みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2009.10.30
XML
カテゴリ: 食べる

もう何度目だろ・・・

今年の夏から、はまってしまっているレシピ。
しし唐の佃煮。
また、作っちゃった~。
ta:maさんの「ゴーヤの佃煮」 がおいしくって、
ゴーヤでも何度も作ったけれど、しし唐でも。
ごはんにヨシ、お酒のおつまみにヨシ。

*しし唐の佃煮*


                   ●醤油・・・大さじ2
                   ●砂糖・・・大さじ3
                   ●みりん・・・大さじ1
                   ●酢・・・大さじ1

                   サラダ油・・・小さじ2

                   鰹節・・・ひとつかみ
                   白炒り胡麻・・・大さじ1

    1)しし唐は洗ってヘタをとり、水気をよく拭いておく。

    2)フライパン(鍋)にサラダ油を熱し、しし唐を炒める。
    3)火を弱め、●の調味料を加えて汁気がなくなるまで炒め煮にする。
    4)仕上げに鰹節、白炒り胡麻を加えたら出来上がり。




お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。
ランキング参加中 です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が開きます)
いつも応援、ありがとうございます。


レシピブログOH!みつみつのマイページは コチラ

**************************

ヒミツのケンミンSHOWで、昨日。
「さくらご飯」 が取り上げられていました。
静岡県西部のゴチソウとして。

え。ローカルな食べ物なの?
我が家では定番だったわ、
さくらご飯・・・ お醤油だけ炊き込みご飯

誕生日とかひなまつりとか、ちょっと「いい日」には、
上に3色の具をON。海苔、ハム、たまご(甘い)ね。
もしかしてクリスマスもこれだったかも・・・って気がする。

んで、今年も作って食べてますの~。
7月7日、七夕の晩ごはん に!
リンク先の日記、トップ画像は「セビーcha」なんだけど、その下に。
muttiyさんのズッキーニの味噌汁 の奥に見えるのが、それ。

一応、3色さくらご飯だけの写真も、撮ってあった。

さくらごはん、3色バージョン

・・・地味で、ブログ不採用だったけど(笑)
そして、一応レシピメモも残っていました。

*さくらご飯・3色ご飯バージョン*

                   米・・・3合
                   酒・・・大さじ2
                   醤油・・・大さじ1と1/2
                   塩・・・小さじ1/2
                   昆布・・・5cm角1枚

                   卵・・・2個
                   酒・・・大さじ1
                   砂糖・・・大さじ1と1/2

                   サラダ油・・・適量

                   海苔・・・全形1枚
                   ロースハム・・・10枚
                   三つ葉・・・適宜


ケンミンショーでは、どばどば醤油を入れて炊いていて、
もっと濃い色の炊き上がりでした。おこげもできてた!
実家のは色は薄めで・・・たぶん、母は薄口醤油を使っていたと思う。

お醤油の炊き込みご飯、「さくらご飯」て言いませんか?
言うよねぇ・・・(母は、静岡には住んだことはないはず)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.30 10:29:40
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: