しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

大根そば New! himekyonさん

ジャカランダ、戸外… New! hiromomoさん

あい変わらず! 花は… だいちゃん0204さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.03.06
XML
カテゴリ: 樹木
☆冬の間は季節の変化が少ないので、昨年秋に観察して紹介できなかった自然観察を紹介しています。イチョウの種子です。イチョウの種子は一見すると果実のように見えますが、正しくは種子だそうです。(2017年9月12日撮影)。
  • イチョウ01.jpg

  • ☆イチョウは、イチョウ科イチョウ属の落葉高木です。中国の原産で、日本では室町時代から栽植されたと言われているそうです。幹は大きいものでは高さ45メートル、直径5メートルにもなるそうです。
  • イチョウ02.jpg

  • ☆イチョウは雌雄異株で、4月~5月に開花するそうですが、まだ雄花も雌花も観察できていません。街路樹のイチョウは、匂いがある銀杏がならないように雄株を接ぎ木した雄株ばかりなので、実が付くことはありません。
  • イチョウ03.jpg

  • ☆雄花は尾状花序状で長さ約2センチ、雌花は花柄を含めて2~3センチです。イチョウは風媒花で、花粉が雌花の胚珠につくと花粉室内で発芽して2個の精虫となり、そのうちの1個が卵細胞を受精させ、種子に成長するそうです。
  • イチョウ04.jpg

  • ☆イチョウの種子は一見すると果実のように見えますが、正しくは種子だそうです。果肉に見え悪臭を放つのは外種皮、堅い殻は中種皮、薄い渋皮は内種皮です。食用になるヒスイ色の部分は胚乳と胚(子葉を含む)です。
  • イチョウ05.jpg

  • ☆イチョウ(鴨脚樹、銀杏)の名は、イチョウ(鴨脚樹)という呼びかたと名は中国語でイーチャオ、ヤーチャオと発音される「鴨脚」が変化したものと言われているそうで、イチョウの葉の形が鴨の水かきの形に似ていることからきているそうです。いっぽう、イチョウ(銀杏)の名は、実の形がアンズ(杏)に似ており、種子の殻が銀白色であることに由来するそうです。
  • イチョウ06.jpg

  • ☆イチョウの花言葉は、「長寿」「荘厳」「しとやかさ」「鎮魂」などだそうです。「長寿」は、イチョウが樹木として長寿であり、古木が多いことに由来するようです。(2013年11月27日撮影)。
  • イチョウ07.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2018.03.06 05:00:17
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: