1
昨日4月24日(木)も午前5時起床。即、ブログをUPしてから朝刊を取り、それから朝食。何時ものようにトースト、コーヒー、ハムエッグ、レタス&胡麻ドレッシング。それにヨーグルト&ブルーベリージャム。最後に麦茶を飲んで午前6時5分に自宅を出発して早朝ウォーキング開始。この朝も何時ものメンバー達と挨拶を交わし、大原みねみち公園方面へ。池には番の鴨が待っていました。番の鴨の他にカラスが飛来して池の中まで足を入れてエサを強奪。 カラスも直ぐに飛来し、何と池の中まで歩いてエサを横取り。かなりお腹が空いていたのでしょうね。鴨は帰りの小川にも番がいました。白いビニール袋に入っていたエサを撒きました。沢山のエサを食べて満足そうな番でした。何時も挨拶する写真のおじさんが「随分慣れていますね。手乗りまでするんじゃないですか」という位に近くに寄ってエサを食べました。緑道をウォーキングする途中にある「かもいけランドログハウス」のミニ花壇には珍しい花が咲いていました。名前は「チェリーセージホットリップス」。白色と赤色の小さな花弁で4輪だけ咲いていました。メキシコ原産で高さは1m程に成長する低木。面白いのは気温の変化によって日毎に花色が変わるようです。夏は赤系統の花が、気温が下がると白が増えるとの事。このミニ花壇には少し前には「ジャーマンアイリス」が咲いていました。きっと「かもいけランドログハウス」の関係者の方が植えたのでしょう。様々の珍しい花が咲いていて面白い!この朝は10公園+2広場を廻り、スタッツは、12015歩、距離8.41km消費カロリー470.4Kcal、時間1時間35分でした。帰宅後に朝風呂へ入り、ドジャース戦を観戦。結果はドジャースがカブスに連敗。今期は3勝4敗でカブスに負け越し確定。大谷は完全に大ブレーキで眼も当てられない酷さ。もはや「三振(王)谷」です。妻も息子も大谷に打順が回ると「どうせまた三振だ!」と喚く始末。私も大谷は少し休んだ方が良いのではないか、と思う程の最悪状態です。その後、私と妻は徒歩でスーパーへ買物へ。息子用の焼酎、割材、トマトソースパック、ヨーグルト等を購入。私と妻は翌日の昼食、夕食用の食材を購入しました。昼食(焼きそば、ヨーグルト)後は26日に行う叔母の四十九日用の品を購入する為に阪急デパートへ。モロゾフの焼き菓子、果物セット、煎餅セット、ココナッツシュクレ等を購入しました。次に業務スーパーへ廻り、食材(レタス、牛筋コロッケ、鶏肉のトマト煮等を購入して帰宅。途中、ファミマで息子が購入した本の購入代金を支払いました。午後3時には妻とコーヒーブレイク。お菓子は「まるごとバナナ」を各1個づつ。その後は、四十九日法要のスケジュール及び担当者の役割を関係各位へメール。会食場所(懐石料理ひのや)の住所&電話番号も同時に送信。その後はメールチェック、ブログ書き。夕食は焼肉(海賊焼き)、薩摩揚げ、チーズ、ミックスナッツ、かまぼこレタス&胡麻ドレッシング、柿ピー等を肴に妻と一杯飲みました。因みに、この日一日の総スタッツは、歩数21672歩、距離15.17Km消費カロリー848.6Kcal、時間2時間43分(午後8時の時点)でした。明日25日(金)も早朝ウォーキングから一日開始します。この日は四十九日の為の服装チェック、数珠、袈裟等を用意しなくては。今日もしっかり頑張ります!
2025.04.25
閲覧総数 14
2
現在気になっている人がいます。料理研究家の大原千鶴(おおはら ちず)さんです。NHKの「京都人の密やかな愉しみ」で初めて知りました。その料理は、家庭料理やお酒の「あて」等の庶民的なもの。簡単に作れる(ように見える)ところが気に入っています。手際の良さと美味しいそうな点が特に気に入っています。勿論、美人ではあります。年齢は現在52歳との事。子供さんは3人いるそうですが、昔は女優業もしていただけあって今でも綺麗です。実家は京都の奥座敷、左京区花脊にある名料理店の「美山荘」。 今月号の「大人の休日倶楽部」にも紹介されていました。 そこで小学生の時からまかない料理を20人前作っていたそうです。HKKの「京都人の密やかな愉しみ」も新シリーズが始まり、その料理監修もしています。勿論「あてなよる」は何時も見ています。手際よく作るお酒の「あて」はどれも垂涎もの。最近は妻と一緒に見ています。妻に作ってもらうために彼女の料理本を買いたいとも考えています。お酒の「あて」なら簡単で良いかとも考えています。流石にブックオフにはどこにもありませんでしたが。本屋さんに行って買うしかないかも。兎に角、同じ「あて」を作ってもらい食べたいのです。
2017.10.08
閲覧総数 8508
3
先日2月17日(金)は、川和富士公園から富士山を見ようと出かけました。早朝午前6時20分に自宅を出発。以外と雲が多かったので見えるか心配しながら川和富士を登ってみました。しかし、やはり雲が多く、丹沢山系が邪魔して富士山は見えず。残念でした。周辺の写真は撮りましたが。鴨池公園では何時ものように妻が鴨達に食パンをあげました。途中でかりん公園でラジオ体操が終わったばかりの女性がトボトボと歩いていました。私は抜かそうとしてウオークキングの速度を上げて通り過ぎたのです。すると驚く事に、その女性(60歳台)が急に早歩きを始めたのです。まるで私に抜かれたのが悔しくて追っかけるように。物凄い変わりようでした。私はまるでストーカーに追われているようで気持ちが悪かった。その状態を10分以上も継続していたのです。トボトボと一人で誰と話す訳もなく歩いていた女性が急変して追っかけてきたのです。何か気に障る事をした訳でもないのに・・・・・。鴨池公園で鴨達にエサをあげる為に立ち止まったら、その女性は広場で屈伸運動などをしているのです。妻と話して、少し距離を置いてウオークキングを開始しました。私達の前をまたトボトボと歩いていくのですが、足音が聞こえる距離に近ずくと急に速度を上げて逃げるように進んでいくのです。まあ、いろいろな人がいるものですね。それで昨日2月18日に再度トライ。川和富士からの富士山撮影です。結果は・・・・・。残念ながらまた見えず。この方向に富士山はあるのですが。仕方が無く先日同様に鴨池公園で鴨達に食パンをあげただけ。横浜の天気と伊勢原方面並びに静岡方面の天気が良くないと富士山は見えない、としっかり認識しました。横浜から富士山は遠いですからね。
2023.02.19
閲覧総数 26