PR

Profile

OdenLovesArden

OdenLovesArden

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

bambi1127 @ おやすみなさい 初コメントです! いつも楽しく読ませて…
ptnano @ ううぇ~ うん、非常に驚いた。 でも、私もそうお…
ptnano @ うお 監督のことは知らないけど、 殿が興奮し…
OdenLovesArden @ >Yukoko殿 結局、今日計ったらほぼ元にもどってたよ…
ptnano @ えっ バナナとりんごが太るのか~? とにかく…

Favorite Blog

Yukokoの日記~フィ… Yukokoさん
宇宙航海日誌 勘違いスナフキンさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 30, 2006
XML
なんだか仰々しいタイトルですね。

お久しぶりです。最近、油ものを体がうけつけません。

というわけで、ベジタリアン化しつつあるOdenです。

寮の近くにある学校のカフェのサラダバーが大好きです。

マンゴーとり放題なんです。旨いです、マンゴー。


さて、もはや留学生の日記?って感じのOden's Denですが、

久しぶりに、コラム的な記事を書いてみようかと思います。

お題は "Stress Management"



違う意味だったら申し訳ない。

要は、ストレスとどう付き合うか、でございまする。

どこの世界に生きていても、「ストレス」は誰にでもかかっているわけですが、

留学なんかしますと、特にそれがひどくなったりすることもあります。

ま、どんなストレスかなんていうのはどーでもいい話で、

ポイントはどうやってストレスを解消するか、にあります。

ではあなたならどうするか、次の4択から選んでください。

1.違った環境に身を置く。(友人関係を変える、転居、転職etc.)

2.ひたすら忘れることに専念する。

3.問題から180度違うことに熱中する。(運動、趣味、etc.)

4.問題を解決して、ストレスの元を断ち切る。





・・・・・・。



どれも面倒くさいです・・・。

だいたいストレスで困っている場合は、やる気もあまりありませんし、

無理して肩に力を入れると、逆に悪化します。





他人から見たら、どーでもいい感じのことだったりします。

だから、相談しても「はぁ?」とか言われたり、「甘ったれるな!」とか言われたりすることもあります。

※そういう人の言うことは聞き流します。そして、二度と相談しないほうが良いです。「はぁ?」って言葉を使う人は信用しない方がいいです。


でも、本人にとってはとても重要な問題です。


そこで!Oden's Den式ストレス解消法をお教えします。



1.やけ食い・やけ酒・やけ買い(?)

2.ふて寝・ひきこもり

3.逃避・非行・他人のせいにする

4.頑張る



特に1だけはやめましょう。太るとストレスが悪化するよ☆

また、交友関係や仕事・学校生活からくるストレスの場合は、

過度に他人に自分の「むかつくこと」などを話すのは避けましょう。

他人をあまり信用してはいけませんし、逆に相手にストレスを与える場合もあります。



さて、肝心の解決法ですが、3つあります。

1.自分に自信を持つ。

2.積極的になる。

3.自分の楽しいと感じる感性を信じる。



なにがストレスと関係あるんだよ!って感じですが、

これは結構効きます。

1については、まず自分に自信がないと、周りの圧力に押されがちになります。すると、無駄にストレスを感じてしまいます。

根拠の無い自信なんか無駄だ!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

よく自分のことを考えてみてください。根拠のある自信の10や20は絶対にあるはずです。

自信とは、他人と比べて秀でていることではないはずです。

自分にとって大切なものがある、ということです。

そのためなら、力を発揮できる、と思えることです。


2は、自分の影響を他人に与えることです。

他人の影にいてばかりでは、ストレスもたまりがちです。

自分の人格から出る、持ち味を人に思いっきりぶつけてみるのも大切です。

それがどんな結果になろうとも、feedbackだと考えれば、

すべての実験は成功です。

そして、他人に自分を知ってもらうことで、

相手が自分にストレスを与えることを避けることができるはずです。

積極的に動くことで、自分の周りの環境もどんどん回転して行き、

滞ったものもなくなるはずです。


3は一番大切なことです。

シンプルに、他人に気を使いすぎるのをやめればいいだけです。

人じゃなくても、勉強だったり、仕事だったり、楽しくないことに無理やりしがみついている必要はないはずです。

それが、やらなければならない場合は、ちゃちゃっと済ませて、

他に楽しいことをしましょう。

やらなくても良い嫌なことをやっている人は、実は多いはずです。

嫌なことをやるのが、「頑張る」とか「一生懸命である」ということではないはずです。

それは、単に「時間の無駄」だったりすることもあります。

「苦行」をしたら、自分のためになることもありますが、

だいたいは「無駄」だと思われます。

つらい中にも「やりがい」や「楽しさ」「達成感」を感じられるものが、

本物の「苦行」だと思います。



さて、色々偉そうなことを書いておりますが、

わたくしも交友関係ならびに、様々なことにストレスを日々感じています。

でも、嫌なことはいや!嫌いなもの&ひとは嫌い!

好きなことは好き!それには力いっぱいぶつかる!!

わたしが楽しければ、みんなも楽しい!!!!!!!

ということを信じて、力いっぱい生きています。


人の一生って80年くらいです。ガラパゴスゾウガメの半分もありません。

いらないことに気を使って、無駄にするわけにはいかないんです!!!


以上、Odenでした!!!

失礼しました~~~~☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 30, 2006 10:58:11 PM
[ロン大生の裏事情。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: