたので、1時間ほどカラオケしました。歌も最近のは全く知らないから二人で懐かしい曲とか歌いました。最近のカラオケってリモコンがタッチパネル!カラオケのメニュー表なんてないんですね~~~びっくりしました。夜は二人で夜景の見える中華レストランで食事しました。娘には申し訳なかったけど、なんだか大満足な誕生日DEデートでした。そして次の日は、昨日娘の相手をしてやれなかったので、近くの運動公園に遊びにいきました。旦那さんは娘をよくみてくれて一緒に遊んでくれました。帰りに、デパートに寄ると旦那さんが言うので、なんだろうって思ったら。ジュエリーショップに行って、「なんか好きなもの選んで。」!!!!誕生石のピンクトルマリンのリングを買ってもらいました!ほんとーに素敵な誕生日でした。旦那さまありがとう^^こんなやさしい人でいいんだろうかってくらいやさしくてうれしいです。
2009.10.19
コメント(0)
うちの娘は4歳ともうすぐ10か月です。最近、近所の兄弟(4歳と3歳)が自転車コロなしで乗れるようになり、自分も乗れるようになりたいと、保育園から帰ったら特訓してました。そして、先日、乗れるようになりました!!ハンドルがグルグルして危なっかしいけど、確かに乗れてます!曲がり角や坂道はまだ難しいみたいですが・・・・。私が自転車に乗れるようになったのは、小学4年生のころでしょうか。小学校で自転車検定というのがあって、免許がないと乗れなかったんで、一生懸命、父と小学校のグラウンドで練習したのを覚えています。娘は4歳だから、早々と乗れるようになって、いまどきの子はなんでもはやいなあと思う今日このごろです。ちなみにひらがなは鏡文字のくせに、漢字の練習したがるし、逆立ちの練習はしたがるしで、ものには順番があるよって教えているところです^^;;
2009.10.14
コメント(0)
うちの旦那さん、本当によく寝ます。夜更かしされるよりはいいのかな~~~~でも、娘寝かしつけるので、電気けして寝たふりしてたら、すぐの間に寝ております・・・一度寝たら朝まで全く起きません!これじゃ、二人の時間がないよお~~!だんだんイライラしてきて、この間旦那さんたたき起こして、グチっちゃいました。よく寝る性分だから、起きてろなんて言えないけど、夜が無理だったら他の時間で時間つくってくれとかお願いしました。旦那さんも悪いと思ってくれて、なんとか娘が寝たあとも起きててくれるように努力するって言ってくれました。話は変わって、旦那さんの過去の話ですが、旦那さんも私と同じ再婚です。でも、子供はいません。旦那さんの過去の結婚のことは聞いたことなかったんだけど、このグチの時に聞いてしまいました。旦那さんは、前の結婚の時までは大阪にいて、大きなスーパーの社員でした。忙しかったらしく、帰りは深夜、休みは平日で、前の奥さんとのすれ違いが離婚の原因だったみたいです。やっぱり、前の奥さんにしてみたら、寂しかったんでしょう。気持ちがよくわかる気がします。私もずーっと前の旦那の帰りを待ってましたから・・・・今の旦那さんは、夜7時には帰って来てくれます。家事も手伝ってくれます。子どもとも遊んでくれます。私にしたら、理想的な人です。私もできた人間じゃないから、すぐ愚痴ってしまって・・・・反省しちゃいます。
2009.10.02
コメント(0)
昨日は、娘の運動会でした。超田舎なので、保育園・小・中・町民合同です^^;9月に入ってから娘の保育園では運動会の練習を連日やっているみたいでした。かけっこでは、今日は一番になったとか、一番になれなかったとかで保育園に行くとか行かないとか、朝ぐずる日も多くあり、大変でした。当日はなんとか熱も出ずに、無事に運動会に出席できました。今年は、パパができてから初めての運動会。親子競技にはパパと出ました。一緒に手をつないで嬉しそうに行進する娘。バーさんなんかは、その光景を見て、本当によかったって涙ぐんでたようです。娘たちの演技の踊りやかけっこは、やっぱり去年とは違って、力強さを感じたし日々成長してるなあってしみじみ感じました。保育園児は、午前中で解散。お昼は家でゆっくりして、夕方は旦那さんのお父さんの百か日の法事がありました。亡くなってからもうそんなに経つんだなあって思います。毎日バタバタあっという間に過ぎてしまいます。そろそろ、旦那さんとの子供もできたらいいのに、と思う今日この頃。結婚当初は、すぐにもできると思ってたけど、なかなか思うようにはいきませんね。。
2009.09.14
コメント(1)
福岡には、二児の母である、私の姉が住んでいます。姉の旦那さんの仕事の都合とか、子供たちが熱がでたとかで、なかなか帰省できず、私の母はずっと孫にあってないので、8月の最後の土日でみんなで、姉一家に会いに福岡に行くことになりました!旦那さんも、お盆の振り替え休日が取れるということで、ラッキーです!いつもは、新幹線で行くんですけど、毎回うちの子が私にべったり乗っかって来てめちゃくちゃしんどいので、時間がかかってもいいから、車で行かせてもらう事にしました。うちの車は、少し狭いので、レンタカーで大きい車を借りました。土日だから、高速道路は1000円です!午前8時に出発して、途中、宮島、壇ノ浦PAで休憩し、姉たちと海の中道というところにある「サンシャインプール」に到着したのは2時でした。四国から九州。。。思ったより遠い!サンシャインプールというところに初めて来ましたが、まあすごい人!人!人!数年前の私だったら、びっくりしないけど、田舎慣れしてしまったのですごい人に圧倒されました。流れるプールはイモ洗い状態です。というか、姉の子供、自分の子供、旦那さんとか、ジジ、ババとかすぐはぐれてしまってずっと探し歩いていたという感じです!爆子供は、田舎にはないプールの設備に感動したようで、ず~っと遊んでいました。でも夕方さすがに寒くなってきたし、疲れてきたのか、ぐずってちょっと大変でした!帰りの車では爆睡です。宿泊するホテルは、ヤフードームの近くにある「ハイアットレジデンシャルスイートホテル」という、長ったらしい名前のホテルに泊まりました。ツインの部屋で一部屋が52平米あります!キッチン、リビング、洗濯機もついていてとても快適に過ごせました。夕飯は一旦家に戻った姉たちと、近くのシーホークホテルでディナーしようということになっていたんだけども、姉の具合が急に悪くなってしまい、結局、姉の旦那さんが上の子(8歳男)を一人連れて来て、一緒に食事しました。ついでに一緒にホテルに泊まるということで、娘も大喜びでした。せっかく姉に会いにきた母はだいぶ残念がっていましたが、まあ、孫と一晩中一緒にいれたので最終的には喜んでいました。次の日のお昼は、姉一家が復活して一緒にみんなでランチしたのでよかったです。娘も唯一の従兄二人と楽しく遊んでいたのでよかったと思いました。私の旦那さんはというと、一人うちの家族に付き合ってくれました。帰りの運転は、私が、小一時間高速を交代しましたが、大きい車でなかなかなれなくて、すぐまた変わってもらいました。疲れているのに、何時間も運転ありがたかったです。旦那さんは、福岡が好きだって言ってました。福岡の料理が自分に合っていて、すきなんだそうです。また今度は、私たち家族だけで、ゆっくりいけたらなあって思いました。(今度はやっぱり新幹線でいきますか~~車は遠かった!高速代が安くて助かったけどね!)
2009.09.11
コメント(0)
保育園では7月中旬から8月下旬まで毎日プールがありました。最初は、娘も保育園のプールを楽しみにしていたんですが、ここ最近「泳がん!」と言ったりして、毎朝、うだうだ言ってました。確かに、保育園のプールは仮設で狭いし、園児全員が一度に長時間入れないみたいで楽しくないのかなぁって思っていました。ある日、先生に、娘がプールの日は泣いていると聞いて。。。。どうも、回りの子らは潜れるようになったのに、自分は潜れないので一緒に泳ぐのがいやになっているみたいなのです。そういえば、今年は仏事や家事で忙しくてプールとか海に連れて行ってないなぁ・・と思い立って、保育園が終わってから町営プールに毎日連れて行くことに!今までは夕方からは、超忙しく、買い物、お迎、旦那さんの実家に預けている犬のお迎、夕飯作りで終わっていましたが。。。。やればできる!プールだって行けますね!私も水着に着替えて、一緒にプールで潜る練習をしました。プールに来ているお友達とかと遊んでいるうちに、すっかり潜るのを覚えた様子で最後は水の中でじゃんけんとかしていました!!今まではお風呂で顔を水につける練習とか少ししてましたが、1秒くらいしかつけられなくて全く駄目でしたが、はやり、お友達効果はすごいですね。日々上達しました。泳ぐのも3,4回は足をばたつかせて泳げるようになりました!今年は暑くなるのが遅かったせいもありますけど、なかなか泳ぎに連れて行ってやれず、かわいそうなことしたなぁと思いました。水泳シーズンはもう終わりですけど、来年はもう少し水泳を楽しんでくれたらなぁって思います。私が子供の頃は、夏は毎日近所の海に泳ぎに行っていました。昔は、その辺の親が交替で監視員をしていたので、自分たちで勝手に海に行って泳いでいました。今はそんな制度はなくなってしまったので、子どもたちも泳ぐ頻度が少なくなっているんだろうなあと思う今日この頃です。
2009.08.24
コメント(0)
しばらくぶりの日記です^^;やっと我が家にインターネットが繋がりました!引っ越しが4月だったので、かれこれ、4か月は待ちましたね・・・・・おまけに、新しいパソコンも買ってしまいました!旦那さんと半分だしの予定ですwww話は変わって、8月13日は、旦那さんのお父さんの新盆でした。暑くてたまらんなぁと思いきや、曇り空で、少し涼しかったです。旦那さんの親戚とも、仏事のなんやかんやで、ちょくちょく会う機会が多く、普通の新婚さんよりは少しは早く慣れたかなぁっと思ってます。。。。。。うちの田舎では、新盆では、盆踊りのときに、位牌を背負って踊る風習があります。で、15日に盆踊り大会があって、それに行ったんだけども・・・・うちの娘、でかい音とかに敏感で、前に専門の先生にテストしてもらったことがあるんだけども、少し、自閉症の症状を持っているかも、と言われたことがあります。毎年盆踊り大会に行っても、太鼓の音とか、特にスピーカからの歌声とかで少しパニックになって、早々に帰ったりしてました。でも、だいぶ娘も大きくなったしで、先日温泉に行ったときに、太鼓のショーがあったんだけど、とても楽しそうに聞いていたので、今年は大丈夫と思っていました。が!やっぱり、スピーカーからの歌声とかに反応したらしく。ギャーギャーと騒いで、帰るだの、帰らないだの、お友達を探すだの、探さないだの、泣きっぱなしでした。私といえば、旦那さんの親戚から「嫁なんだから、位牌背負って踊らなきゃね」と言われていたので、娘を一生懸命なだめて踊ろうとしたんだけど、ダメで。最終的には、先に踊っていた母に娘を頼んでなんとか踊っていました。しかーし!先に踊っていた旦那さんご一家!!一緒に連れてきていた旦那さんのお犬様が、どこにいったか気になって仕方ない様子!私に「○○(犬の名前)は?」と何回も聞いてくる。私は「今まで娘が騒いで大変だったので、わからないです」といったけど、犬の所在が気になって気になって、踊りどころではないかんじ。旦那さんも離れたところで踊っていたけど、気になってやってきて私に「○○は?」って!!あんたらが連れてきたのに、なんで私に聞くんじゃ!!!ボケ!とブチっとブチ切れてしまいました。旦那さんに「みんなで踊ってて、誰に預けたかわからなくなるんやったら、最初っから連れてこなきゃいいでしょ!!!!普通は、交代で踊るんでしょ!!責任なさすぎるよ!!」運よく、近くで、親戚の子供が犬を見ていてくれていました。旦那さんは、「ごめん」と言い放って、そそくさと自分のお母さんを実家に送りに犬と一緒にいなくなってしまいました。(雨が降ってきたので、盆踊りはお開きになってしまったのです)犬よりなにより、私が悲しかったのは、犬の心配より、娘の心配をしてほしかったです。私ひとりで、パニックの娘を見ていてもちっとも好転しません。以前、娘の症状は話したことがあるので、少しは気にしてくれると思っていたのですが。やはり、まだまだ、本当の父親とは言えませんね・・あたりまえだけどね。何年もたたなきゃ、ダメでしょうね。あとは、位牌を背負わせてくれなかったこと。いったい何のために浴衣きて、この盆踊りに来たんだろう。背負わなくていいんなら、娘を怒り怒り、踊る必要なかったのに・・・・・なんだか、よくわからない、旦那さんご一家です。旦那さんとは、その夜、なぜ私がブチ切れたか、説明しました。云わないと分からないことは言わないとね。いくら、好きあってても、暗黙に分かってもらえるとは思ってませんから。。。。
2009.08.18
コメント(0)
先日、2泊3日で家族3人で沖縄旅行に行ってきました!!旦那さんのお父さんが亡くなる前に計画してたんだけど、周りの皆様のご協力により無事に行くことができました!!沖縄はじめてです。なんか、沖縄行くの、高くつくから、なかなか行く気になれなかったんだけど、旦那さんが珍しく連休を取れるというし、周りは新婚旅行やし行ってくれば~みたいな賛成ムードで、ここはひとつ、豪勢に行きましょう!!ということになったんです。娘は旅行の数日前から、保育園はもちろん、近所の人たちに「沖縄いくんよ~」といいふらしてました爆!沖縄は、ま~一言でいうなら、「暑かった!!!」でしたwww娘が、午後はぐったり疲れて、レンタカー内で爆睡ですから、勝負は午前中です。午前中に絶対行きたいとこに行って、午後は沖縄をドライブ~みたいな、ゆっくり過ごしました。夕方にホテルについて、プールで遊ぶみたいな。。。(娘が海に行きたがらなかったTT)旦那さまも猛暑なか、運転やら、いろいろ行く場所アレンジしてくれて、本当にありがたかったです!独断で決めるんじゃなく、最後は私に決断させてくれるというところが(といっても、娘の相手で疲れて、もうそこでいいよ~みたいになげやりになってたけどwwww)旦那さまのいいところです^^帰りは飛行機が夜遅くなってしまい、超田舎に住んでいる私たちは家に帰ることができません!で、近場の温泉付きホテルに一泊してゆっくり温泉に癒されて帰って参りました。娘がもう少し大きくなったら、マリンスポーツなんかいろいろ楽しむことも増えるしまた行けたらいいなと思いました~
2009.07.16
コメント(0)
引き続き、火曜もバイト先が休業なので、今度は友達と健康ランドに行ってきました!その友達は小、中学校の同級生で、今は3人のママしてます。一人はうちの子と同級で保育園。下の二人は実家の親に預けたそうです。本当に、大人だけでお出かけするのは久しぶりと言っていました。私も久しぶりです。行先の健康ランドは初めていくところです。ホテルを改装してつくったかんじですけど、きれいに掃除が行き届いているし、お風呂の種類もたくさんあるし、なにより、マッサージやエステのコースが豊富でした^^私はあまり、マッサージが苦手なので、あかすりを初体験しました。もうきもちよくって!途中で意識がなくなってしまった模様・・・笑友達もきもちよかったって言っていました。また今度は旦那さんと子供つれて行っても楽しそう!(エステはむりっぽいけど!)あっというまに時間が過ぎてしまったけど、なんだか充実した休日でした^^たまには子供抜きの贅沢もいいかな~~~~~
2009.06.25
コメント(0)
今週からようやく、雨が降り出しました。少しホッとしてますけど、やっぱ洗濯物が乾かなくて大変です^^;娘、もうすぐ4歳6ヶ月だけど、いまだに夜のオムツがとれねえ!あったかくなってきたので、パンツで2,3日寝かせてみたけど、おかまいなしで大洪水です;;そして、この梅雨空。洗濯物が増える一方なので、ちょっと、一時中断して昨晩はオムツでねかせました^^;;;今日明日とバイト先が研修旅行とやらで休業しておりまして、私といえば、喪中なので旅行にはいけず、今日は娘保育園に預けて、出産してから初めてネットカフェにきちゃいました!ネットカフェいくのに、相当交通費つかってしまったよ・・・・なにやってんだか。ま~超田舎なんで仕方ないッス。さて、ブログも更新したので、マンガ読みますかね!笑
2009.06.22
コメント(0)
西日本、雨ふりませんね~;;;確か、梅雨入りしてますよね???真夏の太陽サンサンです。日焼け対策も欠かせません。まだプール開きもしてないので、昼から子供とどうやって遊んでいいかわかりません!爆実は、我が家、水道ではなく、マイ井戸水です。流石に調理水は、近所の実家からペットボトルでもらってきてます。そして、我が家(賃貸)、なくていいのに、けっこう豪華な庭付きです。花とか、野菜とか作る気力が今のところないので、庭はほったらかし・・・でも、大家さんに、夏になったら水やってくれといわれている。。。仕方ないので、先日、長靴かって、夕方に庭に水まきしました。なんだか、いいかげんに育っている木や草に水をやりました。でも、水まくと、少し涼しくなったようなかんじ。。。水やりで、思い出したんだけど、もしかして、この空梅雨で、うちの井戸、この夏もたないんじゃ・・・・?(なぜかうち井戸はコンクリで封をされているので水量がわかりません;;)とおもいたち、昨日、洗濯機の給水パイプを引っ張り出し、お風呂の水で洗濯開始!わりと、節約すると気持ちがいいもんです^^は~しかし、ほんと、雨降らないです。来週は少し振る予報だけど、本当か~~~~~?
2009.06.20
コメント(0)
うちの家計は旦那さんがにぎってます!?いや、本当は結婚する前に、旦那さん小遣い制でいいって言ってたんです。でもなんか、自分のメインの通帳を渡してくれません。確かに、いまどき、本人じゃないと窓口では現金も下ろせないですけど。。。確か小遣い5万でいいよ~って言ってたような^^;;;;でも、今は家賃と食費を毎月くれて、あとはすべて、旦那さんの口座から引き落としです。ちなみに、私の保険もはらってくれております。食事に行っても、全部旦那さんが払ってくれます。楽だけど!自分のバイト代はすべて小遣いだけど!昔、痛い目にあったんだろうか・・・・・?前の離婚のときに、通帳もってかれたとか・・・?自分のお金は自分で管理しましょうって・・・・それはいえてるかもね・・・私だって、貯金のこととか旦那さんには内緒にしてるもんね・・・・
2009.06.16
コメント(0)
先日、旦那さまのお父さんが肺炎で亡くなりました。4年ほど前から、肺気腫をわずらっており、酸素なしではいられないような状態です。入退院も繰り返していたそうです。旦那と会った時も入院していて、お正月にやっと退院したばかり。そのあと、私たちの結婚があり、親兄弟どうしでの食事会にも出席してくれました。食事会が終わってから、体調が少しずつわるくなってきて、2週間前ほどに入院、一時は回復の兆しもあったんだけども、先日、容態が急変して、なくなってしまいました。私は嫁になってまだ2か月ですが、旦那が長男なので、お葬式は、喪主の妻ということになってしまいました。お父さんの様子を見ていていると、うすうす、もう今年はもたないんじゃないかと思っていたので、それほど動揺はありませんでした。それに、旦那の兄妹が仕切ってくれたので、なんとかお葬式も無事に終えて、そのあとの法事もなんとかやっていこうと思います・・・・今は、義母とは別居してますが、いずれは、旦那の実家に行かないといけなさそうです。昨日旦那にそれとなく、どうするか聞いてみたけど、今のところ旦那も、同居は考えてないみたいです。私的には、義母には申し訳ないけど、ようやく、実母の管理下から解放(私の実家が目と鼻の先なので、完全にとはいかないけど)されたので、しばらく、自分の家庭だけでやってみたいというのが希望です・・・・・・娘は初めて、葬式を体験しました。義父の遺体とかお骨とか少し怖がっていましたが、人の死というのを身近に感じてもらってなにかしら、学ぶものがあっと思いたいです。
2009.06.11
コメント(0)
久しぶりの日記です^^;結婚して、まだ2ヶ月が過ぎたところです。旦那様は、夕方7時ごろ帰宅します。再婚して初めて気が付いたこと。前の結婚で、元旦那の帰りをず~~~~~っと一人深夜も待って、でも、帰ってこなくて、眠れない日々を過ごしていました。そのトラウマでしょうか・・・・。旦那様の帰りが少しでも遅いとイライラしてしまうんです・・・・。自分が疲れているイライラはすごいです。娘にも当たってしまいます。。。。私ってこんな弱い人間だったっけ??だって、仕事なんだから、少々、遅れるのはあたりまえだし。。。なんで、我慢ができないんだろう??頭ではわかっているのに、気持ちがダメです。自分でも不思議でしかたありません。。。帰ってきた旦那にも当たってしまいました・・・。旦那は「ごめん」と誤ってくれます。誤るのは私なのにね・・・・
2009.06.05
コメント(0)
引越ししてから一ヶ月がたとうとしています。今度の地上デジタルテレビ対応で、私の住んでいる町が町全体にCATV網を構築しています。で、当初の計画だと、そのCATVは4月から対応できるはずでしたが、、、、、やっぱり田舎の環境は予想外のことが多かったらしく、8月からにずれこむ見込みだそうです。。。。でも、まあ、光電話くらいは、5月くらいに対応できるらしいということですが。。。。。未だにうち、電話つながってません!!!なので、インターネットも実家にたまに帰ったときにみるという。。。。。。。この10数年間で、インターネット無し生活ははじめてです!!!でもね、早朝から主婦→仕事→主婦してたら、夜は10時ごろにももうヘトヘトになってしまい、すっかり早寝生活です。夜更かしなんてむりぽ。でもね、やっぱり調べ物とかネットは便利だし、宿とかの予約とか、ネットショッピングとかなかなかできないのがね。。。。余計な出費ができなくなったから、いいのかなぁ
2009.04.25
コメント(2)
3月24日に無事に入籍して、29日の日曜にに引越しでした。27日金曜は娘の保育園で卒園式があって、その練習を毎日してたみたいですけど、前日くらいから、ぽちっぽちっとブツブツが・・・・・そういえば、2週間くらい前に、お友達が水疱瘡になったとか言ってたけど・・・・27日になってもブツは増えてこないし熱もなかったので、普通に保育園に行かせたら、先生にお腹を見られ、「これは水疱瘡かもしれませんね。。。。お母さん、お医者さんに行ってもらえますか?何もなかったら帰ってきてください。」それで近所の診療所に行ったら、他のお友達も4,5人いて・・・・・みんな水疱瘡だそうで。娘も見てもらったら水疱瘡に間違いないとのことでした!今日から一週間登園禁止です。この季節、バイト先は花見客でしこたま忙しいので、仕事は休めません。ジジババに守りをお願いして、仕事してました。いや~~~~~めっちゃ忙しい!花見バスツアー数団体、プラス、バイト先がテレビに出てしまい、問い合わせ殺到!!こんなに忙しかったのは初めてです。そして、帰ったら、旦那様のお犬様と娘様を迎えに行き、散歩させ~の、夕飯つくり~のお洗濯、アイロン(一般の主婦の方には普通のことも私にはなれなくてキツイ日々!)早朝からご飯つくり~の・・・・・なんとか慣れ始めた矢先、体に異変が・・・・・なにやら怪しいブツが・・・気にしないで、同級生が開いてくれた結婚お祝い花見に行ったけど、どうにも体がおかしい。熱が出そうな雰囲気。娘が夕方寝たので私も薬を飲んで寝ることに。旦那さんが帰ってきても起きれないので、お食事つくってもらいました。うどんとか冷奴とか。。。美味しかった^^ごはん作れる旦那様でよかった~~~~~~食欲あるし大丈夫かとおもったけど、次の日もダメで寝てました。ブツがなんだか増えてき模様です・・・・もしかして・・・・水疱瘡??私なってなかったのお??月曜、ブツブツだらけになってしまい、熱も高熱がでてふらふらで診療所に行ってきたらやっぱり水疱瘡でした。大人のは、合併症等危険なことがあるのでと、近所の総合病院を紹介してもらい、一人で行くのが不安だったので親に頼んだんだけど、結局旦那様が車を出してくれて付いてきてくれました。ありがとう、旦那様!そこで言われたのは「せっかく紹介状くれたんだから、血液検査してみますか」(え?しなくてもよいもんなん?)してみますかって!じゃ何の為にここにきたのよ!私は!こいつ病人の気持ちわからん藪医者じゃないだろうな、という不信感が沸きました。そして、血液検査の結果は問題なかったんだけど、処方されたのがすべて漢方薬でした!しかも、葛根湯!「これ飲んで、汗かいたら治ります」ええええ?風邪じゃないでしょ?めっちゃ具合わるいんですけど!「先生、頭もがんがんするんです」「じゃ~これ頓服として飲んでください」と処方されたのも漢方薬!漢方薬悪いとはいわんが、即効性のある薬あるやろう!なんで、それくれんの????薬局にいっても、処方箋みた薬剤師に「風邪ですか?」と言われるし。みたらわからんか!この体中にできたきもいブツブツ!帰ってから、仕方なく葛根湯を飲んで汗少しかくんだけど、またすぐ悪寒がしての繰り返し。体を冷やすなといわれて、頭ガンガンするけど我慢してました。頓服でもらった漢方薬も全く効かず・・・・・一人寝込んでいました。最終的には、我慢できなくなって、アイスノンで冷やして、診療所でもらってた頭痛薬もらったら頭痛は治まりました。くそ~~~もう二度とあの総合病院には行かないぞ!!!!!周りの人たちみんなやぶ病院と言ってるけど、本当にやぶだわ・・・・そんなこんなで、ようやく起き上がり、日記も書けるようになりました。このブツブツ、この年で。。。。。。いつ治るんだろう・・・痕に残りそうだよなあ・・・・・・旦那様は「治るから」とヾ(=^・・^)ヾ(^^ )ナデナデしてくれました。ありがとう。仕事は1週間休んでます。いつ復帰するんだと問い合わせありますが、どうせ、頑張っても数万円しか収入にならないし、ここは自分の体一番に考えておこうとおもっております。。。。いやしかし、この年で水疱瘡、めっちゃ大変です [壁]/_;)シクシク
2009.04.18
コメント(0)
日付が変りましたが、明日、彼と婚姻届を出しにいきます。もちろん娘も一緒に養子縁組します。今夜は、実家の名前最後の日です。お礼の気持ちを込めて、両親にご馳走しに行きました。後で、彼も来てくれました。前の旦那に裏切られてから、今まで支えてくれたのは両親です。母親とは色々喧嘩もしたけど、出て行けとかも言われたけど、それでも今まで私と娘の面倒を一生懸命みてくれました。感謝してもしたりません。私は、実家に戻ってきたときから、自立がしたくて、仕方がなかったけど、娘に寂しい思いをさせたくなかったので、今のバイト先にずっと居ました。正直、バイトの給料ではやっていけませんでした。通帳の貯金残高がどんどん減る毎日。。。。。。もう、やっぱり正社員として、どこか企業に就職しなければと思っていた矢先に彼と出会いました。12月に出会って、まだ4ヶ月です。お泊りもしたことないのに^^;;;;;;いや、しようと計画してたんだけど、娘に熱が出て断念しました(=;ェ;=)どこかのドラマでも言ってたけど、家族って努力して作るものだと思ってます。本当の家族でも、心が離れ離れの人もいます。心が繋がっていれば、血が繋がっていなくても、本当の家族になれるんじゃないかって信じてます。彼となら、頑張っていけそうな気がしてます。
2009.03.23
コメント(1)
結婚が正式に決まったので、聞かれてないけど書いておきます。以前、私の実家の地域で結婚があると、反対される場合があることがあると書きました。たいがい、地元外の人と結婚すると、あまり問題にされないですけど、地元同士だとつい最近でも、親族の反対があったカップルがあります。私の産まれた地域は同和地区です。江戸時代に生まれた差別地区です。全然、昔の出来事で、全く問題ないという人も多いです。でも、はやり、就職とか結婚とかになると、問題視する人もいるのも現実です。私自身、先人の運動のおかげ?かわかりませんが、差別らしいことを受けたことはありません。後に聞いたことですけど、私より少し上の世代の地元の人は、親などに、私の産まれた地域の子と遊ぶな、といわれたことがあると言っていました。実際、私の両親は今でも人権運動をしています。私はしたことがありません。どうして、未だに差別があるのか?それは、そういう差別地域の人たちは、差別で仕事することができず、盗みとか悪いことばかりしてたそうです。でも、普通に生活できないんなら、生きるために、そうなるのは仕方ないことかもしれません。そういったところから、結婚や就職すると、面倒なことに巻き込まれるかとか、結婚した自分の子供が不幸になるんじゃないかとかで、差別がなかなかなくならないようです。私は、実際に差別らしいことを運良く受けませんでした。今回、私の地域から地元の人に嫁ぐのは、初めてみたいです。自分を卑下する必要は全くないけど、私は、彼に、私と娘を好きになってくれて、心の底からありがとうっていいたいです。
2009.03.19
コメント(0)
昨日は、娘の保育園のお別れ遠足でした。お別れ遠足なのは、年長さんで、娘は年少なので(今度年中^^)普通の遠足です。いや、遠足っていうか、水筒もって散歩して、教室でお弁当食べるらしい!!遠足だったら、何処か近場でいいから外で食べさせればいいのに~~~~~~と毎回おもってるんだけど、園長の方針だから仕方ありません。衛生面を優先させてるんだろうな~と思うことにしてますw以前は、おんなじコースだったんだけど、さすがにそれじゃ、子供たちがかわいそうなので度々連絡帳とか、保護者のアンケートとかに訴えてたのが効いたのか?最近は、色々と園でも考えてくれたコースを散歩したりしているようです。今回のお弁当は、娘が「おにぎりと、たまごやきと、ウィンナーと、からあげ!」と言ってたのでその通りいれました!でもしかし、いつも食事はバーさんにまかせっきりなんですが(私が手伝うと、色々ともめる原因になるので、手を出さないようにしている)ま~主婦経験も少しありますから、炊事もそれなりにやろうと思えばできるんですけど(笑)今回は、娘の手伝う攻撃で朝から焦ってしまい、砂糖と塩をまちがってしまって悲惨な唐揚ができてしまいました!砂糖でごまかしたけど、後味がしょっぱーーーーいwwwでも、もう時間もないし、えいや!でお弁当つめました。その日は、日がいいので、彼のご両親が挨拶に来てくれました。挨拶っていったって、バーさんと彼のお母さんの世間話みたいな・・・・・どこぞの、誰が死んだとか、自分の兄弟がどうとか、こうとか。。。。もう自分たちアピールしすぎやろ!うちらのこと話題にせんでもええんやったん?ていうくらい、世間話で終わり、私のイメージでは彼が「娘さんとお孫さんを僕にください!」みたいなこと言ってくれるかな~とか淡い期待をしてたけど、そんな会話もなく、最後に彼が「3月24日に入籍させていただきます・・・」と小さな声で言ってたけど、ババアたちの会話でもみ消されてたような!(笑)まーいいけどさ。顔合わせは早々にお開きになって、彼は仕事に戻り、私は娘を迎えにいった。娘はニコニコしながら、「お弁当おいしくてたまらんかった!ぜんぶたべた!」と言ってくれました!娘よ、あなただけだね、言って欲しいこと言ってくれるのは・・・・その後、娘が遠足(散歩)した場所に案内すると、帰ってきた早々、二人で行ってきた。わりと、長い距離歩いて、しばらくすると、場所があやふやになったようで。。。。「あれ~ここやったかな~まちがったかな~」といいながら、歩いていると、彼から電話があり、もう上がれるというので迎えに来てもらうことに!その後、彼が来て、その娘の行った場所が判明して、少し遊んでから、みんなで一緒に夕飯食べに行きました!なんか朝からドタバタした一日で、疲れてしまいました。シングルマザーになってから4年。どうにかうちら親子をもらってくれる人が現れたけど、これからが大変かもしれません。最初から、うまくいくとは思ってませんが、すこしずつ、本当に家族になれたらなと思う今日このごろです。
2009.03.13
コメント(0)
やっと決まりました!!オンボロ家を改装してすむしかねえと思ってたけど、私のバイト先の女将の持ち家を貸していただけることになりました!!!!もう、女将が家買ってから、なにもかも綺麗にしてくれてるもんで、すぐ入居できますv(*'-^*)bぶいっ♪ちょっとまだ前の家主の荷物やらをかわしてしまえば問題ありません。一軒家2階建て6室もあります・・・・・3人(と一匹犬)には大きすぎる・・・家賃もまあまあ^^;;;;でも、オンボロ家改装したら100万はしますから~・・・日当たりもいいし、実家もちかいし^^近々、近所に新築の団地ができるので、そこに入居して、しばらくしたら、彼の実家を二世帯にするかとか構想中・・・・・とりあえず、引越ししなければ!!!今日、早速二人で家みてたら、彼が「入籍いつにする?」というので、いつでもいいって言ったら「じゃ、3月24日が大安だから、その日にしようっか」ですって^^;はやまっても、おそくなってもあまり問題ないので了解しました。3人と一匹で、素敵な家族になりましょうね、と言ってくれました。
2009.03.09
コメント(1)
今年に入って何度も風邪引いている娘。とうとう私も引いてしまいました^^;ふだん病気あまりしないので、ちょっとでも風邪ひくとめっちゃ具合悪いです。先日、初めて娘と二人で、彼の家の両親に顔見せに行きました。なぜか、彼の妹一家(5人!)も押しかけており。。。。。普通でさえ両親と会っても話題に困るのに。。。。中学生や大学生の子供たちと会話なぞはずむはずもありません!!!ったくなにしにきやがったんだあ!でも、うちの子ったら、人見知りしないもんで、すぐの間に子供たちと仲良くなっておりました。。。。。娘よ・・・母は尊敬しますwwwwそんなこんなで気まずい雰囲気(わたしが!)のまま、総勢10名でお外へお食事に行きました。まあ、中華料理屋で、自分の好きなものをたんたんと食べておわっただけですが。その後、また彼の家に戻り、アイスを食べて、顔見せ終了・・・・・・こんなんでよかったのか~~~(笑)実は、一応彼から4月には籍入れたいと言われてまして(はやくね?)住む所を一生懸命探しています。でも、ここって超がつく田舎なもんで、不動産屋なぞありません。あるのは町営団地で、これがまた、収入制限あるし、古いし、空いてないし・・・・・じーさまと親交のある議員さんに力添えしてもらい、ようやく一軒。。。。。顔見せの後、彼と娘と3人で見て参りました!うおおおおおお、こんなボロ家どうやって住めっちゅーのお?????しかも日当たり悪!!でも、その後も探したんですけど、空いている家はあるけど、たとえば家主は実家をそのまま残しておいて、盆正月法事に帰ってくるのに必要なんですと。。。。だから貸せないとか。あとは、造船関係者が空いた土地家屋を買い占めているとか(雇った労働者の住むとこ用)とにかく住むとこがねえ!!!もう、その最初に議員に紹介してもらった家に住むしかねえ!!でも、家主に、改装していいかどうか聞かなくっちゃ。。。。(勿論、うちらもちで)ダメって言われたらどうするんだよお;;;;;ほんとーに4月に入籍できるんだろうか・・・・・
2009.03.04
コメント(0)
なにが復活って。。。。ユニコーンですって(笑)16年ぶりですよ!ユニコーン、それは私の青春でした~~ま~よくコンサートには行きました。ユニコーンを好きになったのは、いつだったかNHKの音楽番組で「××(ぺけぺけ)」という曲を聴いてからです^^去年の正月から復活という話はあったらしいですが、全く知りませんでした!で、今年ネットのニュースでようやく知り、、、、チケット即買いですよ!広島グリーンアリーナ!メンバーが安部さん以外が広島出身ということで広島は盛り上がるにまちがいない!コンサート始まったら、懐かしいやら嬉しいやら、涙でるでしょうね~~~~シングル「WAO!」出ました!民生じゃなく、安部さんのボーカルですが、16年経っても、ユニコーンです!!なにも変ってません!!年はくってても、楽しいです!!あ=====コンサート絶対いきたいっす!!でも、うち、田舎すぎて、コンサート行ったら、広島に一泊するしかないんです。。。。。子供まだ4歳で、コンサートにはつれていかれないし、、、、、、ジジババと一緒に寝てもらうようお願いするしかないのかな~~~~~私以外とまだ寝たことないから、大丈夫なんだろうか。。。。。。。なんて、頭がユニコーン一色になりつつあるんですけど、実は彼と一緒になるって話がどんどん周りで進んでまして。。。。。。。え??????私結婚するんだっけ。でも頭がユニコーン(笑)嬉しすぎですわwwwww
2009.02.26
コメント(2)
娘は今年何回目の風邪かなってくらい、しょっちゅう風邪引いてます。こう寒暖の差が激しかったりすると、大人も子供も風邪ばっかり引いてます。治っても、保育園に行くと、ウィルスがわんさかです^^;;;先週は、彼と、雪山一泊旅行を計画してたんだけど、娘に熱が出てしまい・・・・・断念!!!!( ┰_┰) シクシク今週土曜彼が休めないということで日曜に日帰りで行ってきました!やっぱり、じじばばと出掛けるのとは、遊ぶ範囲が広がるので全然ちがいます。土地勘もあるし、たよりになる彼でよかった!!!娘も甘えてずっと肩車や抱っこでした(笑)いや、疲れました。うちの子、雪山まったく登ろうとしねえ!!予想通りだけど!!彼は肩車で、私はおんぶで丘に登り、そりで一緒にすべったりして何度か遊んだらもうぐったりです。早々に引き上げて、そのあと、温泉に行って帰ってきました・・先日、彼がうちに挨拶に来てくれました。挨拶っていっても、娘がいるから、ちょくちょく出掛けるのも、はやく自分の顔を知ってもらってじじばばに安心してもらいたいということからです。でも、まあ、バーさん気が早いので、早速「うちの娘、気に入ってもらってるんでしょうか?一緒になってもらえるんでしょうか?」と聞いてしまいました^^:彼は、そのつもりですみたいなことを言ってくれましたが・・・・・ここで詳しく書くのは、正式にそういうことが決まってからにしまが、地元どうし、うちの地域から結婚するというのは、相手側に反対する親族が出たりします。そのことも、心配といえば心配です。彼の両親はそういうことは気にしないとのことです。でも親族はどうだかわかりません・・・・結局は本人同士の気持ちの問題とはわかってるけども、一緒になることになったら、すくなくとも、親族には反対されずに祝福されたいですよね、実際。あと、子供のこと。私は娘以外はもう産むつもりはありませんでした。私が娘だったら、彼と一緒になって子供を産むと、自分だけかやの外って思うとおもうんです。娘は父親にいらない子だったと言われたから、私だけは、世界で一番愛してあげたいと思ってます。たぶん、これからもずっとそうです。でも、最近、子供を産もうかと考えが変る事件がありました。このことは、ブログでも書くのを控えます。あまりにも悲しい出来事で、もしかしたら、書くと、詳細がわかってしまう人がいるかもしれないからです。そのことは彼にも言いました。彼は、子供が欲しかったけど、今はもう年も年なので諦めてたそうです。もし、また結婚するなら、私のような、子連れの人がいいかなと思ってたようです。でも、やっぱりもし叶うなら、自分の子孫を残したいと言っていました。私は、体力や年はあまり重要ではない、子供にとって重要なのは、子供を一生見放さないことだと思います、と言いました。彼も、今は子供が欲しいと言っています。いつ、一緒になるかというのは、まだ未定ですが。。。。。これから、まだゆっくりと娘と私と彼との絆を深めて、家族になれたら一番幸せだと思います。
2009.02.16
コメント(0)
お正月ごろから娘の体に湿疹が出来てて、最近ではお風呂に入れると痛がるようになったので、水曜に行きつけの総合病院の皮膚科に行って見た。そしたら、乾燥が酷いということで、強力な保湿剤をくれた。でも、今まで市販のクリームをお風呂上りに塗っていたんだけどと先生に聞くと、冬は化繊が多くなるから、ということと、塗り方も縦方向に塗るのではなく横方向に塗らなくては効果が薄いんだそうだ。湿疹はそのことで少し安心したけど、なんか、娘の咳きがどんどん酷くなってきた。やっぱり風邪悪化してきてるかぁと思ったら、その夜から38.5度の熱。帰ってきたその足で、近くの診療所に行って、解熱剤をもらってきて、ヒエピタシートとスポーツ飲料も購入。案の定、夜は熱が高くなって、咳きもして起きたりするので、アイスノンにしてやったり背中さすってやったり、いつのもパターンだ。次の日も仕事を午前中で切り上げて、昼寝してても苦しそうなので、頭を冷やしてやったり背中をさすってやったりしたり・・・・夜は苦しくて起きるので、さする→少し寝るの繰り返しだ^^;;まあ、風邪引くとだいたい、こっちが疲れてくるんだよね。風邪の程度が軽いと、たいしたことないんだけどね。昨日あたりから、娘の熱も下がって、だいたいいいかんじだ。だから、ストレス解消ということで、ばーさんじーさんに娘をあずけて、彼と夕飯を食べにいった。(連れて行くと、ばーさんが風邪ひいているのに、つれまわすなとうるさい)彼とも一週間ぶりに会うので、なんだかうれしくなってしまう。夕飯まで少し時間があったので、街中をプラプラ。手もしっかり繋ぎました^^ごはんを食べて帰りに( )')chu♪ラブラブになっちゃいました^^恋愛かな~~~~~~り久しぶりだから、すごく恥ずかしい!!!(笑)そういえば、先日会った、高校時代の元彼。しばらくメールのやりとりしてたんだけど、「会った時、我慢したこと、すごく後悔している」と言って来たので、なにを我慢したのか何回聞いても、なんだかよくわからない答えしか返ってこない。言ってもいいけど言ってもいんだかわるいんだかとか、なんとかかんとか。。。。なんか面倒くさくなってきたし、キスでも我慢したのかいって感じなのでもうメールするのやめることにしました。それが一番いいよね。
2009.01.18
コメント(1)
この間書いた、高校時代にはじめてお付き合いした人と、昨日会ってしまいました。住まいは九州で遠いから、会うことは絶対にないとおもってたんだけど、会社の研修とかで、研修場所に行く途中で連休に実家に寄るから、会いたいと言われ、今会わないと、もう一生会えないかなと思い、会うことにしました。その前に、メッセンジャーで少し話したんだけども、どうも、奥さんとうまくいってないようで、そのこととかで悩んでいるようでした。奥さんに浮気されていて、もうそれも2回目。。我慢も限界とのこと・・で、最初は、泊まりで何処かいこうと誘われました。娘も連れて行くことにしてたので、ゆっくり話しもできないから、夜娘が寝たら話しようとのこと・・・・・それだけは、断りました。不倫は絶対嫌だから。不倫されて、さんざん裏切られて別れた私は、それはできないといいました。そして、今いる彼のこと。まだ手すらにぎってもないんだけど、私は、彼が私と娘を救ってくれると信じたい。彼も、頑張りたいと言ってくれている。。。。正直、高校時代の元彼に全く気持ちがないわけではありません。だって、大好きだったんだから。。。。。でも、不倫しても喜ぶ人は誰もいません。その場だけの快楽だけですから。。。。。当日は、娘を連れて行く予定だったんだけど、咳きがちょっと酷くなってきたので、家においていくことにしました。親には、高校時代の友達に会いに行く(嘘ではないよな・・・)というと、たまにだから行って来いみたいな感じでした。私も、一生の思い出として、会っておきたかったんです。だって、もう絶対会うことはないと思っていた人だもの。そして、ちゃんと現実を見て、家族のこと子供のことを真剣に考えるように、アドバイスをするつもりでした。約束どおりに待ち合わせに来た彼。やっぱり高校時代よりはふけてました(笑)彼は足がないので私の車で出掛けることに。運転は彼にまかせました。寒いので美術館に行って、いろいろ見学して、お昼になったのでお店に行きました。その間、助手席にいたんだけど、運転がとても丁寧。。。。。なんか、彼の性格が現れているというか。。。。。懐かしいというか・・・・・私が運転すると、ぶぉ~~~~!!って感じ。アクセル踏みすぎなんだろうけど(笑)彼が運転すると、す~~~~~~ってすべる感じかな。お店でご飯を食べて、なにも語ろうとしないので、奥さんのこととか、私から切り出しました。奥さんの話を聞いてても、もう、結婚生活が嫌になっている感じです。彼が出張とか行くと、ベビーシッターを雇って、子供(二人いる)を預けて、何処かに行ってしまっているらしい。。奥さんは専業主婦で、普段は子供たちの面倒は見ているようです。私は、言いました。奥さんが育児放棄してないなら、割り切って、子供のための同居人と思えばいいんじゃないかな?少なくとも、子供を見てくれている間は、あなたは自由な時間があるでしょう。仮に別れて、子供を引き取るなら、あなたは会社を辞めて、すべて捨てて実家に帰り、就職しなおさないといけない。この不況の時期、相当難しいよ。そして、それは、今より自由がなくなるということだよ。彼は、ため息をして、わかっている、というような顔をしました。そして、タイムマシンがあったら、いいのに。あの頃、僕たちが別れなかったら、どうなっていたかな。と言いました。私は、過去を振り返っても仕方がないよ。やり直せたとしても、今の子供たちには会えなかったんだよ?と言いました。彼は、きっと、今の状況から逃れたくて、私に気持ちが向いているような気がします。きっと、それが不倫の始まりなんだと思います。私は、そうはなりたくない。彼がフリーなら考えたかもしれません。今の私には、家族になりたいって言ってくれる人がいる。裏切りません。絶対に。帰り、寄り道したりして、なかなか帰してくれませんでした。でも、なにかをしたりもしませんでした。よくわかってくれているんだと思います。帰ってから、「会えて本当に嬉しかった。ありがとう」とメールが来ました。私もありがとうと返しました。本心です。私はタイムトリップをして、過去の恋人に会ってきたんだと思いました。
2009.01.13
コメント(0)
しばらく書くのをためらっていたんだけど、書きます。年末、私の従姉妹が亡くなりました。自殺です。ここで何度か書いたことがあるんですが、ずっと何年も鬱病で苦しんでいた、私より一歳上の従姉妹です。私が実家に帰ってきて、従姉妹が病気になっているということを知りました。何度か、突然、現れて、祖父の墓参りをしたり、電話がかかってきて話したりしてましたがまさか、最後がこんな形で終わるとは。。。。。何度か自殺騒動はあったようですが、、、、、、、。。。小さい頃、よく家族でうちに遊びにきては、年も近かったので、楽しく遊んだのを覚えています。最後に電話で話したのは、いつだったか。。。。。秋かな。私に、えらいね、すごいね、とか言ってたな。自分もわかっているんだけど、どうしても体がうまくいかないって言ってました。私は鬱病のことはわかりません。でも、残された両親は、これから一生、傷を背負って生きていかないといけません。親より先に、しかも、自分で命を絶つというのは、親にとってとても耐えられないことだと思います。従姉妹は、子供がほしくてたまらなかったみたいです。私のことをうらやましいと言っていました。子供がいれば、もしかしたら、こんな選択はなかったのかもしれません。なんにしても、一番してはいけない親不孝だと思いました。伯母さん叔父さんには、かける言葉もありません。あの世があるなら、あの世では、心安らげる日々を過ごせますようにと祈るしかありません。
2009.01.10
コメント(0)
あっという間に、2009年です。年末にバーさんと大喧嘩しましたが、なんとか無事に新年を迎えられましたwww年末には彼氏っぽい人もできwwww(まだ手とかもにぎってねぇ!)本当の恋人になるのは、再来年じゃないかって気がしている、今日この頃です・・・・元旦は、大晦日から、香川の姉の所へ遊びにいってきました。いつもは電車でいくんだけど、今回は車で行ってみることに!長距離は初めてなので、多少は不安あったけど、なんとか予約したホテルに到着!!あとは、姉夫婦の案内で、金毘羅に初詣してきました~いや~娘(4歳!)あるかねえ!!!のぼりはなんとか半分は歩いたけど、くだりはほとんどおんぶです!!!!!最後には体がしびれてきて、おかしくなってきましたwwww育て方、完全に間違えたかな。。。(じじばばが甘やかしすぎるんだよ~)話は変って、去年の11月頃に、あるサイトで、高校時代に初めて付き合った人っぽい人を見つけてしまい、メールしたところ、やっぱりその人でした!!すごい偶然です!!奇跡にちかいかも。。。。相手は、妻も子供もいて、よきパパやってるみたいです。はじめ、そのこと知って、メールやめます、って伝えたんだけど、相手は別に問題ないとのこと・・・・・。今もメールのやりとり(サイト経由です)やってますが、内容はその日あったこととか日記のやりとりみたいな感じ。。。。なんていうんだろうなぁ、別に会ってどうこうしようとか全然思わないけどやっぱり、こんな偶然ないって気がするから、友達でいられたらいいな~って思う。もちろん、メル友で充分かな!年賀はがきとかやり取りできるようになったらいいとは思うんだけど、(写真があったら、様子がわかるしね)そんなことはしないほうがお互いのためだと思うんだよね。。。私として、今の彼っぽい人wと本当の恋人になりたいよお~~~~~できれば、相手のリードが希望なんですけど。。。。相手も何年も彼女がいなかったりすると、相当オクテになってるもんだろうか。自分から積極的になったほうがいいんだろうかね。。。。。。。ちなみにおみくじは吉でした!待ち人、来たり。縁談、まとまる です!!!!しんじちゃうよ~~~~
2009.01.02
コメント(3)
今日で、娘も4歳になった。結局、お店を予約して、バーさんも呼んだが、こないということで、ジーさんと娘と3人でお祝いをしようと思っていたら、バーさんがやってきた。急に気が変ったらしい。。。。。まあ、孫がかわいいんだろうな。イロイロ許せないことも多いけど、ジーさん曰く、精神的に弱いから、多めにみろということで、目をつぶることにした。ケーキ(99%既製品。。。1%の手作りwww)のロウソクの火を消す娘。ようやく、自分の息で火を消せるように成長したんだなぁとしみじみ思いながらシャッターを押した。彼に、一応仲直りしたようになったと報告。よかったね、○○ちゃんも喜んだでしょう、と言ってくれた。色んな人が娘にプレゼントをしてくれた。娘にとって、一年で一番嬉しい日であって欲しい。私も喜んでいる娘を見るのが一番うれしい。私からのプレゼントは、昨日、一緒に動物園とアスレチックに連れて行ったことだ。久しぶりにいい天気で、いっぱい遊んで楽しかった。誕生会が終わって、お昼からじじばばにもらった自転車で散歩にでかけた。娘が彼に自転車を見せたいのと、お礼をいいたいというので、彼が働いているお店に行った。彼をみつけると、急いで駆け寄って、恥ずかしそうにお礼を言っていた。彼も照れたような、うれしそうな顔。しばらく、店の周りで遊んでいたら、後で聞いたところ、どうも彼が店の人にひやかされたようで、、、しまった、あまりこれからは、近寄ったらいけないなぁと思ってしまった。でもさ、店に行かないと、普段会えないんだもの・・・
2008.12.29
コメント(0)
娘の誕生日会を明日しようと思っていた。去年は、お店でやったけど、今年は私の手作りにしようかと・・・で、彼(って呼んでいいのかな・・・)もお呼びしました。じじばばが、いまいち顔がわからないというのと、早めに面識があるほうが、私たちが出かけやすいかなという、彼からの提案だった。そこまではよかったけど、今朝、私が「巻き寿司にしたいんだけど(教えてくれる?)」といった所、ババァ「めんどくさいね、買ってくればいいじゃない!年末で忙しいんだよ!」とイラ付いていた。今日は、叔父さん(父の兄)が月一で来る、墓参りの日だ。墓参りの度にババァはお接待。嫌なら、嫌って言えばいいのに、必ず、別れ際に「又来てくださいね~」と思ってもないことを言っている。私「そんなにイラ付くんなら、忙しいとかいって断ればいいじゃない」ババァ「本家はそんなことできないのよ!」とか言って、勝手に自分が決め付けているだけだろ・・さらに輪をかけて、ババァ「あんた、彼氏呼ぶつもりらしいけど結婚するん???」私「まだ結婚なんて考えてないよ!只、バーさんたちが、顔しらないっていうのと、○○(娘)の誕生日でプレゼントがあるっていうから、呼んだんだよ!」ババァ「籍はいれなくてもいいでしょ、何回も出たり入ったりしてるから(みっともない)!」私「思ったてたんだけど、私が彼氏が出来たら、気に入らないみたいやね! 私だって、彼氏くらいできるよ!それともずっと私に寂しく泣いていろってこと?」ババァ「あんたは、それを選択したんでしょ!」私「・・・・・(選択したくてしたんじゃない・・)」こんなに長く一緒に暮らしているのに、私の気持ちがこれっぽっちもわかってない母・・一生泣いていろって言われたようでどうしても許せない気持ちで一杯だ。これが、実の母親が言う言葉なのだろうか。もう何も言わないで、仕事に出かけ、昼で上がっても、大掃除といって、叔父さんとの座を離れた。彼にも、明日の誕生会はしないって事を伝えた。彼は、「嫌なことがあったら何でも自分に言って欲しい、全部支えてあげる、自分は、○○さん(私)とであったことに感謝している、3人で素敵な家庭を作るのが今の自分の夢です、自分に精一杯頑張らせて欲しい」と言ってくれた。涙が出た。私も、ずっと家庭が欲しいと思っていた。パパ、ママ、子供が揃った家族。ずっとずっとずっと欲しかった。彼なら、私の願いをかなえてくれるんだろうか。実家で、情けなくて、泣いている私を、救ってくれるんだろうか。
2008.12.27
コメント(0)
私の落胆ぶりをみかねて、先日、バイト先のおばさんから、紹介されてお見合いしましたw相手は、10歳も年上とのことで、最初は、「ありえねえ、ま、会うだけならいっか~ご飯ご馳走してもらえるかもしれないし~」となげやりな感じでお見合に行ってきた。バイト先のおばさん同伴で、相手も、仕事先の人と同伴。会って、少し話ししてみて、なんというんでしょうか、、、とても話しやすい!何を言っても、「あははは~そっか~」みたく、大きな器で受け止めてくれそうな感じだ。メールのやり取りをしたり、何回か会ってみて、だんだん惹かれているな~って思った。なんといっても、あっているととても楽しい^^でも、まだ恋人未満です。。。私的には、付き合いましょう、とか言って欲しかったりするんだな。希望だけどね。自分から告白してもありだけどね。やっぱり男の人からリードしてもらうのが理想だよね^^
2008.12.21
コメント(0)
いやいや、ずっとブログさぼっておりました・・・なにかと、子供の行事やらなんやらで書くことはあったんだけども自分自身、ここのところふてくされ病ですね。いや~やっぱね、秋はさびしいですね。彼氏ほしいですわ~~~できないのも、すべては自分のせいなんだけども。。。。。。保育園でもね、ママたちとおしゃべりなんか、気が引けてできない。なぜって、田舎のママ友ってね、旦那つながりが多かったりするんですよ。あとね、パートナーがいると、やっぱ心に余裕が出るんだよね・・・旦那の話題とかもね、ママ友もタブーみたいに言ってこないしね。私は気にしないつもりでも、そうはいかないみたいね。旦那の社会と自分の社会の相乗効果での人間関係も、私にはありません。。。昔はありましたけどね。言葉にしても、難しいですわ。この孤独感・・・・自分で選んだ路ですから、誰にも文句はいえません。ここで愚痴ってるだけです。バイト先も、最近、辞めたくなってきました。時給が低すぎるんですよ。何年勤めても上がる気配すらない。店長は、がんばりを評価していくみたいなこと昔いってましたが、嘘ですね。私、経理もちょっとやってるもんんで、毎月給料出すので精一杯なんですわ。だって、店長、一ヶ月程前に、材料費の支出を抑えるんだってしゃかりきになってたのにちょっと支払いがうまくいったら、もう経営がきびしいことわすれてやがる。50万の機械購入するわ、デジタルテレビ何台も購入するわ。そのくせ、自分たちの給料も絶対入れてくれだって。ない袖振れません。ないですって言ったら、なんでないの?って。。。しらんがな、私、バイトやし。店長の嫁、仕事できるんだけど、自分が経営者だって自覚なさすぎ。休みの日に電話入れると、かなりキレる。この間なんて、嫁が休みの日、十数年働いている人の親が亡くなって、忌引で休むから、シフト変えに店に戻ってきて第一声が「休みだったのに(怒)!!」ありえなくね?思っても口にしたらいかんやろ。人が亡くなってるのに、休みのが大事なんかって思われるやろ?その点、先代の奥さんは、いつ電話しても、親身になって返事がくる。口うるさいけど、24時間(元)経営者だって自覚があるのがわかる。休みがないとなんのために働いてるのかワカラナイって気持ちもわかるけどね。先代は休みなんかなかったらしいやないの。自分の店の経営が不振なんやろ。寝食忘れて働けや。誰の店だ???責任者は???ってことです。店長も、先日、従業員から受けた相談に、「俺に言われても!!怒」と逆ギレ。プライベートな相談じゃない、仕事の相談で、何故他人事?????俺が最高責任者だろうが。無責任な発言は控えなさい!!この経営者ふたり、かんばっているけど、子供すぎる。他の店で働いてきて勉強してきたほうがいいとおもうんですけどね。と長々と書いてしまいました。いいとこあったらかわります~~
2008.10.07
コメント(0)
先日、保育園でプリキュアのパズルをしたようで、お迎えに行ったとき、パズルが欲しいというのでコンビニに買いに言った。プリキュアのガムのおまけ?でパズルが50ピースくらい入っている奴だ。ガムはたった2粒だったので、ガムのがおまけかもしれない(笑)買ったとたん、娘がいらないって言い出し、そんなこというなら、もう保育園帰りに買い物しないから!と怒ったところだ。で、今日暇つぶしにそのパズルをしていたら、娘が傍に寄ってきて一緒に合わせだした。何気に上手です!!!!!うまいこと、ピースを次々あわせていってる・・・・・・・・!いい年したおばさん、3歳児に負けそうですからああああ(笑)まあ、娘、ちょっと集中力が続かない欠点があるので、すぐイライラしちゃったけどなんとか完成しました!なんだか、とっても成長を感じた出来事でした~~\(^▽^)/
2008.06.25
コメント(1)
昨日、お見合い相手を紹介してくれた同僚から「相手から連絡来てますか?」と心配のメールが来ていた。だから、「今までに2通だけです。もう返事こなかったら縁がなかったと思うってメールしました」ってお知らせしておいた。今日、バイト先で、同僚が「ほんと酷いよね、こっぴどく、説教しておいたから」と言ってくれた。その説教が効いたのか、先ほど、お見合い相手からメールきますた。「一週間考えてました。なにも思い浮かばないので、あわないほうがいいと思います。」ナニカ思い浮かぶとか浮かばないとか考える程、会話しましたっけ・・・・・・・要するにタイプじゃないってことですね・・・スイマセンね~だいたい、同僚が私のこと説明するときに、「井上和香似」とか言ったらしい・・・たのむから、芸能人にたとえないでくれ。あまりにもギャップがありすぎるから・・・・・
2008.06.23
コメント(0)
うちは田舎で、会社でパソコン使いこなしている人も少ないんでしょう。前住んでいたところは、ま~社会人なら、パソコンでメール、インターネットなんて当たり前でした。こっちに帰ってきて、今のバイト先にパソコンに詳しい人はいません。まあ一応、メール、インターネットしてますけど、容量とか、フォルダとか、画像のサイズとか、画像の種類とかわからないわけです。先日、バイト先のおばさんに、家のパソコンのキーボードが使えなくなったとかで行ってきました。ワイヤレスでした。よくありがちなのが、無線部分がなにか障害物があるとか・・・見た感じ、障害物はなし。どちらにしても、無線の信号がいかなくなっているんでしょう。てっとりばやいのが電池の抜き差しです~はい、治りました。あと、なんやらってソフトが起動しないとか。インストしなおして、はい終了。「○○ちゃん、すごーい」すごい?アハ、ありがとうございます。簡単に直ってよかったっす。お褒め頂いてうれしいっす。お菓子とお茶、ご馳走様でした。娘と遊んでいただいてありがとうございまっす。また呼んでね~~しかし、パソコン38万だったそうです。宝の持ち腐れですね・・・・
2008.06.22
コメント(0)
今日は全くお見合い相手からの連絡ありませんでした。「また会いましょう」と先日言っていましたが、この調子で、これ以上の進展があるのかって思いますね。(会って一週間で2通しかメール来ないって、どないせえっってね~)もーいいです。待たされるの嫌いですから。相手もなにか都合があったかもしれませんがね。だいたい、連絡よこさない人は、どーでもよくなっている。メールが苦手って、じゃあ、電話なら、頻繁に連絡取れるんか?紹介してくれた人は相手のことオクテって言ってたけど、そしたら、電話すら、あやしいよ。もーいいです。(2度目)返事もらえないなら、縁がなかったと考えますってメールしますた。あーでもないこーでもないと悶々と考えるの嫌なんで。お疲れ様!自分!(笑)
2008.06.21
コメント(2)
いやいや、例の見合い相手から、お見合いしてから4日目にしてやっとメールきましたよ。お互い時間のあるときに会いましょう、と書いてありました。返事、即しましたよ。子持ちでもOKなんて、なかなかないですから~~。。。。とりあえず、何度か会わないことには、何者かもわからない・・・・・しか~し、その後の返事が来たのは、翌日の夕方でした(笑)「メールが得意じゃないから、メールください、返事は遅くなってもします。」その返事も即しましたよ~勿論(笑)そして、相手のメールはやはり来ません・・・・メール一日一回???そんなんで、次会うのは何年後?????大丈夫かいな・・・・
2008.06.20
コメント(1)
いや~先日のお見合いから、なーんも連絡もないのでやっぱり、駄目だったのかって思いました。でも、会いましょうってなってから、相手も割と積極的に、すぐ合う日程もきまり~のしてましたので、会ってからこの変貌ぶりはちょっと許せない気がしてた。駄目なら駄目って連絡するのが礼儀では?まだよくわからないのなら、プロフ交換くらいしましょうとか相手から言うのが、礼儀では?相手に恥をかかせないように、気配りできないんですかね~男ってやつは。そんなでイライラするので、紹介してくれた同僚に「どうなんでしょう?」と連絡したら、「彼はオクテなんだと思います。もうちょっとまってあげて」だそうです。んで、今日、「また会ってもいいそうです。」と連絡が・・・・も~いいかげん、紹介者経由の伝言、めんどくせえ・・・・本人、表に出てこんかい~~~~~~!!!
2008.06.18
コメント(2)
全275件 (275件中 1-50件目)