全11件 (11件中 1-11件目)
1
雪は降らず助かりました。
2010/12/29
コメント(0)
PTAの役員で学校の除草剤散布をしてきました。
2010/12/19
コメント(0)
旧・志摩町の「雛游庵」でランチしてきました。何年ぶりに訪れたでしょうか。とても久しぶりでした。
2010/12/17
コメント(0)
お友達に誘われ、アムウェイのお料理教室に参加しました。今日のメニューはクリスマス料理です♪
2010/12/13
コメント(0)
近所のママ友さんたちと「母たちの忘年会」をしてきました毎年忘年会は、ご近所で家族そろってどこかのお家で・・・というのが恒例でしたが今年は子どもたちが成長し、初の受験生が3人もいるということでそれを口実に中止にしてしまったんです^^;当然子どもたちからは大ブーイング!受験生を口実にしてたらあと何年も開催できないことになるんですよね。来年以降は考えます。ところで仲良し5人での久しぶりの飲み会でしたがこの5人って見事に意見がバラバラ合うところもあるから仲良しなんですがそれはそれは皆さん好き勝手に言いたい放題で喋り続けました。楽しい楽しい飲み会でした気持ちよく出してくれるダンナや子どもたちに感謝ですね~
2010/12/11
コメント(0)
公民館の12月のおはなし会が終わった後、今年の忘年会ランチへ行きました。南風台の「とうふ家」です。
2010/12/10
コメント(0)
大原の「メルカート」でランチしてきました。なぜかここに来る日は海が荒れてます^^;一度キレイな海を眺めながらお食事を・・と思っているのですがなかなかそうはいかないんですよね突然ここへ行きたくなってしまうのはいつもお天気が悪い日・・・仕方ないですまた贅沢ランチをいただいてきました。「プランツォ・コース」(2300円)です。1500円超えると贅沢ランチですね~アンティパスタ盛り合わせサラダ選べるパスタとパン本日のお肉かお魚料理ドルチェ盛ドリンクお腹いっぱい、幸せな気分になります好きなんです、ここのお料理「トラットリア・メルカート」 福岡市西区今津4754-3 電話 092-834-8006 11:00~22:00 不定休
2010/12/07
コメント(0)
夏以来となる【ま】ミニバス同窓会だんだん学年が上がり、部活に勉強に忙しい子どもたち。少し間隔空けてもいいよね?と去年までの2か月に一度のペースを改めました今回は美咲駅前の「美咲亭」ランチでは何度か利用していますが、夜は初めて。お昼と変わらず、お料理にはずれなしでした子どもたちとはお料理の内容が違っていますが大人用のお料理の写真です。おまかせで一人ドリンク3杯つきで3500円でお願いしていました。子どもたち(2500円)の方がお腹にたまりそうな内容だったみたいです。(テーブルが別なのでまったく見てなくて^^;)チーズフォンデュが入ってたのが嬉しかったけどこれはハーブガーデンの方が好きだったなぁ。 美咲亭 糸島市荻浦495-2 電話 092-321-1039 11:30~14:30 17:00~21:30 木曜定休
2010/12/05
コメント(0)
携帯の機種変更しました先月末PTAの研修旅行から帰ってその足で(笑)出発日が発売日だったので、とにかく早く欲しくって。PHSを使っていた頃から常に1年で機種変更し続けていた私ですが今は電池パックも無料交換してくれるし、購入しても昔ほど高価じゃないので電池さえ新しくなればずっと使い続けられるなぁ~と今の機種はもう2年半は使っていたんです。ただ、途中で2度ほど水没させて、その時には補償サービスで新しくしてもらいましたが・・結構気に入って使っていましたが防水携帯が早く欲しかったこと、5月に変えたばかりの電池の持ちがもうかなり悪いことと、初めて「これが欲しい」っていう機種が現れたことで、ついに購入を決めてしまいました今までは価格重視だったので「これ!」と決めて買うのは初めてでした。(しかも発売日を待ってまで^^;)きっと大事にするでしょうその証拠にこの1週間でまだ一度も落としてません(笑)ジャラジャラつけていたストラップも傷つかないようにはずしました。年明けまでは綺麗なままで保てるかしら。それにしても充電の減り早すぎ・・・
2010/12/05
コメント(0)
私も出場した、今年の「お母さんコーラス大会」で九州代表として全国まで進んだ女声合唱団の演奏会へ行ってきました会場は、私たちも定演をおこなった天神の福銀ホールお客さんとして客席に座ったのは初めてでしたが素敵なホールでした。全部で4ステージの構成でしたが一般的な女声合唱組曲がうたわれたのはステージだけあとは唱歌や70年代ポップスなどが歌われ合唱関係者じゃなくても聴きやすいプログラムだなぁと思いました。演出も衣装もよかったのですが何が一番感心したかというと「音程が全く下がらないこと」シルバーとは言わないけれど、それでもほどほどのお姉様方(失礼)なぜあんな風に歌えるんだろう?まだ少し若い分、私も頑張ればできるはず!!頑張ろうと思いました色々な意味で勉強になった、いい演奏会でした。羨ましいなぁ。やっぱり大きなステージでの演奏会って憧れます内容がステージの立派さに見合わなければいけませんけどね^^;
2010/12/03
コメント(0)
小学校の参観とクラス懇談会今年度は本当に小学校へ行く機会が減ってしまってなんだかとっても久しぶりな気がしました。(毎週のように朝読には行ってるんですけどね^^;)今日は自分たちが調べたことをグループごとに発表していましたみんなの発表を見て、保護者は感想をカードに書いて提出です「見てもらう」ということを意識した内容でどのグループもよく考えられていましたね高学年なんだなぁ、と実感がわいてきました。家で我が子だけを見ていると、あまりわかりませんがちゃんと成長しているんですね参観の後はクラス懇談会。冬休みの宿題の説明や、学期末に控えている餅つきの説明などがありました。懇談会でお見かけする顔触れはだいたい固定なんですがこのクラスは参加率が高いような気がします。いい雰囲気で、このまま卒業まで担任の先生も変わらずいければいいなぁと思いました。
2010/12/01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1