しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

あい変わらす! 花は… New! だいちゃん0204さん

菜園ニュース:久々… ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.03.14
XML
カテゴリ: 樹木
☆3月10日、今年初めて高尾山(東京都八王子市)に行きました。今年も、フサザクラの花を観察できました。フサザクラの花は、短枝に5~12個が束生し、萼や花弁はなく、雄蕊は数本ないし十数本あって垂れ下がり、葯は線形で暗赤色です。雌蕊は、雄蕊の根元にあるそうです。
  • フサザクラ01.JPG

  • ☆フサザクラは、本州から九州の谷筋などに生えるフサザクラ科フサザクラ属の落葉高木です。高さは3~5メートルが普通ですが、20メートルに達するものもあるそうです。
  • フサザクラ02.JPG

  • ☆今年も、独特な形のフサザクラの花に、ちょうど開花時期に出合うことができ、ラッキーでした。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2021.03.14 10:05:43
    コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: