しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

陣馬山で出会った花… New! himekyonさん

薬用植物園の花はロ… だいちゃん0204さん

金柑の実と花 hiromomoさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.07.02
XML
カテゴリ: 樹木
☆5月21日から23日、静岡県富士宮市へ行きました。田貫湖周辺での自然観察について、順次紹介しています。メタセコイアの木です。(2018年5月22日撮影)。
  • メタセコイア01.jpg

  • ☆田貫湖の湖畔に、メタセコイアかラクウショウ(ヌマスギ)と思われる高木がありました。葉を確認したところ、メタセコイアでした。メタセコイアは、ヒノキ科(スギ科)メタセコイア属の落葉高木です。最近は、あちこちの公園などで見かけるようになりました。
  • メタセコイア02.jpg

  • ☆メタセコイアの葉は、羽状に対生しており、線形で先が尖っています。
  • メタセコイア03.jpg

  • ☆メタセコイアによく似ているラクウショウの葉は互生でらせん状についていますが、メタセコイアの葉は対生なので区別できます。(2016年8月16日撮影)。
  • メタセコイア04・ラクウショウ.JPG

  • ☆一昨年観察した黄葉したメタセコイアです。メタセコイアは、三木茂博士が日本の新生代第三紀鮮新世から見出した植物遺体(化石)を研究し、「メタセコイア」と命名して、1941年に学会で発表しました。メタセコイアとは、すでに発見されていた常緑樹の「セコイア」に接頭語の「メタ(後の、変わった)」を付けたものだそうです。化石として発見され、当初絶滅種と考えられていたそうですが、1945年に中国の揚子江の支流の奥地で発見され、生きた化石として話題になったそうです。(2016年11月17日撮影)。
  • メタセコイア05.JPG

  • ☆メタセコイアは、別名アケボノスギ(曙杉)といいます。木村陽二郎氏が、人類が誕生する前から生き続けているからという意味を込めて名付けたそうです。英名は「dawn redwood」で、dawn(あけぼの)、redwood(セコイア、アカスギ)の意味ですが、和名が先か、英名が先か、わかりませんでした。
  • メタセコイア06.jpg

  • ☆メタセコイアの花言葉は、「平和」「楽しい思い出」だそうです。由来は、わかりませんでした。
  • メタセコイア07.jpg





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2018.07.02 05:00:25
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: