しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

我家で咲く花たち! … だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

東村山市産業まつり… New! ★黒鯛ちゃんさん

斑入りのシュウメイ… hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.04.25
XML
カテゴリ: 野菜
☆恒例の庭の野菜の紹介「収穫編」です。第1回(3月2日)・第2回(3月4日)・第3回(3月22日) ・第4回(4月20日)に続き、第5回はキヌサヤエンドウと春キャベツです。

◎キヌサヤエンドウ(絹莢豌豆)

☆キヌサヤエンドウです。10月12日と収穫時期を長くするため11月8日に2回目の種をまきました。5か月目で収穫ができるようになりました。
  • キヌサヤエンドウ1.JPG

  • ☆キヌサヤエンドウは、マメ科エンドウ属です。キヌサヤエンドウ(絹莢豌豆)の名前の由来は、未熟の莢(サヤ)を莢ごと食べるサヤエンドウ(莢豌豆)で、若い莢の擦れる音が衣擦れの音に似ていることから。
  • キヌサヤエンドウ2.JPG

  • ☆キヌサヤエンドウは、他の豆類に比べてビタミン類が豊富で、特にビタミンCを多く含んでいるそうです。
  • キヌサヤエンドウ3.JPG


  • ◎キャベツ(英名: Cabbage)

    ☆秋に種を蒔いて翌春収穫するのに適した早生種の春キャベツです。9月19日に種をまきました。3月14日に1個目を収穫しましたが、その時は500グラムでした。その後、さらに大きく成長しています。
  • キャベツ1.JPG

  • ☆今回で5個目の収穫になりますが、重さは1キログラムになりました。
  • キャベツ2.JPG

  • ☆キャベツは、アブラナ科アブラナ属の多年草だそうですが、野菜としては1年生植物です。ビタミンCとビタミンUが豊富だそうです。
  • キャベツ3.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2017.04.25 06:00:17
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: