目指せ!幸せなお金持ち生活♪

目指せ!幸せなお金持ち生活♪

PR

Profile

恵琉(える)

恵琉(える)

2009.07.22
XML
カテゴリ: 旅行風水
こんばんは。


今日は日食でしたね!
テレビで見ましたがすごかったですね。
お天気が良かったらもっとすごかったのかな?

そして今日は新月です。
を書いてみませんか?

くわしくは ジーニーさんのブログ をどうぞ!!


旅行の続きです。

7月18日(土)
夕方のお水取りの時間に合わせてホテルを出て
町を散策しました。

ホテルのフロントで町のイラストマップを頂きました。
人はあまりいませんが浴衣を着て散歩してる人が多かったです。
DSC02675.jpg
後で知りましたが今はスタンプラリーやっています。



この橋は、現世と神の世界を結ぶ橋なんだそうです。

と・・・ところがっ
DSC02676.jpg
今月末まで橋工事中でした~。残念っ。


町が小さいので多分全体歩いても2時間くらいで回れるんじゃないかな。

あちこちに飲泉所があります。
DSC02677.jpg
こちらの温泉は便秘を主とする整腸作用、胆汁分泌促進作用が
あるそうですよっ。

別の橋を渡りました。こちらは「もみじ橋」
DSC02679.jpgDSC02678.jpg

たどり着いた先は「文殊堂」
こちらのお水が飲めますと観光協会の方に教えて頂きました。

立派な建物です。お守りなんかも売ってました。
夫はおみくじを引いてやっと大吉をGET!!
DSC02682.jpg

こんなに大きな筆が・・・
DSC02683.jpg
そういえば3人寄れば文殊の知恵、みたいなのがありますね。
学問に関するお守りとか鉛筆とか売ってたな。

この筆で頭なでてきました♪


さあ、お水をいただきます。
DSC02684.jpg
冷たくてとっても美味しいです♪
他と違ってここは温泉の表示ないけど・・・温泉かなあ??

お水取りはその場でまず美味しくいただきます。
ペットボトルなどに1~1.5リットルほどいただきます。
次の日から朝一番にコップ1杯ほどいただきます。
(当日を含め全部で9日間)
飲むときは私は朝日に向かって腰に手を当てて(笑)
お水のパワーに感謝して飲むようにしています。

ペットボトルでなくてもかまいませんが
井戸水などだと濁っていることがあります。
そういうのがわかるので透明なペットボトルは
1本は使ったほうがいいかなって個人的には思います。
煮沸して、とあったら煮沸してくださいね。



お水を頂いた後はまた散策を続けます。
ここの飲泉所の温泉は結構クセがあるぞ~。
おなかにいいみたいです。
DSC02687.jpg


万年橋
夫婦で手を取り合って渡ると幸せになれるといわれる橋です。
どんな大水が出ても流されたことがなく、万年橋と呼ばれるようになったそうです。
夫と二人で手をつないで渡って来ました♪
DSC02690.jpgDSC02689.jpg


ここが中心地点になるのかしら?
温泉祖神
文殊堂の守護神として小さな社には恵比寿様と大黒様がまつられてます。
実はこの看板の後ろにちょっと写真には撮れないな形な木が・・・ぽっ
DSC02691.jpgDSC02692.jpg

私たちは1時間ほどの散策を終えて部屋に戻りました。

お風呂にも入りました。
こじんまりとしていますが露天風呂はステキでした。
DSC02700.jpg
これも翌朝誰もいなかったのでこっそり撮っちゃいました。


さあ、これからご飯ですっ!

つづく・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.22 22:51:14
[旅行風水] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: