カゲキ隊長のブログ

カゲキ隊長のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kageki4373

kageki4373

カレンダー

フリーページ

2011.11.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

  日本政府観光局のまとめによると、

  今年の1月から10月までに、

  来日した外国人客は509万人、

  去年の同時期比30・5%減、

  だそうである、

  このままの推移でいくと、

  600万人台がやっとらしい、

  やはり震災、原発事故、超円高の、

  影響は深刻なのだろう、

  震災の影響は復興と共に、

  なくなるはずだが、

  厄介な副次災害である、

  原発事故の影響は、

  外国の人々の心に、

  消えない影を落としそうである、

  チェルノブイリ事故後、

  ベラルーシーや、

  ウクライナを観光地の、

  対象から外している人は、

  日本人にもいる、

  超円高も超がとれて、

  ただの円高として、

  定着するかも知れない、

  外国人が今の日本を、

  どう見るかは、

  日本人の希望的観測と、

  大いに懸け離れてくる、

  と厳しく見る必要がある、

  観光庁は2013年に、

  1500万人、

  2016年に、

  2000万人の、

  目標を立てている、

  さすがに引き下げを、

  余儀なくされそうだが、

  将来的には年間、

  3000万人は可能と、

  見ているらしい、

  大変甘い数字ではないのか、

  日本の若い世代が、

  観光で海外に行こう、

  と強く望まなくなったのを、

  ご存知か、

  ネット世代で、

  SNSに慣れ親しみ、

  行った気分になれる、

  ゲーム攻略本は買っても、

  ゲームはしない若者も、

  増えている、

  これは世界の若い世代に、

  共通している変化ではないか、

  それに日本への、

  右肩上がりの、

  観光熱はすでに峠にきていた、

  のではないか、

  それに原発事故が、

  冷水を浴びせた、

  それを誰よりも肌身に、

  感じているのは、

  観光業界に違いない、

  観光庁の役人は、

  旅行会社や、

  観光地のホテルに、

  出向して実態を知る、

  べきだろう、

  絵に餅を描いていても、

  しょうがないではないか。

   劇場はこちら ◆志茂田景樹のホームページ・


ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.24 11:17:23
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: