わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ogurish

ogurish

Calendar

Comments

ogurish @ シオシオのパー! パステルカラーの変わり玉、これは、ブロ…
PIPO @ Re:いつか 再生(02/04) それにしても、まぁるい虹! パステルカ…
PIPO @ その通り ほんと!言いたい事、全部代弁してくれま…
ogurish @ Re[1]:自分へのご褒美 エアーレース(09/14) PIPOさん 今回の旅行は次男が受験…
PIPO @ Re:自分へのご褒美 エアーレース(09/14) よかったねぇ!ラッキーでしたね。報告を…

Freepage List

2008.09.30
XML
カテゴリ: プロって、何?
昨日は、大変なことがありました。

台風15号の影響が少なくない石垣へのランディングを無事に乗り切ったと思ったら、まだとんでもないエピローグが待っていました。

久米島出るときに、Co-Piさんが、GearのRed lightが点いていたって言うんです。
こちらはソッチは見えなかったので、そんなには気にしてませんでした。

那覇に近づいて、Gearを降ろしたら、暗闇の中に、左脚のRed Light(普通はGreen)が赤々と点いていて、そのままじゃ降りられない。こんなこと、初めてだと思って、相当焦りました。

Manual Gear extensionという重力を使う手順をやったんだけど、状況が変らず。那覇タワーとコンタクトしながら、 場周経路を飛びながら、幸いにも搭乗整備士といって、整備士さんがジャンプシートに乗っていたので、その方が地上の整備と連絡を取ったら、Gearを出した後、カーペットをはがして、胴体の中ほどの床のガラス窓から、床下の鏡を使った、Gear down viewerから覗いて、Down lockしているのを確認する方法が一番と言うことがわかったので、「これから整備士が客室に出て行って、左脚を点検します」という機内アナウンスしたんだけど、声が震えちゃうの!!
びっくりすごく緊張しているのが自分でも良く分った。

で、整備士が操縦席に帰ってきていうには、「Captain、Gearはちゃんと出てます」って。大笑い

よかった。これで那覇に降りられる。タワーにコンタクトして、最終経路へ入って行った。

もしかして、このレッドシグナルが本当で、左側のGearがガクってなったらどうしようっとか。

でも、大丈夫だった。

で、降りてスポットへ入っていった後、整備士が点検したら、久米島で離陸時に
鳥があたって、それが左脚のセンサーを捻じ曲げていて、センサーが正規の位置に
なかったんで、それで左脚が正規の位置に無いとしてレッドシグナルになっていたとのこと。

真っ暗な海の上をグルグル飛びながら、これ、訓練じゃないよね。とか、滑走路上で
閣座した後、火を噴きながら、滑走路を滑っている様子とか、チラッと思っちゃった。

降りてから、機長報告やら、鳥衝突報告やら、もろもろの報告書書いてから
家に帰ったけど、クタクタになりました。

今思い返しても、ドキドキしてきます。
あー、無事にこうして日記を更新できてることが幸せです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.30 16:16:56
コメント(4) | コメントを書く
[プロって、何?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: