しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

我家で咲く花たち! … だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

東村山市産業まつり… New! ★黒鯛ちゃんさん

斑入りのシュウメイ… hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.11.05
XML
カテゴリ: 野菜
☆マンション1階の9坪ほどの専用庭。その半分ほどを家庭菜園にしています。転居してきてから27年、全ての生ゴミをコンポスターで堆肥化してきましたので、土の肥沃度はかなり高まっていると思います。冬から春に収穫できる11種類の野菜が成長してきていますので、2回に分けて紹介します。

◎キヌサヤエンドウ

☆10月3日に種を蒔いたキヌサヤエンドウです。昨年は、11月に種を蒔き、2月中旬から花が咲き、たくさん収穫できました。来年の3月から4月の収穫が楽しみです。
  • キヌサヤエンドウ.JPG

  • ☆キヌサヤエンドウは、マメ科エンドウ属。キヌサヤエンドウ(絹莢豌豆)の名前の由来は、未熟の莢(サヤ)を莢ごと食べるサヤエンドウ(莢豌豆)で、若い莢の擦れる音が衣擦れの音に似ていることから。他の豆類に比べてビタミン類が豊富で、特にビタミンCを多く含んでいるそうです。

    ◎キャベツ

    ☆10月3日に種を蒔いたキャベツです。秋に種を蒔いて翌春収穫するのに適した早生種です。ポットに種を蒔き、本葉が5~6枚になったら畑に植えるということなので、近日中に畑に植え付けすることになりそうです。キャベツを作るのは2度目ですが、前回はヒヨドリに上半分を食べられてしまいました。
  • キャベツ.JPG

  • ☆キャベツは、アブラナ科アブラナ属の多年草だそうですが、野菜としては1年生植物です。ビタミンCとビタミンUが豊富だそうです。キャベツの名は、英名のCabbageに由来するそうですが、その語源はラテン語で「頭」を意味するcaputがフランス語のcaboche「頭」へと変化し、現在の英名のCabbageになったそうです。「頭」は、キャベツの形をイメージしたのでしょうか。

    ◎コマツナ

    ☆9月15日に種を蒔いたコマツナです。間引きながら収穫して食べています。家庭菜園の定番で、秋から春まで順次種を蒔き収穫しています。10月19日に種を蒔いたものは、まだ双葉です。
  • コマツナ1.JPG

  • ☆コマツナ(小松菜)は、アブラナ科アブラナ属です。江戸時代初期に、現在の東京都江戸川区小松川付近で、品種改良して栽培され始めました。ビタミン・カルシウム・カリウム・鉄など、ほうれん草に含まれる栄養分に似ていますが、ビタミンB2の量は野菜の中でもトップクラス、カルシウムの量は、ほうれん草の5倍だそうです。3月には菜の花になります。(2013年3月9日撮影)。
  • コマツナ2.JPG


  • ◎シュンギク

    ☆10月3日に種を蒔いたシュンギクです。スーパーで販売しているシュンギクは茎が伸びて硬くなっていますが、家庭菜園では茎が柔らかいうちに茎の上の方から順次収穫していきます。
  • シュンギク.JPG

  • ☆シュンギクは、キク科シュンギク属。シュンギク(春菊)の名は、春に花が咲く菊から。主な栄養には、βカロテン(ビタミンA)、ビタミンB1、B2、C、カリウム、鉄分など。名前の通り、春に菊の花が咲きます。(2013年3月9日撮影)。
  • シュンギク2.JPG


  • ◎ダイコン


  • ダイコン1.JPG

  • ☆ダイコンは、アブラナ科ダイコン属の越年草です。ダイコン(大根)の名の由来は、日本書紀にある「於朋泥(おほね)」がダイコンのことを指しており、この「おほね」が大きな根を意味する大根(おおね)になり、それが大根(ダイコン)になってきたそうです。根は直径1.5センチほどになっています。
  • ダイコン2.JPG

  • ☆大根の「葉」は緑黄色野菜に分類され、βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、葉酸などのビタミン、カリウム、カルシウムなどのミネラルといった多くの栄養素が含まれています。鉄分はほうれん草と並んで多く、カルシウムも小松菜に匹敵するほど含まれているそうです。

    ◎チンゲンサイ

    ☆10月3日に種を蒔いたチンゲンサイです。チンゲンサイは、1972年の日中国交回復後に盛んに栽培されるようになったそうです。
  • チンゲンサイ.JPG

  • ☆チンゲンサイは、アブラナ科アブラナ属です。チンゲンサイ(青梗菜)の名は、漢名の「青梗菜(チンゴンツァイ、葉柄がきれいな緑色)」に由来するそうです。主な栄養素はビタミンA、ビタミンC、β-カロテン、カルシウム、カリウム、鉄分、食物繊維です。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2014.11.05 04:36:11
    コメント(2) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: