桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2010年04月15日
XML
テーマ: 今日の体調(3694)
カテゴリ: ひとりごと
 今年の桜は寿命が長い。こんなに長い期間桜を愉しんだ年があっただろうか。
 聞くところによると、桜に限らず、『花』というものは、受粉を促すという使命を持っており、その使命を果たすことが花が散るスイッチになっているらしい。
 今年の桜は寒いから散らないのではなく、寒いから花の蜜を求めてやって来て花粉を運ぶ役目を果たす小さな虫たちが、寒さのためその活動を出来ないでいることが、桜の花の寿命を永らえているのだ。
 あぁ、自然というものは、本当によく出来たシステムだと痛感する。そして私たちはその現象を目の当たりにしながら、目に見える部分での現象を『自然』と呼んでいるに過ぎない。浅はかと言っては言い過ぎだろうが、まだまだ知らなくてはならない深い部分があることを自覚したいと思う。

***********************

以上のように記したのは、もう一年も前の事だった。あの頃は翌年3月11日に、未曾有の大地震が東日本を襲うとは思ってもいなかった。

 今年のGWには、縁あって中国山地を駆ける中国道を走ることがあり、5月に入ったこの時期に中国山地の標高のある場所では、まだ、山桜が花びらを残していることを知った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月05日 10時39分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: