コメントありがとうございます!!

本当に、国が違うと色々なことが違うんだと実感しています。

今回の文章を含め、ついつい日本を基準に考えてしまい、それと違っているとおかしいような気がしてしまいますが、それが当たり前なのですよね・・・。

ちょっとした違いでも、どうしてなのかなぁ~?と考えたりするのも、面白い時間です♪ (2005/09/19 01:29:47 PM)

お母さんの呟き

お母さんの呟き

PR

Profile

きんしゅう0000

きんしゅう0000

Favorite Blog

上海人の日本大好き… 上海ジョンジョンさん
マンション管理相談室 マンション管理士 ベルモンドJFKさん
. 猫ギターさん
xuxu-town amixuさん
起業家支援する! 桜木建二さん
とらきちのとら言 … The_claymoreさん
目指すは!男前な女… ひらりん4799さん

Comments

ゴールドフィンガー@ 指だけでかよっ!www ォナのお手伝いにちょっとあそこ指でなぞ…
ボッキング@ ちょろいもんだぜ! かるくアソコいじってやっただけでもう大…
マラ太郎@ ごっそさんでしたぁ――!!(゚∀゚) 最初不安だったけど、「忘れられなくして…
2005/09/15
XML
テーマ: 中国&台湾(3316)
カテゴリ: 上海☆上海
今回で三度目の上海だったのですが、二度目に訪れた時のことから書こうと思います。


結婚式前日、私の両親が宿泊するホテルの近くのコンビ二で飲み物を購入した時のことです。


ペットボトルのお茶を何本か買い、早速飲もうとしたその時、


(/◎\)ゴクゴクッ・・・


先に妹がウーロン茶を手にとり、豪快に喉へ流し込んでいます。



すると、


・・・・・・・・・・・・。


暫しの沈黙。


で、







なんか、すんごい甘いんだけど~~~!!!(ヽ(`д´;)ノ)ブハッッ




私 「(゚△゚;)え?

   お茶が甘い?????」



試しに一口飲ませてもらうと・・・・。



私 「(´・ω・`;) た、たしかに・・・・。」



またまた試しに私の分、緑茶を飲んでみると・・・。



私 「・・・・・

   やっぱり、甘いねェ・・・・。ヽ(´ω`;)」




中国といえば、お茶!!


「きっと、ペットボトルのお茶さえも、この上なく美味しいはずよ~~~♪」

そう思っていた私にとって、これは大きな衝撃でした。







そして、今回。


息子を義父母にみてもらい、夫と二人、久々のデートで、タクシーの運転手さんお勧めのレストランに行った時のことです。


席につき、夫にメニューを見てもらいます。


夫も私もビール好きなので、まずはビールでしょう♪と昼間からはしゃいでおりました。


すると、注文する夫と女性の従業員の方が、何やらゴチャゴチャと長いこと話をしています。






ようやく注文し終え、ビールを待ちます。



ですが、なかなか出てきません。



私 「ビール、遅いねェ・・・」


夫 「うん。

   でも、中国では日本みたいに、まずビールっていうわけじゃないんだよ。

   だいたい、料理と一緒に出されるんだ。」



10分くらい待ったでしょうか。(もっと短かったかも・・・。喉が渇いていたので、待ち遠しくて・・・)


ようやくビールと前菜(?)がでてきました。



すると、さっき夫と長いことやり取りしていた従業員が、ビール瓶を二本持って、何やら夫に説明しています。



私 「なんだって??」


夫 「あのね、

   冷えたビールが一本しかないんだって。

   だから、冷えたのと、冷えてないの持ってきたから、混ぜて飲んでくださいだって。」


私 「(゚д゚;)・・・・・・・・。」


夫 「最初はさぁ、冷えてないから氷持ってきますとか言われちゃって・・・。」


私 「・・・・・・・・。 (;;゜д゜)」




以下、食事をしながら、しみじみと呟いていた独り言です・・・・。




そういえば、義母も義姉も、キンキンに冷えた飲み物は飲まないようにしてたなぁ。


身体を冷やすのは良くないって言うし・・・・。



そういえば、上海のビールは、アルコール度数が3.5パーセント(?)で日本のより味が薄いよなぁ・・・。


温いと、味が薄くても冷やすのより味が濃く感じるもんね・・・・。



でも、ビールの温いのは、美味しくないよね・・・・。_| ̄|○ガックシ・・















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/15 06:07:50 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:飲料事情 (*`ロ´*ノ)ノシ(09/15)  
はっ( ゚д゚)そういえばウーロン茶とかに砂糖がはいってるというのは聞いたことがあるような。
勘弁してーヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~
しかしビールがぬるいとは。ダメッ(乂ω′)
バケツに氷水入れてその中で冷やして来い!!!って私なら言っちゃうかも( ´∀`)ヵヵヵ
私はビールは飲まないんだけど飲む人は冷えたビールのほうがいいですよねえ。混ぜて飲むとか
ありえねーil||li _| ̄|○ il||l (2005/09/15 08:39:33 PM)

甘い緑茶と甘いわさび  
たぬき姫  さん
 2年前中国に戻った時緑茶のボドルを買いました、飲んだらびっくりーー甘い!。何故だろう、中国人はお茶を甘くして飲む習慣がないのに、もしかして、ボドルは『飲料』と呼ばれてるから、中国には『飲料』はイコール甘いもののイメージがあります。でも、甘い緑茶はまずかった!
 わさびも売ってました。日本で一番なじみのチューブ状のものと同じ色と形で、中国名のとなりに『わさび』の日本文字もありました。わさび命のわたしは嬉しくて、早速食べてみたら、これも甘い!砂糖のような甘みではなく、中国で『糖精』という甘味料の味、これもまずかった!!
 中国人なのに、こんなことを書いて良いんだろうか?と思いつつ、やっぱり正直に書きました。
(2005/09/15 10:59:03 PM)

麦茶の甘いのにあこがれました  
こんにちは。

子供のころ、親戚の家に行くと、甘い麦茶がでました。

家では、甘くありませんから、とても嬉しかったことを覚えています。

家で母に頼むと、

もったいない!!

と一蹴されました。

おかげで虫歯がありません。
(2005/09/16 10:30:44 AM)

☆やすくんママさんへ☆  
コメントありがとうございます!!

きっと、私たちがコーヒーや紅茶に砂糖を入れるのと同じような感覚なのかな・・・と思ったりしました。

でも、正直、あまり美味しいものではなかったです・・・。

ビールも、普通のレストランに生ビールがなかったりするんですよ。それもかなりの確立で。

で、温め・・・。

身体にはいいのかもしれません・・・。(汗) (2005/09/16 05:02:55 PM)

Re:甘い緑茶と甘いわさび(09/15)  
たぬき姫さん
コメントありがとうございます!!

そういえば、義母がお土産に日本のワサビが欲しいと言っておりました!!

今回は忘れてしまったのですが、確かに上海のスーパーで「わさび」と書かれた商品を発見し、「なんだ・・・上海にもあるんだ・・・どうして義母は日本から買ってきて欲しいなんて言ったのだろう??」なんて思っておりましたが、そういう事情があったのですね・・・。

今度上海に行く時は、忘れずにワサビを買っていこうと思います。

たぬき姫さん、教えていただいてありがとうございます♪ (2005/09/16 05:06:37 PM)

Re:麦茶の甘いのにあこがれました(09/15)  
マンション管理士 ベルモンドJFKさん
コメントありがとうございます!!

甘い麦茶ですか???

私は飲んだことがありませんが、美味しいのですね??

早速、今度試してみようと思います。

私も子どもの頃は、親戚や友達の家で出されるお茶やお菓子を、妙に美味しく感じました。

お母様、面白いですね♪

私も母には、あまり甘いお菓子は用意してもらえなかった記憶があります。

なのに、虫歯の治療あとが数箇所・・・。

ベルモンドさん、すごいですね♪

歯は、大切です!! (2005/09/16 05:11:14 PM)

Re:飲料事情 (*`ロ´*ノ)ノシ(09/15)  
桜木建二  さん
これは驚きですね。

本当に楽しい、中国のレポートですね。

私は、行った事がないので、面白いです。

そうなのか、なるほどと。思うことばかり。

近くても国が違えば、文化は違う。

当たり前のことをしみじみ感じます。
ありがとうございました。 (2005/09/19 08:56:08 AM)

☆桜木建二さんへ☆  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: