全1031件 (1031件中 1-50件目)

個人向け国債を4万円を買い付けました今までは100万円単位でしか購入しませんでしたが今月 利金 46,500 が貰えたので 複利効果を得るために4万円買い付けしました1ヵ月あたり29円の利金となりますコツコツ増やしていきましょう
2025.11.25
コメント(0)
![]()
サラリーマンを辞めることにした会社で行っている確定拠出年金をiDecoに切り替える必要があります切り替えには2、3カ月かかると言われており、切り替え期間中は現金での保有となりますさて、ここで問題なのか切り替え期間中に投信信託を保有していないことによる株価上昇に対する機会損失ですこの対策としてiDeco以外の例えば証券会社の特定口座などで一時的に投信信託を保有するという手がありますか必要な金額を調べたところ自分の場合はIDeco残高と同額の1000万円以上の一時保有が必要となりますどっから資金をもってこよう・・・----------------------”カレンダー” で検索してみましたレビュー件数が最も多いのは大きく見やすい 日めくり カレンダー 10号 月齢入り 2026年版
2025.11.24
コメント(0)
![]()
サラリーマンを辞めることにした毎年20日付与される有給休暇は全部使い切ります会社によっては残った有給休暇の買い取り制度がある企業もあるみたいですが、自分の勤め先は買い取り制度が無いので全部使い切って辞めることになります。毎年1月に20日付与されるので このままいくと退職日は年明けになるので来年の有給休暇20日が付与され今の残りと合わせて30日以上の有給休暇を取得した上での退職となります大手企業ということもあり 全部使い切ることに対して とやかく言われません対象Q&Aには有給休暇の買い取り制度が無い旨の記載があるくらい親切制度とはいえ 辞めていく人間に無駄に給与を払う企業も大変ですね------------"有給休暇" で検索しみましたやった。 4年3カ月も有給休暇をもらって世界一周5万5000 [ 坂本達 ]やった。 4年3ケ月の有給休暇で「自転車世界一周」をした男 (幻冬舎文庫) [ 坂本達 ]お局美智 極秘調査は有給休暇で【電子書籍】[ 明日乃 ]
2025.11.23
コメント(0)
![]()
サラリーマンを辞めることにした退職することは上司に伝えたが 退職日が決まっていない退職したら無職を続ける予定であり次の予定があるわけではないので上司には2案(即時辞める、引継ぎ期間を十分に取る)提示した退職日を決めるのに2週間以上も掛かるものなのか?---------------"退職日" で検索したら なぜかお菓子がヒットした焼き菓子 / 東京カラメリゼ 24枚入りシュガーバターサンドの木 28個入 シュガーバターの木 プティゴーフル2枚入り×6袋入り
2025.11.22
コメント(2)
サラリーマンを辞めることにした銀行口座の整理も必要ですまずは 現状を確認(1)三井住友銀行 ・・・メイン口座(2)三菱東京 ・・・サラリーマンとして作らされた口座(3)A銀行 ・・・住宅ローン支払い口座(4)ゆうちょ銀行 ・・・以前の住居の目の前にあったため開設した断捨離第1候補は「(2)三菱東京UFJ」ですね「(4)ゆうちょ銀行」は今は放置されていますがサラリーマンを辞めたあとは国内旅行を数多くしたいので全国に店舗(ATM)があるゆうちょ銀行は魅力的です
2025.11.18
コメント(0)
![]()
サラリーマンを辞めることにした今後の収入は0となり 今まで積み上げてきた金融資産を取り崩していくことになる新NISAをどうしていくべきか?まずは 現状を確認(1)新NISAの使用状況 つみたて投資枠 240万円積立て(12月時点) 残り枠360万円 成長投資枠 280万円 残り枠920万円 1280万円の枠が余っている(2)今後の収入は0(3)今ある現金を新NISAに使う予定なし(4)特定口座に新NISAの残り枠1280万円を超える残高あり(5)特定口座の損益は 益率が低い順に +15% 時価100万円程度 +200%越え 投資口座の残り投資口座から新NISAへの乗り換えも考えてはいるのですが含み益が大きくなりすぎていて売却時に掛かる税金が大きく乗り換えメリットが無い株式市場が下落して含み益が減れば乗り換えの可能性はあるまた、税率の変更や社会保険料の適応がされれば乗り換えですかね新NISAの残り枠出来れば使い切りたいですね--------------------【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方 [ 山口 貴大(ライオン兄さん) ]新NISAで始める! 年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資 [ 配当太郎 ]一番稼げる!ココナラ副業の教科書 在宅で最短で月10万円を稼ぐ新しい方法 [ 伊藤祐基 ]
2025.11.17
コメント(0)
![]()
サラリーマンを辞めることにしたサラリーマンを辞めると クレジットカードが作りづらくなると聞くのでクレジットカードの断捨離が必要まずは 現状を確認 (1)ANAスーパーフライヤーズゴールドカード(VISA) ・・・主力(通常利用) (2)楽天カード(JCB) ・・・ 準主力(楽天市場、楽天Pay) (3)楽天カード(VISA) ・・・ 海外旅行支払い用 (4)エクスプレスカード(MASTER) ・・・新幹線予約(滅多に使わない) (5)A銀行クレジット(MASTER) ・・・住宅ローン金利が0.1%下がる断捨離候補 第一候補は「(4)エクスプレスカード(MASTER)」になります 滅多に使うことがなく 海外旅行時の「(3)楽天カード(VISA) 」の サブのMASTERカードは「(5)A銀行クレジット(MASTER)」で代替え可能 ただ、本当は「(5)A銀行クレジット(MASTER)」が第一候補なのだが 住宅ローン金利が01%下がるということで保有しているAIに聞いてみた 「(2)楽天カード(JCB)」又は「(3)楽天カード(VISA)」のいずれか 「(4)エクスプレスカード(MASTER)」は利用頻度が低いなら候補さて、サラリーマンを早期退職するにあたりクレジットカードの保有はどうしようーーーーーーーーーーーーーー『GOOD CACAO カカオチャイほうじ茶』GOOD CACAO カカオティー3点ギフトセット
2025.11.16
コメント(2)
![]()
まだ最後まで読んでいないが 良い言葉があったので書きます 人生は思った通りにしかならない犬飼 ターボ氏 著書 CHANCE(チャンス) の 一節ですCHANCE(チャンス) [ 犬飼 ターボ ]ポジティブでもネガティブでも自分が心の中で描いているイメージが現実になるという考え方です考えが言葉になり、言葉が行動になり、行動が現実になる自分の中にある「無理かも」「自分にはできない」という思いが現実の失敗や停滞を引き寄せる逆に、「自分ならできる」「こうなりたい」と思い描くことで行動が変わり チャンスをつかみやすくなる自分はもうすぐサラリーマンを早期退職するのですが、最初は今後の人生で必要になるお金は足りるのか? と不安で早期退職を躊躇していましたが 退職することを宣言してしまえば 退職後の日本/世界と各国を巡るのが楽しみでなりません年を取り体が不自由になる前に いろんな場所を巡りたいというポジティブな考えが、退職後のお金の不安を打ち消してくれます犬飼 ターボ氏の 著書を3冊連続で読んでいますが どれも前向きにさせてくれます
2025.11.16
コメント(0)
![]()
1つ前の日記で紹介した本が あまりに良く著者 犬飼ターボ 氏 の他の本も読みたくなり 図書館で予約した図書館に置いておらず借りれない本もあるのでブックオフで探して来た見つけた本はCHANCE(チャンス) [ 犬飼 ターボ ]新書でも 763円(税込)です(安す!)ブックオフでは税込みで110円、220円、440円の3冊ありましたそれぞれ別のコーナーに置いてあったのですが同じお店なのに価格が違うことにびっくり 一物三価ですブックオフで初めて本を買いましたが 同じ本でも価格が違うんですね
2025.11.15
コメント(0)
![]()
気になった本は 図書館で借りて読みます図書館ので新書を検索できるので 気になったタイトルの本や他の人のブログで紹介されていた本を借りています借りた多くの本はチラ見して終わりなのですが今回、借りて良かった本がありました仕事は輝く [ 犬飼 ターボ ]仕事に対する意識を変えることで人生そのものを輝かせるヒントを与えてくれる 物語仕立ての自己啓発書石切り職人が「成功の巻物」を手に入れたことをきっかけに仕事への向き合い方を変えていく物語です 【第1の秘宝】意識の持ち方で仕事は変わる 【第2の秘宝】自分を責めることに意味はない 【第3の秘宝】仕事には意味がある 【第4の秘宝】期待を超えることで信頼が生まれる 【第5の秘宝】行き詰ったときのとてもシンプルな対処法2、3時間で読み終わりますが 考えさせられることが多くあります自分は先週サラリーマン退職を決めましたが、この本を読んでいれば もう少しサラリーマンを続けていたかもしれないと思える一冊です今のサラリーマンという働き方に 少しでも不満があれば是非読んでみてくださいあまりにも 良書なので 2度貼り付けておきます仕事は輝く [ 犬飼 ターボ ]
2025.11.15
コメント(0)
![]()
サラリーマンを辞めることにした約2年前に新築マンションを購入し住宅ローンが18.5年残っているさてどうしよう?まずは 現状を確認 ・ローンは残り18.5年(返済が始まって1.5年しか経過していない) ・ローン条件は10年固定金利で1.05% ・ローン残高は約2,300万円(まだ200万円しか返済していない) ・毎月の支払いは約11.5万円 ・サラリーマンを辞めた後の収入は0円 ・ローン残高とほぼ同じ金額を個人向け国債変動10年で保有取れる手は (1)一括返済で完済 (2)ローン継続(10年固定金利が終わる際に全額返済) (3)10年分繰り上げ返済し10年固定金利で完済にする「(1)一括返済で完済」でスッキリする手もあるがローン金利が10年固定で1.05%で 個人向け国債変動10年の利率が1.10% 個人向け国債変動は手残り実質0.88%(=1.10*0.8)利率1.32%を超えれば手残りの方が住宅ローン金利をを上回る住宅ローン控除(0.7% 残り11.5年)は 今後収入が0なので関係なし(サラリーマンを辞めるのを早まったか?)自分には恩恵は無いが 住宅ローン継続であれば 団信があり自分が亡くなった際にローン支払いがチャラになるサラリーマン退職に伴い 住宅ローンどうしよう・・・チョコを注文しました!【送料無料】お歳暮 冬ギフト ゴディバ公式(GODIVA)グランプラス(30粒入)チョコレート(クリスマス ギフト スイーツ プレゼント)
2025.11.14
コメント(0)
![]()
サラリーマンを辞めることにした退職に伴い 住居(住むところ)はどうしよう?今、住んでいるのは中京圏です夫婦共に関東圏出身なので 中京圏には特に思い入れは無い職場が中京圏だっただけということです今の住居は1年半前に新築で購入したマンションです住宅ローンがまだ18.5年残っています(ローンあるのに退職したw)住居費(ローン含む)で毎月15万円の支出にはるんですよねさくっと売却して 夫婦どっちかの実家に転がり込むのもアリかなとただそうなると 親(高齢)も自分たちも お互い気を使うことになるインフレが始まり マンション価格も下がらないとなれば今のマンションをキープしておいて いずれ関東に引っ越しかな?今住んでいる中京圏(名古屋まで30分)よりも関東圏(都内まで1時間)の方が 人生楽しめる思っています---------------------------"人生とは" で検索してみた【中古】 人生とはなんだ こだわり編 / 藤臣 柊子 / 双葉社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】【中古】 人生とはなんだ 旅と恋編 / 藤臣 柊子 / 双葉社 [文庫]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
2025.11.13
コメント(0)
![]()
サラリーマンを辞めることにしたサラリーマンの定年退職まで働いて退職する選択肢もありしたが定年を待たずにサラリーマンを辞めることにしました誰かが決めた 定年60歳に縛られるのではなく自分で決めたタイミングで辞めることにしました自分の人生は 自分で決めよう!ーーーーーーーーーーーーーーーー"人生" で検索してみた【公式】ガードナーベルト 骨盤ベルト 腰 サポーター コルセット 腰楽ベルト 誕生日 ギフト プレゼント 健康グッズ 健康 腰ベルト 腰サポートベルト 腰用ベルト 骨盤 骨盤補正 骨盤サポーター ゆがみ 腰楽 補正 補正ベルト 産後 実用的 実用品結ばない靴紐 結ばない靴ひも むすばないシューレース ほどけない靴紐 カプセルタイプ くつひも 伸びる靴紐 脱ぎ履き楽々 大人 子供 キッズ人生はニャンとかなる! 明日に幸福をまねく68の方法 [ 水野 敬也 ]\楽天ランキング1位獲得!/ チアシード ホワイト 800g 送料無料 日本人生産 国内製造品 高品質 業務用 大容量<国産するめ100g> 送料無料 焼酎に 日本酒に スルメイカ するめいか 無塩 保存料不使用 あたりめ 顎トレ 海と太陽 メール便 常温保存 天然 烏賊 おつまみ 酒の肴
2025.11.13
コメント(0)
![]()
高市首相が 衆院本会議での代表質問で"残業代が減ることによって、生活費を稼ぐために無理をして副業することで健康を損ねてしまう方が出ることを心配している" と言ったそうだが・・・残業しないと生活費が稼げないことが問題では? と思うのは僕だけですか?ーーーーーーーーーーーーーーーーー"残業" で検索でヒットしました【 おもしろ プレゼント 】 おもしろtシャツ 俺流総本家 魂心Tシャツ 夜景は誰かの残業で出来ている。【 おもしろtシャツ 長袖 レディース 子供 キッズパロディ tシャツ 送料無料 ネタtシャツ おもしろ系 】残業ゼロのノート術 [ 石川 和男 ]VeroMan 折り畳みベッド 簡易ベッド 収納便利 収納簡単 収納袋付き 5段階調整 室内 アウトドア キャンプ レジャー 休憩 休み 防災用 仮眠 残業
2025.11.11
コメント(0)

サラリーマンを辞めることにした退職に伴い 確定拠出年金をどこに移管すべきか?AI(Copilot)にiDeCoのおすすめ先を質問するとこの中であればSBI証券、楽天証券、マネックス証券で口座を持っているので それぞれの特徴をAIに質問してみると◆SBI証券の特徴 - 運営管理手数料:無料 - 商品数:37本(2025年時点) - 主力ファンド:eMAXIS Slimシリーズ(低コスト・高評価) - 特徴: - 業界最多クラスの商品数で、国内外株式・債券・REIT・バランス型まで網羅 - 積極運用から安定運用まで幅広く対応 - ネット証券最大手で情報量が豊富 - ターゲットイヤー型ファンドも複数あり、退職時期に合わせた運用が可能◆楽天証券の特徴 - 運営管理手数料:無料 - 商品数:37本(元本確保型含む) - 主力ファンド:楽天・全米株式(VTI)、楽天・全世界株式(オルカン)など - 特徴: - 信託報酬が業界最安水準(年率0.05%台〜) - 楽天ポイントとの連携が可能(NISAとの併用でさらにお得) - 初心者向けの情報発信が充実 - インデックス型中心で、長期運用に適した構成◆マネックス証券の特徴 - 運営管理手数料:無料 - 商品数:28本(2025年時点) - 主力ファンド:日興アクティブバリュー、ONE DCシリーズなど - 特徴: - 少数精鋭型の商品構成で、選びやすい - アクティブファンドの選定に力を入れており、長期実績重視 - iDeCo専用コールセンターやポートフォリオ診断機能あり - 初心者でも安心して始められるサポート体制タイプ別でまとめるとeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)での運用を考えていたのでAIに質問してみるとマネックス証券の一択になるのかな?iDeCo口座数をAIに質問してみるとSBI証券と楽天証券で全体の約半数を占めているそうですマネックス証券は SBI証券の10分の1なんですね・・・どこでiDeco口座を開設すべきか悩みますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいちからわかる!新NISA&iDeCo 2025年最新版 [ 山中伸枝 ]【2024年新制度対応版】NISA&iDeCo完全ガイド [ 篠田尚子 ]“税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資 [ 田村 正之 ]50代からでも間に合う新NISAとiDeCo (ONE PUBLISHING MOOK) [ 横山光昭 ]
2025.11.10
コメント(0)

退職に伴い 団体保険どうすべきか?退職宣言をしたので今後のことを調べています今回は会社経由で加入している団体保険についてです自分が今加入ている団体保険の内容を確認すると ※自分の分だけ(1)入院(手術・ケガ) 3,000円/日 ※入院一時金3万円 ※手術費についても支払条件あり(2)休業保障 3,000円/日(A)ケガ後遺障害保障 最高2,500万円(B)通院保障(手術・ケガ) 1,000円/日(J)死亡・高度障害保障 1,000万円(K)レジャー保障(携行品・レンタル品) 期間中30万円限度(L)個人賠償責任 国内:無限、海外:1億円保険料は毎月4,020円無職になろうとしている自分には「(L)個人賠償責任」以外は不要ですねこの程度の保障を気にするようであればサラリーマン退職を先延ばしします団体保険は解約(退会)で決まりですねちなみにAIにメリデメを聞いたら
2025.11.10
コメント(0)
楽天ブログで "表示されない"、"アクセスできない" 等の障害が発生しています詳しくは■11月6日~【楽天ブログ】表示されない、アクセスできない等の障害について⇒ 11/11 解消
2025.11.09
コメント(0)

退職宣言をしたので今後のことを調べています企業年金の受取り方には2つあるみたいです(1)年金形式(終身年金+20年保証付き)(2)一時金形式AIに違いを聞いてみたら終身年金の年金形式の方が良い気がしますがインフレに弱いのが気になります"(1)年金形式" にするのか "(2)一時金形式" にするのかを退職前に選ぶ必要がありますどっちを選ぼう・・・
2025.11.09
コメント(0)
![]()
サラリーマン業の退職宣言を上司にしたので近々 無職になります(再就職など全く考えていない)無職になると収入は無くなりますが 生活費の支出は続きます生活費をどこから捻出するかを考える必要があります生活費となると現金(クレジットカード払いを含む)が必要になるので現金の確保が必要です現金枠として思いつくのは "そろそろ利益確定をした方が良いのか?"で書いた下記です(2)投資資金の現金枠(ほぼ個人向け国債)は2,600万円(3)投資資金とは別に生活費の現金枠が500万円ほどあるあとは 退職金「2」は ほぼ個人向け国債で 償還が 2026年に100万円の後は 2032年6月まで償還がありません直前2回分の各利子のペナルティで中途換金は出来ますが・・・リバランスも兼ねて 投信信託・ETFの売却も視野に入れないといけないですねさて、どこから現金を持ってこようかな?-------"現金" で検索したら隠し金庫がヒットしました隠し金庫 本型金庫 へそくり 収納 小型 家庭用 カモフラージュ おしゃれ ダイヤル式 隠し収納 収納ボックス インテリア 貴重品 現金 アンティーク 通帳 宝物 保管 防犯グッズ 秘密 鍵付き TRD
2025.11.08
コメント(0)
昨日、退職することを宣言した翌日業務時間にやったことは その日やるべきことは当然やったとして その他にやったことは 退職手続きの確認です。退職希望日の1ヶ月前までに退職お届を出せと書いてあった民法第627条では「退職の2週間前まで」に申請らしいけどどういうこと?機密情報を漏洩しないという誓約書にサインしないといけないらしいが、転職するわけでもないし問題ないさすが大手だけあって 自己都合退職者向けのQ&Aが整備されており分かりやすいQ&Aの閲覧者を人事部が監視していたりするのかな?手続きを確認した後は 自分の業務の棚卸し引継ぎマニュアルを作れとか言ってきそうなので先にやっておくまずは業務一覧を作成したけど 定型業務として書き出したタスクが残念すぎる。・○○時に△△が完了していことを確認・◇◇の内容と■■の内容に矛盾が無いこと確認・☆☆が出来ていない場合に ★★に状況が伝わっているか確認出来ていてあたり前なのことが出来ていなことが多いので 他人の業務の確認作業もやっていますそして 不定期業務として 進行中の業務を一覧化してみたけど 自分が加わってすぐ放置されていたことが分かって拾った業務が並んでます自分がやっていた業務は 自分の中では生産性(価値)が低いのですが、査定は毎回高得点でしたこのレベルで高評価なのかよと毎回呆れていました振り返ってみるとやっぱり自分には向いてなかたんでしょうね。給与がそこそこ高かっただけに 残念です
2025.11.07
コメント(0)
サラリーマンを辞めることにした上司には伝えたので後戻りはできない。残っていれば定年退職まで8千万円以上の収入があったはずだが それよりも辞めることを選んだ
2025.11.06
コメント(0)
![]()
株式市場が好調過ぎて そろそろ大きな下落があるのではないかと心配になる株式・投信信託を売却した資金を置いておく先は 預金か個人向け国債になるだろうそこで自分の現状を確認(1)サラリーマン継続中で 毎月の生活費(住宅ローン返済)は賄えている ※ボーナスを生活費補填に使うことはない(2)投資資金の現金枠(ほぼ個人向け国債)は2,600万円(3)投資資金とは別に生活費の現金枠が500万円ほどある(4)住宅ローンは10年固定金利であと8.5年は金利が1.05%で固定 ※「2」を使えば全額返済可能(5)住居は築2年なので しばらくは大きな出費はないはず(6)自家用車は8月に購入済みなので しばらくは大きな出費はないはず(7)歯科治療としてあと200万円必要になるが別枠で確保ずみ ※2年以上歯科医に通っているのに治療はまだ半分も終わっていないまとめてみると現金枠を増やす必要はなさそう株式市場の下落への恐怖のみあり一方、懸念されることは(a)サラリーマンを辞めたい 辞めたら生活費を捻出する必要がある(b)サラリーマンを辞めたら クルーズ船の旅、 海外旅行(美術館巡り)をしたいので 現金が必要になる(c)実家の隣の土地を買いたいのでいずれ大きな出費があるかも ※隣人は自分の両親より高齢 ※最終的には今の住居を売却して補填---------------そろそろ 2026年の手帳を購入する時期ですね自分が使っているのはTAKAHASHI 高橋書店 2026 1月始まり 手帳 A5 No.63 3年卓上日誌 茶 高橋 手帳 2026 ビジネス 定番 シンプル 手帳カバー かわいい 日記 スケジュール帳 手帳のタイムキーパーTAKAHASHI 高橋書店 2026 1月始まり 手帳 A5 No.67 デスクダイアリー 黒 高橋 手帳 2026 ビジネス 定番 シンプル 手帳カバー かわいい とじ手帳 スケジュール帳 手帳のタイムキーパー
2025.11.02
コメント(0)
![]()
洋服ハンガーが足りなくなったのでニトリに買いに行きました。今年、何回目の洋服ハンガー購入だろう?洋服ハンガーが足りなくなり買っても 気が付くと全てのハンガーに洋服が掛かっていてまたハンガー不足で買うことになっています。何故?????-------すべりにくいアーチ型ハンガー(ラミー 幅42cm) ニトリ 【玄関先迄納品】レディースアルミハンガー ルイ (3本組) ニトリ 【玄関先迄納品】洗濯ワイシャツハンガー(NW) ニトリ 【玄関先迄納品】
2025.11.02
コメント(0)
![]()
自分が唯一保有している個別株 JT[2914]10/30(金)に株価が +8.93%と大幅上昇していたので調べてみたら配当金が増配になるとのことで 年間配当金が 1株 194円 ⇒ 234円 +21%JTは配当利回りが高い記憶がありましたが 株価も上がり今は4.36%なんですね-------JTで検索したら全然関係ない ペイントボールガン が引っ掛かりました●● JT マスター ハンドガン 12mm ペイントボール (サバゲー)
2025.11.01
コメント(0)
![]()
日本株式が好調です。日経平均とTOPOX 投資するならどっちの方が良いのでしょうか?Copilotに質問すると その回答は 日経平均は トレンド重視の短期投資を考えている人 TOPIXは 新NISAなどで長期運用を考えている人さてこれは本当なのでしょうか?2024年12月末比では 日経平均 39,894.54 ⇒ 52,411.34 +31.4% TOPIX 2,784.92 ⇒ 3,331.83 +19.6%+10%の差をつけて 日経平均の方が上げていますそれでは長期で見た場合は?自分の20年以上記録している数字をだと2003年12月末比では ※約23年前との比較 日経平均 10,676.64 ⇒ 52,411.34 +490.9% TOPIX 1,043.69 ⇒ 3,331.83 +312.9%長期でも日経平均の方が大きく上げていました---------「日経平均10万円」時代が来る! [ 藤野英人 ]2024-2025 資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 日経平均は8万円を目指す 新冷戦、超インフレ、生成AI──乱世を勝ち抜く投資頭脳の磨き方 [ 菅下 清廣 ]
2025.11.01
コメント(0)
![]()
なんのためにサラリーマンを続けているのか分からなくなってきた株式市場が好調で資産が増えているのもあるが・・・ブラック企業で 給与も少ないのであれば スパっと辞めるのだろうが給与もそこそこ高いし、有給取得率も100%(いつでも休める)、サービス残業なんてもちろ無い。 当然土日はきっちり休めます。テレワーク推奨なので 通勤も無い世の中で言うホワイト企業であることは間違いない今関わっている顧客も優しく 良い人ばかりでも 自部署だけは残念な人が多い・・・この点だけで サラリーマンを続ける意味を考えさせられしまう------------------------------限界で検索してみたもうがんばれない日のための 限界ごはん【電子書籍】[ 杏耶 ]【ふるさと納税】〈果肉率85%!水を一切使用しない〉限界シャーベット アイス【選べる個数】6個〜 季節の果物の限界シャーベット 和三盆 アイスミルク ストロベリー ミルク 詰め合わせ 果物 イタリアンジェラート デザート スイーツ お取り寄せ セット 旬 フルーツ J06005
2025.10.31
コメント(0)
2025年は日本株式が好調ですねeMAXIS Slim国内株式(日経平均)であれば去年末比+28%eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)であれば去年末比+20%eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が+15%なので日本株式に投資している人は大きく資産を増やしていることでしょう自分はというと 日本株式の比率は 約24%で 先進国が73%、新興国が3%ですeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の日本株式比率は5%なのでeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)のみよりかは増えていますが実際は株式市場に晒していない現金相当が33%あるのでトータルでは思ったよりも増えていません
2025.10.28
コメント(0)
![]()
高市総理が上野厚労大臣に "働時間規制の緩和"の検討を指示したということだが 自分は "働時間規制の緩和"には大反対です。"人手不足解消"、”経済の立て直し”、"個人の意欲と能力を最大限生かせる『働きたい改革』" とか言っているけど 長時間働かれるのは労働者であり、その果実を得るのは経営者。そりゃ 経済界やスタートアップ企業の経営者は喜ぶよね。 経済界やスタートアップ企業の経営者が頭を使って考えるべきことが 棚ぼたで ”残業時間拡大" で解決する部分もあるんだから。奴隷のしつけ方 (ちくま文庫 ふー53-1) [ マルクス・シドニウス・ファルクス ]
2025.10.26
コメント(0)
![]()
ガソリン暫定税率廃止の代替財源の候補として金融所得課税の強化があるようですね。何故、金融所得課税の強化が代替え財源なのか意味不明ですが・・・もし本当に金融所得課税の税率が上がるのであれば2025年5月以降止めていたNISA成長投資枠での投資を再開しないといけないですね。特定口座の含み益がたっぷりある投信新信託を売却し税金を払ってまでNISA成長投資枠に乗り換えようとは考えていませんでしたが 特定口座の税率が上がるのであれば 埋める予定のなかった残り920万円を使いきることを考えねばなりませんーーーーーそういえば 高知県須崎市のふるさと納税を7月にしたのですが 水揚げ量の減少で発送遅れの連絡が同じ7月メールされていらい放置状態です 。それでも ふるさと納税は今も募集しています。新たな募集をまずは止めるべきでは?【ふるさと納税】 訳あり かつおのたたき 藁焼き 500g 1.6kg 2.1kg 3.2kg かつおたたき 不揃い 規格外 かつおのたたき カツオ 鰹 わら焼きかつお 鰹のたたき 冷凍 小分け 個包装 ふるさと納税カツオ 高知県 須崎市 お刺身 刺し身
2025.10.25
コメント(0)
![]()
株式市場の好調(上昇)で 含み益ですが金融資産がどんどん増えています。ただ これで生活が "楽" 又は "豊か" になったのかはよくわかりません長く続いたデフレが終わり物価高のインフレが始まったので 金融資産が増えたから 生活が "楽" になるわけではありません。金融資産が増えたは含み益なので 実際に使おうとして株式・投信信託を売却すると税金を取られますはたして、自分の生活は楽になっているのだろうか?かけてびっくり塩トマトゼリー
2025.10.25
コメント(0)
他の人のブログを見ていて思い出した。自分はもうポイント投資をしていないなと。昔は毎月獲得できる楽天ポイント、SBIポイント、Tポイントから先進国の投信信託を買い付けていました。20万円以上を積み上げた記憶があります。随分と積み上げたものですポイント投資を止めたのはサラリーマン給与からの新規投資を止めたタイミングだったはずで2021年のはずなのでもう4年経ちます。ポイント投資 懐かしいですね。
2025.10.19
コメント(0)
![]()
株式市場は好調ですね。資産がどんどん増えいきます。『ふと思ったのが 株価は何故上がり続けることが出来るの?』 です。株価(1株)が100 ⇒ 200 ⇒ 500 ⇒ 1000円 と増え続けるといずれは高くて買えなくなるんではないかと。AI(Copilot)に質問してみたところ ”株価は高くなったら分割するので買い続けることができる”とのことです。上記の例で500になった時に1株を5株に分割すれば1株500円から1株100円(5株で500円)となるので1株100円となり、500円では買えなかった人が買えるようになるとのこと。久々に マイクラを始めましたMinecraft Nintendo Switch版 HAC-P-AEUCA
2025.09.14
コメント(0)
2025年9月個人向け国債の利率(1.06%)が自分か借りている住宅ローン金利(10年固定 1.03%)を超えた
2025.09.13
コメント(0)

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行った際に宇宙食を買いました。さっそく食べてみました。美味しいけど、やぱっり本物のショートケーキの方が美味しいです。宇宙食Aセット(ストロベリーアイス、プリン、たこ焼き、えびグラタン),SPACE FOODS宇宙食Bセット(バニラアイス、チョコレートケーキ、杏仁豆腐、ライスケーキ(おもち)),SPACE FOODS
2025.09.02
コメント(0)

新車の荷台の汚れ防止のために注文していた品が届きました。人気商品らしく届くのは10月となっていましたが8月末に届きました装着前装着後装着することに 汚れ防止になります【予約】新型カローラクロス フルカバー ラゲッジマット カーゴトレイマット 5P ラバータイプ ブラック セカンドシート背面 2025年マイナーチェンジ後対応 COROLLA CROSS 専用 アクセサリー 内装 社外 トランク ラゲージ 荷室 フロアマット 防水 保護【9月30日頃入荷予定】
2025.08.31
コメント(0)
日本たばこ産業[2914]の株式配当金が振り込まれましたこれで今年貰える株式配当金は終わりです2025年の株式配当金の総額は 203,690円税金引かれて手元に残るのは約16万円不労所得は良いですね
2025.08.30
コメント(0)
![]()
ふるさと納税で自分では買わないものにチャレンジしました。干し肉と 馬刺しです。干し肉は今回初めてのチャレンジです。【ふるさと納税】津山名物 食肉石本商店の【干し肉】500g×1/2/5パック【配送不可地域:離島・北海道・沖縄県】【G1356133】(クラウドファンディング対象)【ふるさと納税】 国産 桜馬刺し 厳選 6種 500g 馬刺し 大トロ 中トロ イチボ カルビ ユッケ モモ 馬肉 馬 肉刺し 専用醤油 熊本ミート 熊本 阿蘇 南小国町 送料無料
2025.08.25
コメント(0)

自分が資産運用で使っている証券会社のHPに円定期預金1年で 金利0.9%の広告がありました(ちなみに 2年は0.6%なので1年定期は 優遇(広告)商品ですね)証券会社は大和証券で 大和ネクスト銀行の取り扱いです新窓販国債2年の応募者利回りが0.798%なので1年だけお金を預けて置くのであれば良いかもしれませんね自分は1年後に大きなお金を使う予定はないので 個人向け変動10年です----------------------------ブルーシールアイス 沖縄紅イモ 美味しかったです上段の品は通常購入、下段の品はふるさと納税ですブルーシール アイス 12個セット 詰め合わせ ギフト 12個入り アイスクリーム 送料無料 ギフト 内祝い お礼 誕生日 お祝 お返し 父の日 お取り寄せ 沖縄土産 ギフト ステイホーム ご自宅用 ブルーシール詰合せギフト12(沖縄・北海道・離島は送料別)【ふるさと納税】ブルーシールギフト 12種類 (12個~36個) | アイス ギフト スイーツ デザート お菓子 おかし 詰め合わせ 冷凍 お取り寄せ グルメ 人気 おすすめ 高評価 誕生日 記念日 プレゼント お土産 ご当地
2025.08.24
コメント(0)
![]()
第185回個人向け利付国債(変動・10年)を買い付けました今まで 現金として口座にあった分を全て使いきりましたこれで、余力0なので今後 新たな買付はできなくなりすETF、JTの配当金、日本国債の配当金は定期的に入って来るので今後は1年に1回くらいのペースで追加購入になります余力0になり 買い増しのことを考える必要がなくなり スッキリしました----------------------------新車の荷台の汚れ防止のために買いました。人気商品らしく届くのは10月になります【予約】新型カローラクロス フルカバー ラゲッジマット カーゴトレイマット 5P ラバータイプ ブラック セカンドシート背面 2025年マイナーチェンジ後対応 COROLLA CROSS 専用 アクセサリー 内装 社外 トランク ラゲージ 荷室 フロアマット 防水 保護【9月30日頃入荷予定】
2025.08.23
コメント(0)
![]()
新車 カローラクロスが納車されてから1週間が経ちました夏休みということもあり、1週間で約1,000km走りました。カローラクロスを買って大満足なのですが、不満点が2つ① ガソリンタンクの容量が少ない カローラクロス(FF)は満タンで36Lです 前の車が60Lだったので 給油の回数が倍近くになり面倒 36Lだと600km位で給油になります。 (前の車は1000kmで給油) 燃費が悪くなってもガソリンタンクの容量を増やして欲しかった②収納スペースが少ない&小さい これ使い勝手が悪いです コンソールBOXを2段に出来るものを買いました Auto Spec トヨタ 新型 カローラクロス用 内蔵型コンソールボックス COROLLA CROSS 車内収納ボックス コンソールトレイ 小物入れ 車種専用 内装 パーツ ラバーマット付き 滑り止め カスタムパーツ
2025.08.17
コメント(0)
![]()
住宅ローンの金利が毎月のように上がってますね自分が住宅ローンを借りたのは2024年3月約1年半で金利は銀行発表で 固定10年 1.500% ⇒ 2.200%(+0.7%) 変動 0.725% ⇒ 1.125%(+0.4%)変動よりも固定の方が金利上昇幅が大きいです住宅ローンは金利が低い時は変動で借りて金利が上がり始めたら固定に乗り換えるこれが難しいというのは その通りみたいですねちなみに個人向け国債変動10年の同期間の利率は 0.49% ⇒ 0.96%(+0.5%)----------------------------新車にドリンクホルダーを取り付けました!槌屋ヤック 10系 カローラクロス専用 ドリンクホルダー 運転席+助手席セット 純正
2025.08.16
コメント(0)
![]()
2021年8月から資産運用口座には入金0円ですそれ以前は毎年300万円前後を資産運用口座に入金していたので300万円×4年の1200万円の入金をしなかったことになります1200万円 大きな金額ですねもし資産運用していたら いくらに増えていたのでしょうか?同期間の投信信託や指数の動きです eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 15,483 ⇒ 28,669(+85%) ニッセイ 外国株式インデックスF 23,899 ⇒ 45,917(+92%) 日経平均 27,283 ⇒ 40,799(+50%)今後も入金0ですが 資産運用は続けていきます"入金" で検索してみましたふくさ 袱紗 慶弔両用 ちりめん 紫 金封ふくさ 結婚式 ブラックフォーマル 男性用 女性用 選べる おしゃれ かわいい 香典 冠婚葬祭 弔事 慶事 フォーマル 日本製 京都 送料無料TANOSEE 入金伝票 B7ヨコ型 100枚 1セット(100冊) 【送料無料】
2025.08.10
コメント(0)
![]()
インフレ辛い、物価高辛い、お金欲しい、お金足りない日本もインフレが止まらなくなりましたねサラリーマン給料の上昇幅がインフレ(物価高)に追いつきませんこうなると、お金を持っている(貯金)よりも物価が上がる前に買う今買えば、将来よりも安く変える となります家、車、旅行、家電、ブランド品(←これ必要?) 早く買った者勝ちになりそうです物を買わずに 資産(株式など)を買っておくという手もありますね増税・物価高に負けない! 一発逆転の裏ワザ【電子書籍】[ 三才ブックス ]でら盛 物価高家計応援福袋 魚彦 7品入り 業務用 送料無料 食材ロス 対策 在庫 放出 貝 魚 福袋 ギフト メディア 紹介 中京テレビ キャッチ プレゼント ギフト テレビ取材松阪牛 ロース すき焼き肉 500g お中元ギフト お中元 肉 牛肉 ギフト 2025 年 お父さん すき焼き 誕生日 プレゼント グルメ 鍋 送料無料 和牛 すきやき 食べ物 お祝い お祝い返し 内祝い 松坂牛 祝い ご馳走 お取り寄せグルメ 松阪肉 父 敬老の日
2025.08.10
コメント(0)

13年振りの新車です。前の車は13年弱乗っていましたが故障もなくまだまだ乗れましたが新車に乗り換えました。さすがに13年の進化は凄かったです。①駐車場では自動駐車機能があるので 自分で駐車する必要がありません。 車が変わるとバック駐車の感覚が変わるので自動駐車は便利です。②走行時も前の車に合わせて追従走行し、 前の車が赤信号などで停止すると自分の車もきちんと停止します。③カーブなどもハンドルが自動操作されるので、 一般道であっても右左折以外は自分で操作しなくても走れました。④カーナビは音声だけで操作できます今回、13年振りの新車への乗り換えですがこまめに乗り換えた方が最新の技術を使えて良いかもしれませんね
2025.08.09
コメント(0)

8月募集の個人向け国債の利率が公表されました変動10年でも前月比+0.01%です
2025.08.06
コメント(0)
![]()
FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは”経済的な自立と早期の退職(リタイア)” です。FIREにはどうやら以下のような種類があるようです。 ファットFIRE 贅沢のために使う資金もまかなえる状態 リーンFIRE タイア後の生活費に余裕がないため、 リタイア後は限られた資産でやりくりする必要がある サイドFIRE 資産運用をメインの収入源にしつつ、 副業で足りない部分を補うスタイル バリスタFIRE 資産運用をメインの収入源にしつつ、 パートやアルバイトで収入を補うスタイル (サイドFIREとの違いは労働者として働く点です) コーストFIRE 資産運用だけで生活できるものの、 趣味の一環として仕事に従事するスタイルなんか、本来のFIREではないものが含まれていますねFIREで検索したら出てきたお好きな FIRE ファイア 缶コーヒー よりどり選べる3ケース(90缶)【送料無料】ファイヤ 挽きたて微糖 贅沢カフェオレ ブラック キリン 缶コーヒー 珈琲 GLY
2025.08.03
コメント(0)
![]()
サラリーマン業の退職金は毎月決まった額が積み立てられています。利回りは年間2%です。インフレ前は退職金積立ての運用が2%でも嬉しく思っていましたが、インフレが始まると2%の利回りでは目減りするのではないかと心配になります。インフレの始まりで いろいろ見直さないといけないのかもしれません。通帳ケース スキミング防止 磁気 防止 本革通帳ケース スキミング防止 磁気 防止 本革 パワーストーン 天然石 選べる
2025.08.02
コメント(0)
![]()
毎月のように物価が上がり大変です。先月7月は現金枠の資金を増やそうと投信信託を800万円売却しました。売却益の税金で115万円取られたので手元に残ったのは485万円です。400万円分は個人向け国債変動10年を買い付け、85万円は車の代金として引き出しました。残り200万円の内、100万円分をTOPIX-ETF[1306]を買い付け残り100万円は 今月TOPIX-ETF[1306]を買い増しする予定です。投信信託(オールカントリー)を売却して税金まで支払ったのに再度、株式枠で買い戻しは非効率でしたね。現金枠を増やす予定でしたが現金枠が個人向け国債変動10年ではインフレ負けするので株式枠に戻しました。日本もついにインフレが始まったので 株式を持たざる得ないですね。僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない デフレしか経験していない人のための物価上昇2000年史 [ スティーヴン・D・キング ]世界インフレ時代の経済指標 [ エミン・ユルマズ ]世界インフレの謎 (講談社現代新書) [ 渡辺 努 ]
2025.08.02
コメント(0)
AIがいろいろ教えてくれるということなのでAIに聞いてました。質問: ETFの選び方回答: ETF(上場投資信託)の選び方は、投資目的や リスク許容度によって大きく変わります。 以下に、初心者から中級者まで使える 実践的な選び方のポイントを整理しました。安定した分配金収入: 高配当ETF(例:VYM、HDV)長期的な資産成長: インデックス連動型(例:VOO、TOPIX連動型)短期的な値動き狙い: レバレッジ型やテーマ型ETFインフレ・金利対策: 債券ETF(例:TLT、国内債券ETF)
2025.08.01
コメント(0)
![]()
AIがいろいろ教えてくれるということなのでAIに聞いてました。質問: おすすめの株式投資本は何?回答:1. 初心者〜中級者向け:基礎と考え方を固める 『ウォール街のランダム・ウォーカー』バートン・マルキール - インデックス投資の理論的背景を学べる名著。 - 効率的市場仮説をわかりやすく解説。ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版> 『敗者のゲーム』チャールズ・エリス - 投資で勝つより「負けない」ことの重要性を説く。 - 長期投資の哲学に通じる内容。敗者のゲーム[原著第8版]2. 中級〜上級者向け:戦略と分析力を磨く 『株式投資 第4版』ジェレミー・シーゲル - 歴史的データに基づく長期投資の優位性を解説。 - 配当再投資やバリュー株のパフォーマンス分析が秀逸。株式投資第4版 『ファイナンス理論全史』野口真人 - 現代ポートフォリオ理論やCAPM、行動ファイナンスまで網羅。 - 理論と実践の橋渡しに最適。ファイナンス理論全史3. 思考力・視点を広げる:投資を哲学する 『マネー・ボール』マイケル・ルイス - 投資ではないが、データ分析による意思決定の重要性を学べる。 - 投資戦略に通じる「非直感的な合理性」がテーマ。マネー・ボール〔完全版〕 『投資家の思考法』 - 行動ファイナンスの視点から、投資家心理を分析。 - 感情に左右されない投資判断のヒントが満載。投資家の思考法
2025.07.30
コメント(0)
全1031件 (1031件中 1-50件目)