民家再生ー家つくり・人つくり・国つくり

民家再生ー家つくり・人つくり・国つくり

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

下男

下男

Freepage List

July 12, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




今年から、私達のグループは、山の中の棚田で作っています

事の始めは、

今年の6月に、最近世界遺産に選ばれた島根県の石見銀山の石見地方に伝わる
郷土芸能であります石見神楽を
親方が手がけた、K邸の民家再生の竣工祝いに
石見神楽の舞手で伝承者であります梶原さんを、招いて神楽を奉納したのが
きっかけで
22年前から古代米の研究を重ねています、N氏と知り合い

一枚の苗を分けて下さったのがスタートです

神様に奉納する尊い古代米を
水が清らかで太陽が、さんさんと輝く地で育てたいと、
願い土地探しから、始まりました

本当に、不思議なもので
何かに導かれる様に
ことが進み
N氏と知り合って1週間後には、
仲間達と、昔の様に
定規と呼ぶ道具を使って
手植えで田植えを終えました


何年も放置されていましたので
草と1部には、もう木が生え大変な状態でした
借りたのは、ほんの50坪位の面積です
でも、有り難いことに
大きな川の源流の水が流れこみ

願い通りの最上の土地でした

辺り一面は、大変な状況の棚田です
来年は、この棚田全てを借り受け
皆で、元の姿の棚田に帰して
今年の古代米のモミ一粒が、秋には六百粒に増えますので
来年には、辺り一面の棚田を
古代米の里に変えることが出来ます

私達の仲間は
「棚田の里、古代米プロジェクト」
と名づけ楽しみに、米作りに励んでいます

むろん、全員がボランティア活動です

後日に続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 12, 2007 09:57:35 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

古材で個財@ お久しぶりです。 ブログ再開おめでとうございます。これか…
愛媛松本@ 普通の家 今出回ってる普通の家って 言ってみれば…
古材屋 井上@ いい大会でした 本当に~~~~お疲れさまでした。
古材で個財@ ダイエット 体調管理頑張って下さいねぇ~
古材を使った本物の家ヴィンテージストーリー @ Re:専門職(05/08) はじめまして! 愛媛でヴィンテージリフ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: