かすや国際行政法務事務所-業務日誌

かすや国際行政法務事務所-業務日誌

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かすや国際行政法務事務所

かすや国際行政法務事務所

Calendar

Favorite Blog

もう、完全に隠居し… 低山好きさん

OrangeCourt☆最終合… ざっくA85さん
行政書士を目指すフ… PhotoCaptorさん
☆Z PROJECT 銭函のzinさん
「ゴガク魔女」を目… 行政書士網野智世子@海外在住歴ゼロの多言語ママさん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/mtnifov/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/s6hdxlj/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/stiwenv/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/ekztyon/ ア…
May 17, 2008
XML
カテゴリ: 会社設立
今日はこれから千葉県某市の中華料理店で在留資格認定証明書交付申請の打ち合わせをしてきます。

今日は資料をいただいて、写真を撮ってくるだけですので特に準備はせず、午前中ボーっとしておりましたら(当事務所は一応土日はお休みですので^^;)、先日私がこの申請の取次ぎを行い、国内の許可は取れたのに、肝心の中国人の方の入国がないと社長がやきもきされていたお店から「2人ともだめだった」とのご連絡をいただきました。

私:「え?だめだったんですか?」

社長:「だめだった。」

私:「どうしてですか?」

社長:「わからない。かすやさん、別のふたり(呼びたい)。だいじょうぶですか?」

私:「だいじょうぶですよ。」

社長:「いつごろこれる?」

私:「これから金さん(仮名。社長のお友達の方)のお店に打ち合わせに行くんですよ。明日はいかがですか?」



う~ん、どうして入国がなかったんでしょう。

先日も書きましたが、通常、われわれの業務は国内の申請で、海外での申請については責任をおいません。

「またふたりの申請」って。。極力お安くはしましたが、それでも10万円以上の報酬をお支払いいただいております。

私に責任がないにせよ、また前回と同じ報酬でというわけにもいかないでしょう。半額とまでは行かないまでも割りびかなければ。
でも、中国の料理人の方が何もせずに認定証明書の有効期限(3ヶ月)をすぎてしまったというようなまったくもって向こうの方の責任の場合には割り引く必要性はないかもしれませんが、でも今後のためにも多少は・・・と思ったりします。いつも報酬をいくらにするか、ということは悩みます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    専門の行政書士だから迅速、安心。

    会社設立、車庫証明その他の許認可、相続 ご相談は↓


    事務所名は『かすや国際行政法務事務所』 HPは こちら



    お見積もり、お問い合わせ、ご依頼は こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2008 12:42:31 PM
コメントを書く
[会社設立] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: