オデカケぷぅ♪ の新築アゲイン!

2011.02.09
XML
カテゴリ: お稽古記

今日は2週間ぶりのお香

(昨日アップした分はその前のです)

旧暦でいうと1月7日で、七草がゆを食べる日。

お茶のお供は蓬饅頭でした。

装いは、エンジに黒で茶屋辻文様が書かれた着物に

黒とグレーの大柄な市松文様の帯

グレー部分に濃いグレーで秋草っぽい柄が入ってて

古典的な茶屋辻をちょっと今風にしてくれるのでお気に入りです。

RIMG0247.jpg

帯あげはも濃いグレーのぼかし

帯締めはベージュにグレー(銀)の斜め格子。

今日は白地に柿色の刺繍が入った半襟でしたが

写真とったのに間違えて消しちゃった!

そして今日の組香は「紅梅香」でしたが

御手前をする方だったので、ゲーム?には不参加です。

あと、今日は見極め(試験みたいなもの)だったんですが

無事に落ち着いて御手前ができて

次回から次の段階に進むことになりました。

 そしてなんといっても今日で丸1年

 初心を思い出してしっかりやらなきゃ。

しかしなぁ 引っ越したらすっごく遠くなるんだよね

今でも十分遠いんだけど、さらに1.5倍くらいかかる気が。

3ルートあるんですが

1)グニャグニャの峠越え (信号は少ないが、動物飛び出し&心霊スポット)

2)高級住宅地を横目に走る山麓ロード

(信号の多さは普通。出口あたりでよく詰まってる)

3)中心部を縦断する信号が多い最短距離コース (頻繁に渋滞)

1番だけは避けたい・・・むぅ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.10 11:39:21 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: