しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

あい変わらす! 花は… New! だいちゃん0204さん

菜園ニュース:久々… ★黒鯛ちゃんさん

50日ぶりの小さな庭 hiromomoさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.04.27
XML
カテゴリ: 山野草
☆ウォーキングコース(玉川上水緑道)でアマドコロの花が咲きました(2022年4月26日撮影)。
  • 02アマドコロ1.JPG

  • ☆アマドコロは、北海道から九州の山野の草地などに生えるクサギカズラ科(キジカクシ科)アマドコロ属の多年草です。
  • 02アマドコロ2.JPG

  • ☆アマドコロはナルコユリと似ていますが、ナルコユリは茎が丸くて稜がないのに対して、アマドコロの茎には稜(とがったところ)があり丸くないのが決定的な違いです。アマドコロの茎は、角張って見えます。
  • 02アマドコロ3.jpg

  • ☆アマドコロについては、2015年5月10日の日記で詳しく紹介しました。
    ◎アマドコロの花(2015年5月10日の日記)。
  • 02アマドコロ4.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2022.04.27 00:12:13
    コメント(2) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: