2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日、友人に「毎日キャンディーばかり食べて、お酒を呑みつづけてしまうのだけどどうしたらよいだろう?」と相談したら、「『お米』を食べてみたら?」と言われ、「そ・・・そんな・・・辛いこと!そんなことしたら、呑む気もしなくなるじゃないの!」と答えたのですが、なるほどそうか・・・と思い直し、今夜はお米を炊いてみました(今年初めて)。私が買ったお米が、どうも美味しくないような気がして、ずーっと今ひとつ熱心に食べる気がしなかったのですが、(食べても納得できるほどの幸せ感がないんだもの・・・)今夜は、試しに、秋にマンションの壁のペンキを塗りなおした業者さんから、「魚沼産こしひかり」の300gのパックを頂いてあったので、そっちを炊きました。圧力鍋で、一度に半合しか炊かないから(だって、冷凍庫がいっぱいで、保存先がないんだもの・・・)、相変わらず、焦げたりするという問題はありましたが、でも、おいしい。幸せ。これなら、また今度も、炊いて食べる気もするというものです。この前の七草粥の日に、「フードプロセッサーで、お米ともち米を砕いてお粥を作る」という、とてもよい方法をみつけたので、私の買ったお米はお粥専用にすることにします。夜ゴハン。「ゴハン(白米)」「鶏と根菜の煮物風スープ」「豆乳豆腐(蕎麦の実入り)」「蕎麦茶」。(なぜか画像保存しているHDにアクセスできません・・・ので、画像はまた今度。)今日はお酒は我慢しようと思っていたのですが、その後、やっぱり呑み始めました。以下、実況;----------------うーん。。。今夜は呑むのはやめようと思っていたのに、やっぱり呑み始めてしまいました。1:20くらいから始めて、既に焼酎(お湯割りと、最近、ちょっとはまっている、大根の煮汁割り、合計)3杯目(もう穂波が半分なくなっちゃった)。あ~ぁ。結局のところ・・・歌うことと、踊ること以外は、お酒の力を借りないと何も出来ない様な気がします、私。そう、たとえ、笑うことさえも。。。あるちゅーなのかなぁー?久しぶりに日記を更新したら、またいっぱいやり方を間違ったようです。12月31日から止まってると思ってたのですが、その前も少し書いてなかったみたいだなぁ・・・。ユルユルと埋めていく予定(は未定?)です♪----------------(ココマデ。)気付いたのですが、「お酒は友達」ではなくって「恋人」か、へたすると「ダンナ」かもしれない。。。毎晩、優しいキスを交わし続けているし、熱く身体を包んでくれるし、それに、はなれられましぇん~♪(なんでだか・・・?)
2005.01.24
コメント(2)
とうとう、常備酒が全部切れてしまいそうだし、あっという間に「梅酒ブラック」も呑み切ってしまったような気がしたので、ジムの帰りに閉店間際のカクヤスにすべりこみました。なんとなくの気分で、今日のお酒は、1000円くらいの赤ワインとしては、今一番気に入っている「コート・デュ・ローヌ(有機栽培)」と、前飲んで割と気に入った「穂波」。本当は「一粒の麦」があればなぁ・・・と思いながら、ともかく「穂波」を手にしたところで、突然バイクの音がして、店内にバイクが入ってきました。ビックリして振り返ると、この前、配達しに私の家に来てくれたお兄さんが、配達のバイクを店内に収納(?)しているのでした。(おもわず会釈されたのですが、覚えられているのでしょうか?)必死の思いでお酒を買ってきたのですが、家に帰ったら、まだほんのちょっとだけ「梅酒ブラック」は残っていました(^-^)。でもせっかくなので、今夜買ってきたのを呑むことにしました。お酒を買った後にマーケットで「たくあん」(生まれて初めて買いました)を買ったので、まずは「穂波」のお湯割り+「たくあん」。おいしかったのですが、想像より塩が効いていて、和食は塩分が多いというのを再認識しました。本当はワインも開けるつもりはなかったのですが、せっかく「たくあん」といっしょに、「バナナチップ」と「ミックスナッツ」も買ってあったので、寝る前にワインもそれらも全部開けてみることにしました。おいしい。。。すごく。満足。あっという間に半分くらい呑んじゃいました。で、気付くとまた日が昇っていて、フラフラでした。「ちゃんとお布団敷いて寝なくっちゃ」と、思ったのですが、ヒーターの前に座ると、そのままとても気分が良くなり、久しぶりに、例のヤツ(ヒーターの前で、つけっぱなしで、床に寝るヤツ)やっちゃいましたぁ♪(^o^)/イケナイネ。今年はアルコールの量を控えようと、焼酎のお湯割り(!)と、日本酒と、ワイン(と梅酒?)が、いまのところのマイブーム。(この前のマッコリもよかったな。)
2005.01.21
コメント(0)
まだ少し家に常備酒はあるようなのですが、突然ビールが呑みたくなったので、カクヤスに頼んで配達してもらいました。「ハイネケン」・「コロナ」・「ギネス」全部瓶で2本ずつ、合計6本。それと、好奇心から「梅酒ブラック」(梅酒を買うのは生まれて初めて)というのと、大好きなサントリー「サンピュア・グレープフルーツ」と、禁断のナッツ(とりえず、カクヤスに在庫している「なとり アーモンドミックス」)も。せっかくなので、ビール全種類(3本)と、梅酒ブラックのお湯割を呑んで、ナッツを食べました。満足。(でも急に体重増加モードの予感。。。どうしよう?)
2005.01.17
コメント(0)
朝:私以外の家族はもうお節の物を全種類食べてしまったので、今朝は他の物を食べていたようですが、私だけはまだ「お節」な気分。でも、昨日焼酎を空けてしまったので、適当な呑み物がない・・・。そうだ!お屠蘇にしよう!と思って、お屠蘇呑み始めたら、止らなくなりました。。。母によると「「みりん」と「お酒」を半分ずつで作る」そうなのだけど、途中から「日本酒」しか入れてなかった(また呑み過ぎと怒られるので、内緒ですが・・・)。今回の「お節」のメイントピックは「からすみ」が入っていること!と思っていたのに、驚いたことに、両親は「からすみ」がそれほど「嬉しくない」そうで、「私(&弟)が全部食べてイイ」ことになりました。なんか微妙~。すごく嬉しいけど・・・。私が、家から作って持ってきた「林檎羹」すごく口当たりがよくて、美味しいって、大好評。あっという間になくなる勢いでした~♪やったね!作って来てヨカッタ\(^o^)/昼ごはんの代わりに珈琲タイム:いつもの開心堂のクッキーに飽きたということで、今年はドイツのにトライだそうです。私はすごく好き系。3種類しか入ってないから、毎回3つ食べればよくって気楽・・・。珈琲は小川珈琲のプレミアムブレンド(西武地下のガーデンセール品)。おいしい。夜:「さわら(焼き魚)」「カブのサラダ」「ニンジンとほうれん草のソテー」みんな(というより、メイン?)は、それに加えてローストビーフを食べていたのだけど、私はさわらだけで満足だったので、食べませんでした。お魚、おいしーなー。お酒は、夕方母と最寄のスーパーFUJI(ん?)に買い物に行って、適当に買ってみた「越のナンだっけ忘れちゃった(新潟のお酒)」(低温・純米)甘くって、お米お米しすぎていて、べたっとしてて、好みじゃなかった。やっぱり「玉の光」にすれば良かった・・・。ま、いっか。
2005.01.03
コメント(0)
朝:大晦日から毎食呑んでいたので、朝起きたら家族全員呑み疲れ。朝はアルコールを抜きました。お食事は「お節」系少し「ローストビーフ」と「サラダ」。夜:やっぱりまた呑みたくなったので、楽しみにしていた「ピュリニモンラッシェ」を開けました。(雪に入れて冷やした♪(^o^)/)でも、期待が大きかった割には、うーん、微妙だなぁ・・・。やっぱりクリーム系のお料理とか、てんぷらに合うのかな?お食事は「ぶり(焼き魚。母上作のXX漬けだったかな?)」と「お節」系いろいろ。
2005.01.02
コメント(0)

昨年は酔っぱらっていろいろしでかしてしまいましたが、今年は少し気をつけます。でも、今年も引き続き、いえいえ・・・それどころか、昨年よりも更に意欲的に(?)美味しいものを追求してゆきたいと思います。。。ので、どうぞよろしくお願いします♪(^o^)/朝&昼ゴハン。早速ですが、今日はおせちとこれをいただきました、 「ブルゴーニュ シャルドネ 2001年 ドメーヌ・アンヌ・グロ [2001] 」。それと、シャンパンも!仲良く2本、雪で冷やして・・・おいぴかった。かなり満足♪夜ゴハン。「お節」「鯛」「ローストビーフ」「カリュアドラフィット」など。。。すごい期待していた「カリュアドラフィット」だったのだけど、微妙~。うーん、昔は断然ボルドー派だったんだけどなぁ・・・?「ぴの」の方が手ごろな値段でオモシロイ(?)のが楽しめるのかも・・・。
2005.01.01
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()