桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2010年07月28日
XML
テーマ: ニュース(95825)
カテゴリ: 罪状認否
 2月に第一子を出産後、うつを患っていらっしゃったと言う話だ。

 私の産後と言えば、もう、本当に嬉しいばかりで、可愛いばかりで、自分の不出来なんてそっちのけで、一日中、一生懸命に話しかけて、抱っこして、オムツ替えて、寝かせて、何よりもお乳飲ませて、あれほど生きてる感に満ちた日々はなかったような記憶。

 なんと申しましょうか、自分の足りないところへの気付きがなかった分、幸せだったのかな・・・・。
 で、ふと気がつくと夕方。なんだか、何も出来ていない事に気付き、ひどくやるせない気持ちになって、そんな時に限って赤ちゃんは泣くし。でも、そうこうしていれば家族が帰って来て、赤ちゃんを取ってくれて、いかつい顔のおじいちゃんが、一生懸命に孫をあやすのを、ちょっと笑いながら、本当に幸せな気持ちで見ていました。

 おばあちゃんは、生活が掛かっている(家事をこなさなくてはならない)ので、おじいちゃん見たく、手放しで孫をあやす事は余りなかったかな。でも、一緒に住んでいる孫への愛情は、それそれは一杯で、ちょっとだけブサイクだった孫娘の事を、「お前の美容整形のお金をばあちゃんが出してやるよ。」なんて、いつも言っていました。

 あまり、責任を自分の上に乗っけなくても、子供は結構大まかに育って行くと思うのです。充分でこれ以上ないような子育てではなくて、この子のために元気でそばにいてあげようと言う決意の方が大事じゃないかと。だって、




 最善を尽くして、自分なりにがんばっている親を、子供は不合格にしやしません。それを自分から不合格にして、一体どうするんですか?と訊きたい。


 世の中には、子供が欲しくても、子供に恵まれないご夫婦も少なくない。だから、授かった命を、淡々と育てて行くのって、とても大事な事だと思う。元気を出して、普通に・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月28日 18時24分20秒
コメントを書く
[罪状認否] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: