しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

近大薬用植物園の花… だいちゃん0204さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

大根そば New! himekyonさん

ジャカランダ、戸外… New! hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.09.12
XML
カテゴリ: 山野草と園芸植物
☆シュウカイドウは、中国やマレー半島の原産で、日本には江戸時代初期に園芸植物として渡来したシュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニアBegonia属)の多年草です。葉が、左右非対称なのが特徴です。秋の終わりに葉の付け根にムカゴをつけ、これが落ちて翌年発芽して増えていきます。
  • シュウカイドウ1.JPG

  • ☆シュウカイドウは、雌雄同株・雌雄異花です。花被片が4枚で、雄しべが黄色く球状の形になっているのは雄花です。
  • シュウカイドウ2.JPG

  • ☆シュウカイドウの雄花です。4枚の花びらに見えるのは、大きな外花被(萼)2枚と小さな内花被(花弁)2枚です。雄花は、横向きに咲いています。
  • シュウカイドウ3.JPG

  • ☆シュウカイドウの雄花の中央には、黄色い球状の雄しべが目立ちます。
  • シュウカイドウ4.JPG

  • ☆シュウカイドウの雌花は、斜め下向きに咲くものもありますが、ほとんどが下向きです。
  • シュウカイドウ5.JPG

  • ☆シュウカイドウの雌花の子房には3枚の羽状の翼がついています。
  • シュウカイドウ6.JPG

  • ☆シュウカイドウの雌花は3枚の花被片があり、大きな外花被(萼)2枚と小さな内花被(花弁)1枚からなります。雌花の中央に、黄色い雌しべがあります。花柱は6本あるようで、柱頭が複雑な形になっています。柱頭が複雑な形になっているのは、花粉がある雄花の形に似せて虫を呼び込むためだそうです。
  • シュウカイドウ7.JPG

  • ☆同じく雌花です。柱頭が複雑な形の雌しべと3枚の花被片。なお、ネットで調べると、「雌花は萼2枚で花弁はない」という記述もがありましたが、写真では3枚の花被片(大きな外花被・萼2枚と小さな内花被・花弁1枚)を確認できます。
  • シュウカイドウ8.JPG

  • ☆シュウカイドウ(秋海棠)の名は、漢名「秋海棠」の音読みで、秋にバラ科のカイドウに似た花をつける植物に由来するとのこと。下向きに垂れ下がる花の形が、春に咲くバラ科のカイドウ(海棠)に似ていることから、名付けられたそうです。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2013.09.12 06:03:44
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: